• ベストアンサー

上棟式出席の祝儀

妻の兄(義兄)が家を新築することになり、上棟式に夫婦で出席してくださいと連絡がありました。この場合のお祝いの金額はどの程度包めばよいでしょうか?また祝儀袋の上書きはどう書けばいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y_dunhill
  • ベストアンサー率33% (40/119)
回答No.2

en-goさん こんにちは。 私は上棟式を実施した立場のものですが、ご参考迄。6月25日に上棟式でした。 お呼びする側として、『皆さんのお陰で、家がやっとここまで出来ました。と言う感謝の気持ち、それと、これからも宜しくお願いします』と言う事で上棟式をしました。 ご祝儀は然程気にしませんでした。ですからホント気持ちでいいと思います。 ご夫婦で出席するのであれば1万円くらいで良いと思いますが。 上書きは祝上棟でした。。当日は気持ちだけでも嬉しかったですよ。  

en-go
質問者

お礼

婚・葬は経験で分かるのですが、 上棟式には疎く、 貴重なアドバイスをいただき有難うございました。 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 2008ELF
  • ベストアンサー率32% (64/196)
回答No.1

上棟式は私どもの地域では神主を呼んで2万円+お神酒2本が相場です(施主)。ですから夫婦で呼ばれて出席でも食事(軽食)がない場合なら5千円程度。食事有(2千円程度の弁当に小酒1本)で1万円で十分と思います。上書きは分かりやすく上棟祝で良いと思います。

en-go
質問者

お礼

食事あり、なし、 と、具体的なアドバイス有難うございました。 ご回答の皆様のおかげでよく分かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A