- 締切済み
専門学校でのモチベーションが上がりません
僕は24歳で、実家の飲食店を継かないといけなくなり、料理の専門学校にかよっています。 もともと継ぐきはなく、飲食に全く興味がなかったのですが、どうしても継がないといけない状況になつてしまい。継ぐことになり、親の意向で専門学校に通うことになりました。 初めは、仕方ない、もしかしてやってるうちに興味がでるかも?それにもう決まったことだからただひたすら頑張ろう!と自分に言い聞かせて頑張っていました。 しかし学校が始まり半年とすこしが経ち、現在モチベーションが全くあがりません。 調理実習やその他行事などがダルくてたまらず、他の生徒と違って料理に興味がないので、他の生徒のやる気にだんだんついていけなくなってきました。 やる気を出さないと、行動にも出るし、いろんな場面で他の生徒に迷惑がかかりそうなのでこんな時のモチベーションのあげ方などがありましたら、おしえてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
貴方は今料理を学んでいる。 料理って、火の扱い方が重要でしょ? 何でも強火で調理すれば。 美味しく出来上がる訳じゃ無い。 味まで強くする訳じゃ無い。 時には弱火で、とろ火でコトコト煮込んだり、 じっくり味付けをする事も。 丁寧で、美味しい料理法なんだよね? 貴方のやる気も同じだよ。 モチベーションを無理に上げようとしなくていい。 強火の状態を創らなくても良い。 やる気の火は消さない。 自分の為の一歩だから。 消したら付け直すのが大変だから。 今は弱火でも良いよ。とろ火で良いよ。 でも、火は消さない。 親の意向であっても、自分の意志ではなくても。 学校を卒業した時には。 貴方にはそれなりの技術と、資格が手に入っている。 やっている最中はあまり気持ちが上がらなくても。 卒業した時に手に入れたものを感じて。 ああ、何とか走破したなと。 僕なりになんとかやったんだなと。 そこで初めてモチベーションを上げても構わないんだよ。 言い換えれば。 モチベーションの問題で全てを片付けない事。 モチベーションが上がらない。 「だから」丁寧に出来ません、真面目に出来ません。 それはイコールではないから。 それは言い訳になる。 モチベーションは高くなくて構わないから。 無理に上げなくても構わないから。 今の僕が「出来る事」は丁寧にやっていこうと。 それ以上も、以下も要らないと。 教わった事「だけ」でも良いから。 自分なりに身に付けていこうと。 当時はあまり気持ちが乗らなかったけど。 あの時あそこで学んでおいて良かったなと。 「未来」の貴方がそう思えるように。 モチベーションが上がらないから、 何も覚えない、何も身に付きませんでした、という状態を 創らないように。 今は貴方が捻出できる範囲のやる気の「火力」を使って。 貴方のペースで丁寧に学んでいけばいいんだと思う。 頑張ってみて☆
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
家を継ぐという目的があるから面倒になる。恋人に(居なくても居ると想定して)食べてもらいたい、親しい人に「美味しいぞ」と言ってもらいたいという目的に変更するのはどうでしょうか。 料理が出来ると言うのは結構大切です。当たり前のように食べて居るから気がつかないが、その食料はどのようして出来ているのか、その野菜はどのように作られているのかを知ると、食べ物というものがすごい物だと気がつくと思います。 美味しい物を食べて、再現してみるとか、とにかく「家を継ぐ」という事を頭から追い払って下さい。そうすれば、別の目標でがんばれると思います。
- mathammy
- ベストアンサー率30% (336/1097)
何か、料理とは別の趣味を持ってメリハリを付けるとか 料理人の人の本(人生観とか書かれたようなもの)をよんでみるとか お料理を評価してくれたり、喜んでくれるひとをつくって、定期的に食べてもらうとか 思いついた分のせてみました・・・
- oikitaro
- ベストアンサー率25% (1/4)
スティーブ・ジョブズの名演説は参考になるかもしれません。