• ベストアンサー

鬼キャンって…

鬼キャンって何か利点があるのですか? なんとなくカッコいい様に見える以外でw 私自身カッコイイとは思わないですが、乗り心地・走りに何か良い点があるのかな?と。 少々角度を入れるという利点はわかるのですが(コーナー時のグリップ力アップですよね?)、あそこまで角度入れることに何か理由があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coba999
  • ベストアンサー率40% (528/1307)
回答No.4

#1です。補足少々。 >軽自動車の改造の本を見かけたんです。もの的には"オパフェンするとかっこいいよ"みたいな本だったのですが、 >それによると車が台形の形になるから安定するって書かれてて… 車雑誌とパーツメーカーがつるんでやってる作戦ですよ。 当然注意書きとして、 ・競技用パーツ 公道走行はできません ってどこかに書いてあります。 公道を走行してトラブルがあっても責任は負いませんということですな。 先日、某高速道路(制限60km)を走行してましたら、 4輪鬼キャンの旧車が100kmで爆走していきました。 全然安定感がなくフラフラしてました。 見てるほうが怖い((;゜Д゜)ガクガクブルブル

master-3rd
質問者

お礼

更なる返答ありがとうございます。 >車雑誌とパーツメーカーがつるんでやってる作戦 >当然注意書きとして、 それは見落としてかもしれないです。 気が付かないくらい小さく書いてたとか?そういうのがあるから珍走団系の雑誌って売っても問題ないんでしょうね。 >全然安定感がなくフラフラしてました。 それはすごい恐怖体験を…(((=_=)))ブルブル 確かに、あーいった人たちってちょっと独自ですよね。 これまた別質問であげてもいいかって思えますが、ドレスアップ族というのかな?その系の人たちでシート倒して片手で体を支えて片手でハンドルって人多いですよね。もちろんシートベルトとかしてないし。何か飛び出してきたときちゃんと対処できるのか?ってこっちが心配になってしまいます。 とりあえず、近づかないことがベストなんでしょうね。 返答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんばんは! ミニバンやワンボックスで、リアが鬼キャン状態になるのは、ローダウンのしずぎによるサスペンション・ ジオメトリーの変化によって生じるモノです。 結局、極限まで車高を下げるとどうしても鬼キャン状態になってしまいます。 あとは、フェンダーには規定の一部が収まっていれば車検OKなので、下の方は出ていても構わない…、と 言う魂胆で鬼キャン状態にしている人もいます。 そうすることで、極限まで幅の広いホイールを履かせられるので、リム深さを得られるというわけです。 まぁ、ブレーキは効かないし内減りするし、他にメリットなんてないですよね。エアロメーカーのデモカー みたくキレイにして飾っておくだけなら趣味の問題なので結構ですが、さすがにその状態で走行されると、 周りにも「こいつ危ないかも…」と迷惑を掛けるのでやめたほうがいいですよね。 それから、最近テレビでやらなくなったドリフト族ですね。ハチロクなんかでよく鬼キャンにしてるクルマ がいます。 彼らは、とにかく派手なドリフトをキメるために、深いカウンターステアが必要になるため、できるだけ前 のキャンバーがネガティブに振ってあった方が良いわけです。 とにかくフロントは路面に食らいつくようにさせるためですね。 僕のクルマもローダウンして、前後共に若干ネガキャンです。アライメント調整して、非常に良い感じです よ。安定性向上、制動力向上…。ある程度はネガキャンついてたほうが運転しやすいです。 でも、鬼キャンは展示やサーキットでのドリフト走行会程度にして頂きたいモノですね。

master-3rd
質問者

お礼

>極限まで車高を下げるとどうしても鬼キャン状態に ほうほう…なっちゃう物なんですね。 >ハチロクなんかでよく鬼キャン それはたまに見ますね。私が良く見るのは180SX。結構しっかりチューンしているようなのにナゼ鬼キャン??って思ってましたけど、ドリフト族だったわけですね。 >ある程度はネガキャンついてたほうが運転しやすいです 若干の角度が必要なことは下にも書いていますが、わかってました。が、雑誌に鬼キャンが良いとまで書かれてると???ってなってしまいました。 とりあえず、疑問は解消しました。 ありがとうございました。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.3

キャンバー角はアライメントを構成する要素の1つですが、ノーマルではプラスキャンバーが通常ですが、レースなどでは旋回時のロールにより設置面積が減少するのを防ぐ為にマイナス側にキャンバー角をつけます(対地キャンバーの確保)ネガティブキャンバーなどとも言います ですが異様にネガティブな角度を付けているのを見ますが、レースというカテゴリーで見ればカッコ付け以外にメリットは無いでしょう そもそも「鬼キャン」などという言葉は レースでは存在しません 言葉が先走りするようなものは カッコ以外には全く実用性はありません

master-3rd
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 やっぱりそうですよね。 下にも書いてますが、雑誌にまでそうした方が良いみたいに書かれていたのでちょっとおかしいなと思って書き込みした次第です。 皆さんの意見を聞いてほっとしてますw

  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.2

八の字にキャンバーを付ける事には意味がありますが 「鬼」までいっちゃうと意味もなくなりますね(笑 ネガティブキャンパーをつけるとコーナリング時にタイヤの接地面を フルに近く使えるとゆうメリットがありますが 通常走行ではなぁ~んの意味もありません。 まして「鬼」がつくほどのキャンパーをつけてもそこまで使えてる人も少ないでしょ。 鬼キャンは見た目重視の気分的チューンです(笑 デメリットの方が多いですよ。

master-3rd
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 やっぱりそうですよね。 というか、そういうことをやってる人って1BOXの人が多くないですか?しかもベタベタにシャコタン。曲がれない・止まらない・速度でない、で絶対にそこまで使わないだろって人がやってますよね。 少々の角度が入っているのはいいというのは友人か聞きました。私自身最終型アルトワークスに載っているのですが、ノーマルで若干角度入ってるみたいだといわれました。その時理由も聞いたのですが、さすが軽と言えどスポーツカーなんだと実感しましたw ちなみに、質問した訳は、今日書店で軽自動車の改造の本を見かけたんです。もの的には"オパフェンするとかっこいいよ"みたいな本だったのですが、それによると車が台形の形になるから安定するって書かれてて… あ、もしかしたら要点要点しか読んでなかったので間違った解釈をしているかもしれませんが、とりあえず、角度つけると良いみたいなことが書かれていたんです。 もちろん解説図は鬼キャン状態w いやいや、そんなことたぁ無いだろと思って質問してみました。 質問はとりあえずこのままオープンにしておきます。 雑誌を見たときは確認してみてください。(立ち読みだったので雑誌名は覚えてないです。ヨロシクw)

  • coba999
  • ベストアンサー率40% (528/1307)
回答No.1

あれだけ角度をつけてしまうと、 メリットはなにもありません。 逆に、 ・タイヤがすさまじく片減りする ・まっすぐ走れない、ものすごく不安定 ・止まれない(タイヤの接地面積が減るので) 何事もやりすぎはイカンということです。

master-3rd
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 やっぱりそうですよね。 今日書店で軽自動車の改造の本を見かけたんです。もの的には"オパフェンするとかっこいいよ"みたいな本だったのですが、それによると車が台形の形になるから安定するって書かれてて… あ、もしかしたら要点要点しか読んでなかったので間違った解釈をしているかもしれませんが、とりあえず、角度つけると良いみたいなことが書かれていたんです。 もちろん解説図は鬼キャン状態w いやいや、そんなことたぁ無いだろと思って質問してみました。 質問はとりあえずこのままオープンにしておきます。 雑誌を見たときは確認してみてください。(立ち読みだったので雑誌名は覚えてないです。ヨロシクw)

関連するQ&A