• ベストアンサー

挨拶しない人

自分から挨拶しない人って人と関わりたくないのでしょうか?その割には仕事の質問してきますが…。 また挨拶は見返りを求めるものではなく自分の為にするものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaeruyan
  • ベストアンサー率26% (89/332)
回答No.9

あなたのためになっていると思いますよ。 「自分から挨拶しない人」があなたに仕事のことを聞いてくるのは あなたの方から挨拶してくれることで、「自分を受け入れてくれる人」と感じて頼りにしているから ではないでしょうか? もしかすると、自分から挨拶して返ってこなかったら…と臆病な人かもしれませんね。 (子どもの頃はそんな風に思ったことがあったような。) 相手の方は人と関わりたくないわけではないように感じます。 挨拶するのは常識だと思うなら、たとえ挨拶を返さない人に対してでも続けた方がよいと思います。 返ってこないからと挨拶やめてしまうのも自分の常識に反して気持ち悪いですから。 私は挨拶が返ってこない人にも、これは常識だからと自分に言い聞かせて挨拶し続けていたことが ありますが、数ヵ月後から、たまに返ってくるようになりましたよ。 自分から挨拶しても損はないでしょう。たぶん。

その他の回答 (9)

回答No.10

挨拶しても無視する人いますよね。何か別のことを考えていて聞こえないのか? その人の頭にあいさつはないのでしょう。必ずどこの職場にもいます。 「お疲れ様」とっても無言の人。 でも、気にしないでいきましょう。ちょっとむっとしますが。 委員でう所。挨拶はしておけば相手から返ってこなくても 挨拶しない人間って、評価低いと思います。朝から気分悪いじゃないですか!? 質問者さんはそうではないのですから、大丈夫です。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.8

相手がしようがしまいが、自分は挨拶しておく、それでいいと思います。 挨拶がないとか言い始めるとかえって苦しいです。 別に相手もあいさつをしないことに特別の悪意はないと思います。

  • unodos_12
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.7

挨拶するしないは、社員教育と社員の教養(経験)の程度に依存していると思います。社員の教養に関わりなく「挨拶はしっかりしろ」と教えるのが普通の会社ではないでしょうか?(私は技術系ですが仕込まれましたよ)。挨拶を維持する・させるのも会社と社員の教養(経験)によってしまうと思います(会社が挨拶しない状況を許す環境である/個人が挨拶することに負担を感じる など)。

回答No.6

挨拶ができない人っていますよね。 うちの会社では、新入社員なのにこちらから挨拶しないと 挨拶をして来ないのもいますからね・・ 僕の先輩で上司に対しては「おはようございます!!」と元気に挨拶できるのに 後輩に対しては挨拶しても無視するような人がいますが いずれにしても、彼にとっては周りにマイナスの印象を与えているだけで 百害合って一利なしなんですよね。 僕は相手が先輩だろうが後輩だろうが しっかりと挨拶することだけを心がけています。 仮に無視されようが知ったこっちゃないです。 誰のためでもなく、社会人として当然のことをしているだけなんですから。

  • isgsls
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

初めまして33歳男性です。 はっきり言ってうちの上司もこちらから挨拶しても無視(朝は多分弱い)がいます。会社は営業関係です。 (自分から挨拶しない人って人と関わりたくないのでしょうか?) 多分今までの、生活環境(職種、生い立ちなど、様々な要素が絡んでいると私は考えます。(嫌われて無い限りですが。) 決して他の人と関わりたくないのではなくて、(挨拶自体の大事さや、意識)が薄いのだと思います。だから、仕事の質問などは、普通に話かけるのです。私は販売職からの転職で今の会社に入り、挨拶はコミュニケーションの一環として大事な言葉だと認識していますのでだから、必ずしますよ。 (また挨拶は見返りを求めるものではなく自分の為にするものですか?) 親しい間柄で挨拶を交わすのは、当たり前です、ただどちらからだとか考えずに、(あの人は恥ずかしがり屋さん)だからと自分に言い聞かせ返事がある分だけマシと考えてはどうでしょう。出社時などは、挨拶を交わすと気持ちいいですので、自分がテンション上がると思えばいいじゃないですか。 全て素人考えですが参考まで。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.4

山歩きのように、すれ違う人には「コンニチハ」を必ず言うようなルールでもあれば、問題はないのでしょうが、 社内だと、「この人と接点はあまりないし、自分のことを覚えて入れくれるか・・・・」などなど、 相手との親密さ?を危惧して挨拶の有無を熟慮?しているうちにすれ違っちゃったりもするでしょう。 大きな会社でエレベータなどでフロアーが違うとなどなど。 全員に挨拶はできないとか。 だから、挨拶自体にそれも、「自分から挨拶」ということでのご質問なら、あなたからすればよいだけのことです。 そして、3回以上、返してこないなら、ま、それだけ関係性の薄い人だと思えばと。 質問をしてくるのは、その時点でアナタとの関係ができるから。 それ以降もつながりがちょこちょこあるなら、挨拶ぐらいはするでしょうが、周囲1m以内の人しか挨拶しないという人もいますから。 世間(?)の範囲のとりかたですので。 そう、自分のためにするものです。 私は、アナタに害なすものではないです・・・とね。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.3

おばさんです。 確かに苦手な人もいると思います。 挨拶の返しもその人の精神状態もあると思うので、あまり深くは考えない様にしています。 見返りは求めませんが、3回続けて挨拶が無視された場合だけは、ケツをまくります。 挨拶してほしくないのね…と、受け取り、挨拶を辞めます。 また、何回かぎくしゃくした状況を挨拶で修復できた事があります。 だれでも重苦しい昨日を引きづらずリセットして、新しい一日を明るく始めたいですものね。 私は自分が元気になれる様に、自分から挨拶をします。 笑顔で返してくれたら嬉しいから、返したい気持ちになってもらえるように明るく挨拶をします。 ご参考までに…。

  • GRIIMALDI
  • ベストアンサー率23% (20/85)
回答No.2

挨拶は礼儀作法じゃないですか? 挨拶はして当然のことかと… 礼儀正しいと周囲の方に見てもらえれば、自分のためにもなると思います ですが、あくまでも礼儀作法だと思いますので、周囲の評価や見返りは求めないほうがいいです

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.1

その人、あるいはその人の家族や生活環境の影響である場合が多いようです。 早朝の仕事をしていると地域の人たちと顔なじみになり挨拶は欠かせないものになりますが、特定の家族で挨拶しても無視するような傾向があります、強引に挨拶すれば小さな声で返事もしますが、決して自分からは挨拶しません。どうも悪気はないようで、そもそも「顔を合わせたら挨拶する」という概念がないみたいです、きっとその家族では挨拶する習慣が無いのかもしれないと思いました。 ある職場でも、全く挨拶しないのが普通のところがありました、やはり強引な声掛けには反応しましてが、そんな状態を半年続けたら相手側から自然に挨拶するようになりました、習慣になったのだと思います。 挨拶しない人にはとにかくその人の目をしっかり見てはっきりとこちらから挨拶しなければなりません、まともな人であれば次第に挨拶は返ってくると思います、そうでない人は「まとも」ではないと思ってもいいかもしれません。 >挨拶は見返りを求めるものではなく自分の為にするものですか? 自分のためかもしれませんが、それは社会人として心を通わせ円滑な人間関係を維持するための一歩でもあります、中には人間嫌いで関わりを拒む人もいるでしょう、そのような人と心を通わせるには高度な心理解析能力が必要ですから無理に関わるのは考えものです。

関連するQ&A