• ベストアンサー

あいさつを返さない人

 育児と言うよりも、人間関係だと思うので質問させてください。 毎朝、すれ違う幼稚園のママ達にお辞儀をしたりあいさつしても返してくれない人がいます。  同じ幼稚園に通わせているのですが、集団での集まりが入っていきにくく自分で送っていきます。その人たちはバスです。そこでたぶん私だけおかしな人だなという思いもあるのかもしれないですが、見てもこちらから声かけするけれど、目が合っても向こうからはしてくれないし、会釈をしてるのを見ても知らん振りだったりします。団体になると気が大きくなるのでしょうか?一人はばになっている人には、挨拶なんてしてもしなくてもどっちでもいいと下に見られているのでしょうか?  気にしないでいたいのですが、どうにもこうにも毎朝なので気になっています。ただ、自分からは挨拶を続けようと思います。 そういう仕打ちをいちいち気にしないでいられるコツ、あるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uchichan
  • ベストアンサー率26% (34/130)
回答No.7

 難しいところですね・・考えられることは「集団」に居ると,同じ方向に向けられた挨拶といえども「誰に向かってなのか」判らない場合があるだろう・・と強引な解釈ができるかも知れません。  相手の方が人付き合いが苦手というだけでしょうから,気にされないのが一番だろうと思います。  相手の心理を私なりに考えてみますと,次のようになります。  良く話をする相手同士だったら挨拶を返すのが当然なのですが,常に余り喋らない相手だと「まさか私??」と思っている可能性は否定できませんね。更に引っ込み思案の性格の相手だと「返事をしたくても,集団の中で一人だけ行動すると目立つ・・のは避けたい」と思っているかも知れませんね。すれ違い(その場限り)で挨拶する人より,長い時間を付き合わなければならない集団の中にいると,その手の恐怖感があるのではないかと思います。

noname#20172
質問者

お礼

 回答いただいた通りだなあと思いました。自分に向かっての挨拶か分からないですもんね。気にしていたと思います。この回答を頂いて、そんな風に気づきました。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.11

自分も凄く気になる方です 挨拶はするのが当然だと思っているので、出来ない人は「どうして?」って感じます。でも、これが今の現実なんですよね・・・ 自分には心地の良い小さなコミュニケーションのつもりでも、相手にしてみれば「別につき合いなんか無くても生きていける」とか「本当に好きな人だけとつき合いたい、話したい」と思っている人も多いでしょう 挨拶と同じように「言葉遣い」もそうですよね? 目上の人に対する挨拶の仕方、話し方・・・そうゆう基本が出来ていないのが多いのが現状です。でも他の人も書かれていますが、挨拶を返して貰えなくてもし続けることは大切だと思います。何故なら自分でやっているつもりなのに「あの人は挨拶の出来ない人だ」とか逆に思われるのも嫌でしょう?・・・だから相手に分かるまで続けるのも良い方法だとおもいます 「相手に合わせるのではなく、自分の信念を貫いて行動する」難しい言葉で表現しましたが、自分が正しいと思ってやっているならそれを変えないで欲しいと思います 参考までに

noname#20172
質問者

お礼

 この人と付き合うつもりはないからとかそういうことで、挨拶する相手を選ぶ人もいると思います。そういうものではないのに。 今の挨拶できない人は親が見本を示していなかったのかも知れませんね。気をつけたいと思います。ありがとうございました。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.10

ご近所さんにも同じな歳で子供さんも歳が近い方がいますが、私よりも後に越してきたのですが、引越しの挨拶も無し、こちらから挨拶しても知らん顔という感じで、私だけではなくこれは主人にもらしいです。 そこのご主人もその様な方なので、子供も挨拶しません。子供の教育と思って今の挨拶、ちょっとむなしいと思っても続けて下さい。 私の解釈ですが、親しい人以外に挨拶なんて必要ない、なんだかいつも話しかけて(というか本当に簡単な挨拶だけなのですが・・)うざい人。挨拶って返さないといけないの?って感じなのかなぁとおもいました。 昔、独身時代の同じアパートにもそういう人がいてその頃は独身でしたので三回挨拶を無視されたところで私も挨拶するのをやめました。 でも、子供さんがいる今は、しつけは大事と思って、挨拶の出来ない大人にさせられる子供は可愛そうにと思うようにして寂しい~、空しい~気持ちを乗り切っています。

noname#20172
質問者

お礼

 挨拶なしは嫌ですね。子供のために教育上良くないことですね。子供にも、親のしている良いことを覚えて欲しいので、挨拶はやりたいと思います。ありがとうございました。

回答No.9

私の父が言っていました。 挨拶をして相手から挨拶が返ってこなかったら、嫌な気分になるでしょう? 挨拶をされて嫌な気持ちになる人なんていないんだから、 だったら、自分から先に挨拶をした方が自分も気持いいし、相手も気持いいんじゃないかって☆ 日々気持良く過ごしたいものですね!

noname#20172
質問者

お礼

 そうですね、挨拶されて気分を害する人はいませんね。このまま、自分だけでも続けていきたいと思います。ありがとうございました。

noname#20545
noname#20545
回答No.8

まったく違うケースですので、参考にならないかもしれませんがお許しを。 自分の場合団体相手ではなく、 集合住宅内の不特定の個人相手(子供からお年寄りまで)で挨拶が帰って来ない事で、 暫らく気になった事がありました(苦笑) でもある日 「もしかしたら、この人は耳が遠いのかも・・・。」(お年寄り相手)←最近、そうである事が判明 「もしかしたらこの子は、知らない人とは話すなといわれているのかも・・・。」(子供相手) ・・・など、コチラの都合だけで考えるのではなく、相手の都合を考えた時に楽になり、 今まで「なんでフツーに挨拶が出来ないんだろう?」と、不愉快にも似た余計な気分に ココロを捕らわれているのがバカらしくなりました。 なんか勿体無い事に自分のココロのスペースを取られていたなぁ―・・・って。 それからは、返事が帰って来なくても気にならなくなりましたよ。 挨拶をする事は最低の礼儀である・・・という考えに変わりはありませんが、 相手に強要できる事では無いので、コチラの受け止め方を変えないと疲れちゃいますよ。 皆様が仰っているように、気の合うお母さん同士の繋がりもこの先できるでしょうし、 お子様に貴方が挨拶をしている姿を見せると言う事で、お子様のためにもなるでしょうし、 出来れば今まで通り、めげないで挨拶をして欲しいなと、勝手ながら思います。 失礼しました。

noname#20172
質問者

お礼

 その通りだと思いました。こちらの思っているように考えてはいけないのかなあと思います。もしかしたら事情があるのかもしれないですね。聞こえないのかもしれないし。挨拶頑張ります。ありがとうございました。

  • mama-tyan
  • ベストアンサー率21% (144/658)
回答No.6

そんな常識のないお母さんはどこにでもいます そんな人たちの近くにいるよりも 早くあなたに合ったお母さんをみつけてください 幼稚園~小学校までは親の付き合いも結構大変ですから 親の友達探しも大切ですよ! いろんなお母さんに何気ない話でもいいので話してみて 早く気の合うお母さんに出会えることを祈ってます♪

noname#20172
質問者

お礼

 これから何年も続くお付き合い、いい人ばかりではないですね。挨拶は初めの一歩と思って、続けていきたいです。ありがとうございました。

回答No.5

こういう事はどこでもありますよね。 実は私も以前、挨拶しやすい人、しにくい人って職場にいたのですが、よくよく考えると挨拶しやすい人って相手が自然体なんですよね。お義理でしてる感じがなく目が合えば自然に頭を下げられる人って感じで、こちらも自然に頭が下がりました。 挨拶しずらい人はその人が持つ人間的な雰囲気が自分に合わない感じで私も苦手意識持ってしまう事があって、自然に顔がこわばってしまって、それが相手に伝わってしまう見たいで目が合っても、私も、ちょっと避けてしまいました。でも、相手からされたら当然返しましたが、自分から積極的に出来ませんでした。 今思うと大人げ無かったかなと・・・。 でも、貴方はきちんと挨拶してるわけですから、気にする事はないと思います。 私の経験ですと、相手は挨拶出来ない自分の態度に情けなさを感じてると思いますから。

noname#20172
質問者

お礼

 挨拶しても頷くだけの人もいたなあと思いました。でも自分はそうならないように気持ちのいい挨拶をしていきたいとおもいます。ありがとうございました。

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.4

>団体になると気が大きくなるのでしょうか? このあたりに質問者さんの性格的なものが見え隠れしていると思います。 向こうからすれば、単に視野に入っていないだけかもしれませんし、見知らぬ人に挨拶をされてサっと返せる人のほうが珍しい世の中だと思います。 何事もあまり悪い風に取らず、大きな声で挨拶をしっかりし続けることをお勧めします。

noname#20172
質問者

お礼

 私の勘違いだったようです。気づかすにいられたようでした。自分も気にせずにこのまま続けていきたいです。ありがとうございました。

  • sunamoja
  • ベストアンサー率23% (43/182)
回答No.3

貴方が照れがあるように、相手にも照れる部分があるのですよ。 歩み寄りたいと思いつつ、お互いにこちらから行くという勇気がない、だから、無視したような格好になってしまっているのではないかな? それに、やはりどうして車なのかってことでしょうね。 慣れないのを人のせいにしては、子供にもよくありませんよ。ここは、母親としての立場をしっかりとはたしてもらいたいです。いつまでも逃げているようではだめ!本当、子供ってそういうところを見ていますよ。貴方の、その姿が、将来の自分の子供の姿だったとしたら、胸苦しくなりませんか? 母は強し! 最初、おびえていたとしても、踏み込まないことには、夢はかないません。どうぞ、たくましい母親になっていただきたいと願いますね。

noname#20172
質問者

お礼

 ありがとうございました。車なのは、バス代が浮くのと自分の時間に合わせて出られるからです。挨拶は続けています。あまり気にしないで堂々としたいと思います。

回答No.2

常識を知らない親が多いだけですよ。 気にする必要はありません。 また、あなたを見下げている訳でもないと思いますよ。 子供は親の姿を見て育ちます。 子供の教育のためにも「自分から挨拶を続けようと思います」を曲げないで下さい。 子供の為にと思えば苦ではない筈です。 ただ、挨拶を露骨に嫌がるような相手なら、相手に合わせるべきです。 その人以外の人と挨拶は続けたらと思います。

noname#20172
質問者

お礼

おれいが遅くなりごめんなさい。子供のためにも、自分の為にも挨拶を続けようと思います。一応気づいたら頭を下げてもらえるしいいかなと思いました。ありがとうございました。

回答No.1

 私は挨拶を先にしたほうが勝ちと会社の研修で習いました。(何が勝ちで負けなのかわからないけれど)  ですので、笑顔で元気良く相手の方よりも先に挨拶します。  ときどき、私の事しっているのかな?覚えているかな?って不安になるような目上の人に出遅れて、先に挨拶をされてしまうと、とても恥ずかしく思います。  挨拶してるのかしていないのかわかんないような挨拶は挨拶とはいいませんし、「○○さん!おはようございます」といえばしてくれるのでは?  私は毎朝家の前を掃除しているのですが、通りかかる知らない人(苗字も知らないけど近所に住んでいることは間違いない)で何年も挨拶をしている人が数名います。  雑巾を絞っていたり下を向いていると、向こうから挨拶をされます。  朝に笑顔で挨拶されるのってとっても気持ちいいですよね。 笑顔が返ってきたときはもっと気持ちいいです。 相手がつい笑顔で挨拶したくなるように心がけて挨拶してみてください。

noname#20172
質問者

お礼

 お礼が遅くなってごめんなさい。これを質問してから、自分から出来るだけ声を出して挨拶するように心掛けました。知らない人との挨拶も朝から気分よくいられることがわかりました。ありがとうございました。