- 締切済み
自転車
押して歩くなら歩道でもいいんですか? 警官の無線イヤホンは存続するんですか? この前パトロール中の警官がかたまりで走っていて、しかもイヤホン(無線だと思う)してたので残念に思いました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Kowalski_Japan
- ベストアンサー率22% (283/1243)
丁度40年前に道交法の改正が有って、オートバイはエンジンを切って押せば歩行者として扱うという風に明記されました。 自転車は、もともとエンジンが無いので押して歩くのなら歩道の上を通行しても良いはずです。 余談ですが、交通取締りをしている警官のほとんどが道交法や道路運送車輌法を良く知りません。 そういうわけで、自転車のお巡りさんが歩道を走行していることも多いです。 自転車で歩道を走行して良いところは、ほんの一部で「自転車通行可」の標識が出ているところだけです。 その標識が出ていても歩行者とぶつかると100パーセント自転車が悪くなります。 例えば、家から歩行者が歩道にいきなり跳び出してきて事故になっても、それは跳び出しにはなりませんので100パーセント自転車の責任です。 歩行者が車道に跳び出した場合は、跳び出しになるので歩行者にも責任が有るということで過失相殺がされます。 しかし警官は本当に法律を知らないですね。 交通安全協会からもらった冊子には「自転車はなるべく歩道の車道側を走行しましょう」などと書かれていました。 交通安全協会が歩道を走って良いと言っているのだから良いのかと思う人が多いのですが、これは完全に道交法違反です。 近頃はヘッドライトの付いてない自転車も売られていますが、これの走行時間は「日の出から日没まで」となっていますので、 夜走ると無灯火運転で逮捕されることも有ります・・・が、法律を良く知らない警官が多いのであまり逮捕されないようです。
- neru-tyan
- ベストアンサー率20% (4/20)
no.1です 無線イヤホンは耳ふさぎませんし音楽を聴くわけでもないので安心なのでおkなんですよ 音量制限がイヤホンは出来ないので一般の人は義務になってます
イヤホンなどは、片耳ならOKです。 両耳を塞ぐのはアウト そうでないと、聴力障害者など補聴器を付けている人は違反になるばかりか危険になります。 身を守るための補聴器はOKです。 自転車は、乗車すれば「軽車両」という車両に。 乗車していなければ、歩行者として扱われます。 ちなみに、原付などの自動二輪の場合は、エンジンを掛けていると車両として扱われますが、エンジンを切って押せば歩行者として扱われます。
- williumblake
- ベストアンサー率29% (379/1287)
自転車もバイクも押して歩くのは歩行者と同じです。 警官の無線イヤホンはなぜ残念なのです? イヤホンが危険ということ?
お礼
回答ありがとうございました。 はい。 耳が塞がるので、義務らしいですし、別に構わないですが
- neru-tyan
- ベストアンサー率20% (4/20)
押して歩くなら歩道でいいはずです。少なくとも通学で押して帰ったときに警察署の前を通ってつかまった事は私はですがありません。 無線イヤホンはバイクなら方耳タイプかヘルメットについていたはずです。 車、歩いている人は無線機で 確かこのような感じだったと思います かたまりで走っているのは危ないですね。最近は反対車線をブレーキもかけずに走るパトカーを目にするのでちょっとひどいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 歩道大丈夫なようで安心しました。 そうですね、警官の方には見本となって欲しいです。
お礼
ありがとうございます。 そうなのですね。 音楽の為のイヤホンがいけないのは納得しております。 しかし、ではあれはなんだったのか。 私が見たのは確実にイヤホンでした。 若い方2人60代位の方1人、音楽をふざけて聴くような感じには見えませんでした〔3人でいましたし〕