- ベストアンサー
不安神経症と診断されました。今後の仕事について。
- 不安神経症と診断された私の症状は、気分の落ち込み、気力のなさ、睡眠の浅さ、過食などがあります。
- 疲れとストレスが原因で不安神経症になり、休ませてリセットしたいと考えています。
- 現在の拘束時間が長いため、勤務時間を減らし、体力を回復させるための生活リズムを整えたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お仕事頑張っていらっしゃいますね。 職場には同じように、メンタルの問題で休職されたりした方はいらっしゃいませんか? 拘束時間の長い仕事であれば、起こりやすい問題のように思えますが。 何人か前例があれば、会社側も慣れているので、休暇をくれたりするのではないかと思います。 まず、最初は直接の上司の方に相談されるかと思いますが、どこかちゃんと部屋を確保して、話をしましょう。 以前はどのような形で話をされたのか判りませんが、立ち話的に話してしまうと、流されやすいと思います。 そして、直接の上司の方に流されてしまったら、人事か、あるいは上司の上司に話すとか、だんだん上に相談していけばいいと思います。人事部長も社長もまったく動いてくれないなら、仕事をやめることも考えるべきです。 私も4年目だか5年目だかに、休職し、薬物療法を受けて復職した経験があります。 質問者様が早く回復されることを、心よりお祈りします。
その他の回答 (4)
- たろう(@kokoron_h1)
- ベストアンサー率49% (164/329)
不安神経症と診断されたけれど、仕事を休む訳にはいかず、何とか仕事の拘束時間を減らしてもらいたいということなんですね。 私も神経症に悩んだ経験がありますので、この観点から感じたことを書かせていただきます。 あなたは不安神経症やパニック障害のうつ状態と病院で診断されたんですね。 これらはいずれも神経症の症状に含まれるものだと考えて良いと思います。 ですから、もし、あなたが心配性とか完璧主義、負けず嫌いといった神経質性格の特徴を持っているのであれば、私の場合と同様に森田療法の学習で今の症状を克服していくことが出来ると思います。 森田療法の学習は、以前は森田療法関係の本を読んだり、学習団体に入るのが普通でしたが、今はメールカウンセリングといった方法もあるようですので、一度、調べてみてはどうかと思います。 なお、拘束時間が出勤時間を除いて毎日約12時間というのは基本的に問題だと思いますので、診断書を書いてもらってでも、減らすようにしていった方が良いと思います。 また、「心療内科での初診でこのように診断されることは当たり前なのでしょうか?」とのことですが、不安神経症やパニック障害のうつ状態と診断されることも珍しくないと思います。
お礼
ありがとうございます。 森田療法というのは初めて聞きましたが、調べてみますね。 プライベートと仕事の性格が全然ちがうもので、、、。 仕事に関しては神経質系だと思いました。 プライベートではかなりいい加減ですけど、、、。 上司に話をしたところ、とても心配してくれました。 勤務時間は、これまでより少し減らしてもらえます。 上司の理解にほんとに感謝してます。 いろいろなことを少しずつ良くしていきたいなと思いました。 ご回答ありがとうございました。
少し気が楽になりましたか あなたはちゃんと自分を理解されてると思いました 私も少し休みをもらってその後の仕事の量を減らして貰うのがいいと思いました 病院で診断書を書いて貰う訳にはいきませんか 専門家ではないけど あなたの質問文を読んでいる限り あなたの性格は鬱になりやすいと思いました 責任感が強く頑張りすぎちゃうんですね 愚痴ならいつでも聞けますよ ストレス溜め込まないでね
お礼
こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 そうですね、今回このようなことになり自分についてとても考えました。 おっしゃる通り、頑張りすぎで愚痴を言わず、どんどん溜め込んでしまうんですね~。 良く言えば、自分の中で一本しっかり筋が通ってるんですが、 頑固で完璧主義者なんだなあと、、、。 力を抜くことを知らないというか、、、。 今日上司に話を聞いてもらえて、少し勤務時間を減らしてもらうことにしました。 周りに迷惑かけて申し訳ないと思いますが、甘えるところは甘えて、 自分自身では少しずつ意識改革や生活改善をしていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
先ず病名についてですが、便宜的付けるもので症状はかぶる部分が多いので例え違う病名が付けられても誤診とは言えないと思います。 薬の処方も抗うつ剤、抗不安剤、睡眠誘導剤の3つでその強弱の差だけです。 病名にはこだわらなくていいと思います。 私も経験者ですが、私の場合は薬の力を借りつつ、仕事は続けてました。勤務時間を短くしてもらう様な措置は取ってもらえないんでしょうか? 病状により一概に言えませんが完全休養より仕事やりつつの方が復帰はしやすいように思います。
お礼
そうですね。 私も休職にはやはり抵抗があります。 この土日は休んでしまいましたが、、、。 いまは、勤務時間を減らしてもらうだけでもずいぶん違うんじゃないかと思っています。 少しペースを落としゆとりを持てるよう話をしてみます。 ご回答ほんとにありがとうございます。 普段愚痴をいうことがないので、このような場で自分の気持ちを発するだけでも少し肩の荷が降りた気がしました。 ほんとにありがとうございます。
- kiyosatono
- ベストアンサー率25% (177/694)
No1です。お礼ありがとうございます。 そうですよ~ お仕事のために生きているわけじゃなく、自分の人生のために仕事をしているんですから。 自分を犠牲にしてしまったら、元も子もないです。 仕事を休む、というのも、ひとつのサインです。 休んだ後で、時間を下さいと言えば、上司の方もより真剣に話を聞いてくださるかもしれません。 私も20代半ばには殆ど仕事オンリーの生活をしていましたが、復職後に結婚、そして管理職に昇進し、30代に入ってからは産休・育休を取りながら、仕事とプライベートのバランスを取るような感じで人生を楽しんでいます。 仕事をしっかりやることも大事。そして生き抜きも大事、です。 色々とご不安もあるかと思い、追記させていただきました。
お礼
たびたびありがとうございます。 乗り越えて、充実した日々を送っていらっしゃるのですね。 仕事とプライベートのバランス大切にしたいですね。 今回このようなことになり、初めて気づきました。 気分転換やストレス解消の仕方も自分なりにあるのですが、 人よりペースがゆっくりなんだと思うようになりました。 まずは明日、勇気をだして話してみます。 ご回答ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、私の知る限り過去にはいないですね。 周りは、常に愚痴や陰口やお喋りも弾んでいますので。 きっとそうして上手くストレス発散が社内でできるのだと思います。 私は愚痴ったり不満をいうことが出来ないので、 また仕事もテキトーにこなすということが出来ず どうしても溜め込んでしまうのです。 不器用なんですねきっと(涙) 確かに以前は爆発しかけてしまい、 つい立ち話のついでに言ってました。 先日上司に時間を作って頂くよう約束していたのですが、それも流されたのか 当日上司はいませんでした。 何だか気がぬけてしまい、この土日は仕事を休むことにしました。 ワガママと取られても仕方ないですが、自分の身を守るのに必死で なんとか月曜は出れるようにします。 しっかり部屋で話せる時間をとってもらうようにします。 休職ののちに復職されたとのこと、よかったですね。 気軽には言えませんが、自分を大切にしたいと思うようになりました。 ご回答本当にありがとうございます。