• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ラクオスという扉について)

ラクオスという扉について

このQ&Aのポイント
  • 新築の検討段階で、ラクオスという扉について情報を仕入れる
  • 参考URLにある商品を見つけたが、実際に使用している人の感想が知りたい
  • 構造的な耐久性や音に不安があるため、情報を得たい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2058)
回答No.4

No.2です。 ラクオスという名称は「杉田エース」という商社がカタログにのせているものです。最近は似たようなものとして三和シャッターもだしてきています。 私は、建築設計をやっているので、おおよその商品一般は一般人よりは知るところです。 さて、寸法ですが、 商品には、製作可能(寸法)範囲があります。それに逸脱した寸法の商品はオーダーできません。 例えば、ヒクオスの有効幅については、「650mm≦有効幅≦1350mm」となっています。 これを逆算していくと、建具外枠の寸法は「810mm~1510mm」ということになります。 取付用のクリアランスを考慮すると、 木造で柱芯が910mm(3尺)とした場合、引違い戸を設定できる箇所には取り付けることは可能ということになります。 高さは、一般的に2.4mの天井高さならば、設置になんの心配はありません。 「ヒクオス」で検索すると文化シャッターのHPでどんなものかを知ることができます。 この程度でわかります?

517hama
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 詳しい説明でよく分かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.5

サッシメーカーのものはいざ知らず、ラクオスは杉田エースというメーカーのオリジナル商品で、内装ドア用の支持金具です。つまり、フラッシュなどの内装用木質ドア用部品なので、一般的な室内間仕切りドアと同じような軽微な商品です。また、施工要領としてはクローゼットの折り戸と同程度と考えればいいでしょう。屋外間仕切りなどに使える商品と比べれば、大変簡便な商品と考えていいでしょうね。逆に言えば、屋外間仕切りとしては、使えないと思います。 そもそも、近年の建築では、ドアはカタログに載ってるものから、使用とデザインをチョイスしてくれ・・・と言われることがほとんどですが、この商品は、レールの仕様さえ選べば、建具は別途作って持ってくることが可能です。概ねですが、既製品ドアとも見た目を合わせることはできますし、だからといって別注=異様に高価になることもありません。最近の建築屋は、建具を作るという概念を知らない方が多くなってしまっただけなんですよね。雑音に惑わされず、いい家ができるといいですね。

517hama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん用途としては室内部屋の扉と考えています。 クローゼットの折り戸と同様との考え方はヒントになりました。 今回お願いをしているHMさんは造作も得意としていて、何度も完成見学会に行っていて、特に造作の得意な棟梁にお願いを出来るように調整をしています。 細かい部分もかなり丁寧にしているのが分かるのですが、やはり造作と既製品ではコストの関係で迷うところですよね いろいろな情報と共に、惑わされないためにも、冷静に考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

これは、サッシメーカーにはOEM供給されていません。一部木質建材ルートでは出てるようですが。 で、HMが扱う商品ではないので、知らないで当然でしょう。 耐久性については100万回の試験をしてますので、問題は少ないと思います。 操作音も、金属部品でなく樹脂部品で支持されますの、そこまでひどいものが出ることはありえないでしょう。 展示会で見たことありますが施工も簡単(枠を木で造作し、そこにレール金物を設置し、ドアを吊り込むだけ)で、溶接の必要もありません。一般的な室内間仕切りドア同様です。 バリアフリーとしても便利ですが、あと、開いたときに小さい半径でしか回転しないので、引き戸ではちょっと・・・と言う狭い廊下などでも便利だと思います。

517hama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 100万回の耐久試験をしているのですね、それなら安心です。 工事の方も一般的にできると言うことで、HMの方で入手ができなければ施主支給品として施工を尾根がしてみたいと思います。 扉が開いた際に、壁を占領しないのも興味があったので、大変参考になりました。ありがとうございました。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2058)
回答No.2

この商品は、「文化シャッター」のヒクオスのOEMと思います。 介護医療用に開発されたということはご存知でしょうか? 日本で住宅に設置した初めての物件だったらしいんですが、動作はスムーズで、音も静か。 リニア(電動)式ですけどね。 車いすでの重度身体障害の方の家ですが、文句ない使い勝手と言っています。 RC造の家だったので、商品設計どおり取付は躯体に溶接です。 やりようでは、木造でも取り付かないこともないと思います。 ただ、HMの規格寸法に"はまるのか?"は疑問です。 工事は、文化シャッターの工事部がやっていましたが、1日がかり。 出始めだった頃でしたが、今では取付にそんなに時間はかからないんじゃないのかな。 値段は、高いけど、ま・、そんなもんかもしれません。

517hama
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 介護用に開発されたこと、文化借他の引く押すのOEMの可能性が高いことなど知らないことばかりです。 動作のスムーズさ福岡県宮若市乙野静かさは嬉しいですが、リニア(伝道)式は知りませんでした 木造建築で予定していること、値段の高さなど個人で導入するには課題も多いですね 重度の身体障害のある方でも、使い勝手の良さが経験としてあることは大変参考になります。 現在の価格状況や木造に取り付けられるのかどうかなども検討課題として考えたいと思います。 それと、開口の幅はどうですか? 通常の扉と同じ幅で設置をした場合に、どちらの方が開口幅を取れるのでしょうか?解ったら教えて頂けると嬉しいです。ありがとうございました。

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.1

>構造的に耐久性や音などに不安があるので、そういった部分を教えていただければと思います。 耐久性はまともなメーカーだからそんなに心配ないかと。 音って防音?防音仕様じゃないみたいだけど。 別に気に入ったら採用していいと思いますけど。

517hama
質問者

補足

音と質問したのは、ドアの開閉音などの事です。防音使用でないことは承知をしています。 通常の扉と構造が違うので、質問をさせていただきました。 気に入ったというのではなく、気になった商品なので実際に使用された方も意見をお願いしています。 よろしくお願いします。