※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:統合失調症の友人に頭にくることありませんか?)
統合失調症の友人に頭にくることありませんか?
こんにちは。
長文にて失礼いたします
私には、統合失調症の友人がいます。彼女の病歴が何年かは分かりませんが、お互い社会人になってから知り合い、その時には治療を始めていました。いろいろと???と思うことも正直ありましたが、彼女がきちんと病気に向き合い、治療を続けている事もあり、特別病気を意識させられる事もなく(とはいえ、ある程度は私も気はつかいますけれど)仲良く付き合っておりました。ケンカもするし(笑)お互いに言いたい事も言うし、そういう意味でなんら普通と変わらない友人です。
しかし、、どうも最近、彼女に腹が立つようになってしまいました。
彼女は前の会社では正社員で勤めていましたが、休職と復職を繰返し、結局は辞めました。しかし直後に契約社員の仕事が決まり、現在まで約8ヶ月ほど勤務しています。
転職直後から、また会社に行けない日が続き、
昼日中から私に電話をしてくる日が続きました。私も勤め人ですから(笑)ちょっと困りましたが、
そこは何とかお互いに乗り越えられました。
彼女は状態がよくなると会社に行けます。
しかし、そこで張り切り過ぎるようでまたすぐに息切れして行けなくなります。
あんまり無理せず、出来る事をまずやればいいんじゃない?と、話しをしてきました。
彼女もそのスタンスで、やれる事をやり、良くなったり悪くなったりしながらも、何とか今日まできていました。。トータルすると、半分も出勤出来ていませんが、何とか。
最近、、
また会社に行けるようになったみたいなんですが
今度は毎晩電話で仕事の愚痴を聞かされます。
その内容が、自分意外の契約社員は仕事が出来ない。無能だ。だから私にばかり仕事が回ってくる とか、社員にも無能な人が多い。残業なんかしたくないのに。他の人は定時で帰るのに。イライラする。私の仕事はきっと世界の人のためなんだと思って頑張ることにした、とかなんとか、、、
で、今の目標は正社員になることだそうです。
目標をもつことはいいんですが、、そう言いながら、別のところで
生活の基本になる仕事は八割行ければいい。障害者年金(確か二級)を貰うぶんと合わせて丁度良ければよい、、と明言してます。
本人は、出社は八割でも
出てる時は100%以上の力を出してる、らしいです。
なんか、聞いてるうちに
まともに会社に行って働いてる自分が、馬鹿らしくなってしまいました。
八割出社で正社員の地位がもらえるなら、いいよねぇって、、(笑)
会社の他の人を罵るのも凄いですし、それ意外の社会の人(自分に関わるひと)も、罵ったり。
動きだすと、必ず他人のアラばかり探して、罵倒します。
電話口で自分が今日やった仕事の内容を独り言のように延々と話し、他人を批判する。
今までもそれはあったんで、そこまでは流せたんですが、、
八割でいいや、という明言が今回どうしてもひっかかってしまい 何だか、私も馬鹿にされてるようで腹が立ってしまいました。
何だかなぁって、思います。
統合失調症の友人をもつかたは、世の中に沢山いらっしゃると思いますが
相手に頭にくることってありませんか?
病気に起因してるものがあるのは分かるんです。分かるけれど、はぁ?って思うことってありませんか? それは、ちょっと変じゃない??って。
大人ですから、嫌ならば別に付き合いをやめればいいだけなのは分かります(笑) 最悪は、もう、それしかないでしょう。
それはそれで仕方ないんですが、
なんか腹立つ!っていう感情をこちらがもつ事自体がこっちが悪いような風潮がありますよね?
でも、腹が立つことありませんか?
皆さんは、そういうときどうしてますか?
会社にはカウンセラーもいて、手厚くケアされてるみたいです。
家賃補助もあり、
会社に行けない時にも好きなギャンブルには出かけます。ネイルも大好きでちょっと非常識なほどのゴテモリネイル(笑)可愛いんですけど社会人にはちょっと。。
言える事は、バシバシ言ってますが、
何だか今回は萎えてしまいました。
お礼
何だかスッとしました。 ありがとうございます。 やっぱり、突き放すことも大事ですよね。 どうにも、聞いてると私がイライラしちゃって、他人を罵る言葉を聞いてるのは、本当に苦痛で。 それだけ尊大な物言いをするけれど、会社にまともに出勤できてないじゃん!って(苦) さすがに、ハッキリそうとは言えませんが(笑) どうにもこうにも、仕事がらみの事だから特に、彼女の主張を不愉快に思ってしまいました。 少しづつ、距離をとっていこうと思います。