• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:統合失調症の友人に頭にくることありませんか?)

統合失調症の友人に頭にくることありませんか?

このQ&Aのポイント
  • 統合失調症の友人との付き合いで感じた腹立たしさについて
  • 友人の病気による行動についての疑問や理解の難しさ
  • 腹立つことをどう受け止めるか、付き合い方の悩み

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyao-nao
  • ベストアンサー率15% (96/610)
回答No.4

人間ですもの。 マイナス感情をぶつけられ続けたら、嫌な気持ちになりますって。 相手は貴方が話を聞いてくれるから甘えてるんでしょう。 甘える人は突き離さないと依存され続けます。 相手は天涯孤独な訳では無く会社のケア体制も整ってるんですよね。 つまりこっちが献身的にケアする必要性は無い。 なので私だったら少しずつ距離を置きます。 毎日の電話も何回かに1回は出ないようにしたり。 「なんで出てくれないの?」って言われたら「新しい仕事を任されて忙しくなった」とか「資格試験の勉強を始めて社会人クラスに通ってる」とか言って回数を減らしていきますね。

hoehoeneko
質問者

お礼

何だかスッとしました。 ありがとうございます。 やっぱり、突き放すことも大事ですよね。 どうにも、聞いてると私がイライラしちゃって、他人を罵る言葉を聞いてるのは、本当に苦痛で。 それだけ尊大な物言いをするけれど、会社にまともに出勤できてないじゃん!って(苦) さすがに、ハッキリそうとは言えませんが(笑) どうにもこうにも、仕事がらみの事だから特に、彼女の主張を不愉快に思ってしまいました。 少しづつ、距離をとっていこうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

私は精神保健福祉の講座を受講したのですが 統合失調症、すなわち精神分裂病の人は、昔は、 基地外として座敷牢などに閉じ込められていたそうで、 そうした人を 普通に同等に扱う質問者さまは立派な人ですが そうしたことも含めて考えてみれば、 対応方法が明確になるでしょう。 病気を熟知して、無理はしないことです。 無理は破綻を確実に誘発します。

hoehoeneko
質問者

お礼

回答ありがとうございます 昔と、病名が変わったんですよね、そういえば。 少し調べてみただけでもこの病気にはあまりにも様々な症状があるようで 彼女の場合も、そういったものの複合型だということは、わかります。理不尽で意味不明でも、逆に病気を認識することが 彼女との距離をうまくとるためには、必要なのかな?と思えるようになりました。 彼女の力になりたいとか 支えたいとか、そんな風に思うことはこれっぽっちもありません。 私には、私の役割みたいなものが、きっとあるんでしょうねー。 ここ暫くは、向こうからの連絡が無いので、少々ホッとしています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

病人とのお付き合いはそこそこにして、彼女との距離を置きながら、健康な人との出会いを探しましょう。 100%の見返り(=給与)を獲得するために、自分の方は120%の努力をする人が大勢おります。 こういう人と一緒に人生を過ごすことができると幸せですよ。

hoehoeneko
質問者

お礼

回答ありがとうございます そう!まさにそこなんですよ!努力って、そりゃひとそれぞれなんですが 何だか、ついつい彼女の言い種にカチンときてしまって。私の周りには、それぞれ違った境遇できっちりやってる人がいて ままならないことは沢山あっても、皆、精一杯な姿は、頼もしくもあります。仕事に関しての事でなければ、こんなに腹が立つことも無かったのかもしれません。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143837
noname#143837
回答No.2

>病気に起因してるものがあるのは分かるんです。分かるけれど、はぁ?って思うことってありませんか? それは、ちょっと変じゃない??って。 大人ですから、嫌ならば別に付き合いをやめればいいだけなのは分かります(笑) 最悪は、もう、それしかないでしょう。 それはそれで仕方ないんですが、 なんか腹立つ!っていう感情をこちらがもつ事自体がこっちが悪いような風潮がありますよね? = 私は統合失調症ではありませんが、やはり精神疾患を患っています。健常者の方から見たら、やはり精神疾患を患っている人に対しては「普通に接している」と言いつつも、やはりどこか特別な目で見てる事は確かなんです。健常者の方が悪いような風潮があるのは、これは健常者の方に対し無礼であるとは思いますが、それ以外の部分に関しては、hoehoenekoさん、良く解っておられるじゃないですか。腹が立ったりするのであれば、付き合いをやめれば良い話であると思います。私からも友人はどんどこ離れていきましたから。

hoehoeneko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに、私は「普通」のつもりですが厳密には違いますね。基本情報として相手の病気は知っているわけだから、気遣いはします。どんな相手であれ、他人にたいしては気遣いしますよね?そんな感覚だったんですよ、ホントに。今までもいろいろとありましたが、ここまで腹が立つ程のことは無かったのに(苦) 私に、十分元気がない状態なのかもしれません(笑) 本当に、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

そうですね、自分は仕事してつきあっていましたから、きにはしませんでした。 アナタノハナシヲキクト、スキゾヨリ、躁鬱病を疑いたくなりますよ、まあどちらにしても、あなたの怒りな部分が、特殊性、という言葉に置き換わります、それを理解できずに、我慢ならないなら、彼女とは付き合えません、かんたんなことでしょう、精神病の本を買ってもっとおべんきょうをしてください。スキゾフレミアハトクバツナビョウキナノデス、そう理解するしかないのです、それでもあなたの愛情に反応していますといますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A