• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:グリップエンドの先行)

グリップエンドの先行不良によるスライスとダグフックの解決方法

このQ&Aのポイント
  • グリップエンドの先行不良によってスライスやダグフックが生じる問題に悩んでいるゴルファーの皆さんへ。この記事では先行不良の原因と解決方法について詳しく説明します。
  • スライスやダグフックは、グリップエンドがインパクト位置を過ぎてもクラブヘッドよりも先行してしまうことが原因です。この問題を解決するためには、トップから体でガッと打ちに行く癖を改善する必要があります。
  • 具体的な練習方法としては、身体の使い方に注目した練習やフォロースルーの大切さを理解する練習などが効果的です。また、スライスやダグフックの癖を改善するためには、プロのアドバイスを受けることもおすすめです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私も同じ症状でした。いいときは80台、調子が悪いと100叩きという質問者様と同じ状況を克服しましたのでご参考になればと思いお応えします。回答者様のご意見でみなさんが力の入りすぎだということで一致していると思います。 その通りなのです!!それもふまえてですが、じつは根本の問題はスイングに対する間違った解釈にあります。 私はスイングを水平素振りと同じものだと長い間(何年も)勘違いしていました、質問者様はいかがでしょうか?右にテイクバックしてそのまま左に振ってやるというものです。ですがこれだとグリップ先行のスイングになります。そして必然的に体が開いたインパクトを迎えます。 プロのスイングを見ていてもそのように見えます。ただそこがゴルフの難しいところなのです。 ではプロはこの早いスイングの中でどうクラブを動かしているかです。 以前の私も質問者様もこのような状態なのです。以下を参考にしてください。 http://lesson.golfdigest.co.jp/lesson/special/sciencefit/psf000003018501.html ではどのように改善していくか教えてくれているものをご紹介します。以下を参考にしてください。 http://blog.golfdigest.co.jp/user/kanai/archive/133 その3の内容までじっくり読んで実践してみてください。 そして必ずショートアイアンのハーフスイングでいつも同じエリアに飛ばせるまで、基本をしっかり身に付けることです。これができなければフルショットの練習をしても何の意味もありません。とことんハーフスイングでクラブの使い方を体に覚えこませてください。インパクトの音が驚くほど変わってきますよ。 もう一つ注意点があります、正しいトップの位置を知ることです。まずはこれができなければ全てが結びついてきません。ご参考まで。

kbtkny
質問者

お礼

>いいときは80台、調子が悪いと100叩きという。。。 調子良い時のスコアを実力と勘違いして今日まで来てしまいました。 これを機会に直したいです。 >以前の私も質問者様もこのような状態なのです。以下を参考にしてください。 すごーい。受講者のスイングは、まるで私のスイングです。 いいものを見せてもらいました。 >その3の内容までじっくり読んで実践してみてください。 了解です。今日から精進します。 これで、二年後のプレジデンツカップに参加できそうです。(笑) ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • hiiiiiiro
  • ベストアンサー率47% (21/44)
回答No.5

飛ばしたい、と思った時に肩、腕、グリップに余分な力が入ってしまい、 ヘッドの重さを感じないスイングになってしまっているのが原因では ないでしょうか。 力んでしまった時どこにどの様に力が入ってしまうのか まず確認してみてください。 グリップ、腕にぎゅっと力をこめてスイングするとお悩みの症状が 再現するのではないでしょうか。 さらに実際のラウンドでは力むと肩にまで力が入ってしまい 首がすくんだような上体が起き上がったスイングになります。 こうなるとさらに症状は重くなります。 これを解消する為にはぎりぎりまで腕、グリップの力を抜いて足を閉じ グリップエンドがへそに向いたままヘッドの重さで左右へと繰り返しの 運動をすると体の正面でヘッドがグリップを追い越す感覚を体感できる と思います。 ヘッドにタオルなどを巻き重くしてスイングするのも効果があります。 ヘッドの重さに振られる事を体感すると力を入れるべき所は下半身であり、 上半身は前傾姿勢を維持する為の力以外は不要である事に気づきます。 試しに上半身と下半身同時に力をこめてみて下さい。こうすると体は全く 動かずスイングは出来ません。 なので下半身にしっかりと力を入れておけば、上半身の力は自然と 抜ける事になるのです。 どうしても、飛ばしたいと思った時にクラブを握っているところに近いところに 力を入れたくなるのは自然ですので飛ばしたいと思った時ほど意識して、 下半身に力を集中させることを意識すると良いと思います。

kbtkny
質問者

お礼

>グリップ、腕にぎゅっと力をこめてスイングするとお悩みの症状が >再現するのではないでしょうか。 そうですね。確かに五木ひろし見たいな感じで右ひじがボールのある位置を 指してしまいます。 >これを解消する為にはぎりぎりまで腕、、、、 やってみます。 >飛ばしたいと思った時ほど意識して、 >下半身に力を集中させることを意識すると良いと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • puyo3155
  • ベストアンサー率34% (229/663)
回答No.4

スローモーションで、スイングして、正しく構えた位置に、フェースを戻せますか? おそらく、ゆっくりやっても振り遅れると思います。実は、アマチュアのほとんどが、程度は別として、同じように、振り遅れます。 原因は、いろいろありますが、1つだけ共通して言えるのは、ヘッドは右足の前でスクエアに戻すぐらいのイメージで初めて、インパクトでスクエアになるということを、実感として知らないことです。プロの写真が、直前までグリップを引っ張っているように見えるので、その真似をして悪い癖がつくのでしょうが、あれは、緩まぬトップから、強烈な左足の踏み込みで、脱力した腕が自然と降りてくる結果、慣性で取り残されたヘッドが遅れてくるだけで、手でそのイメージを作っているわけではありません。トップから、左足を踏み込んだら、ほぼ同時にクラブをリリースするぐらいのイメージをもたないと、スクエアには打てないのです。 ボールの手前10cmぐらいに、マークを置いて、そのボールを打つイメージで振ってください。振り遅れは治ります。また、スローモーションをビデオにとって、トップからすぐクラブヘッドを落とすぐらいのイメージでいいということを、印象にしみつけることが、大切かと思います。 実際アイアンは、10cmぐらい。ヘッドの戻りにくいドライバーは、右足の前ぐらいでインパクトするイメージで振っています。

kbtkny
質問者

お礼

>スローモーションで、スイングして、正しく構えた位置に、フェースを戻せますか? 出来ない事は無いですが、難しいです。よほど早いうちからフェースをボールに向ける意識が ないと遅れてしまいます。 >ボールの手前10cmぐらいに、マークを置いて、そのボールを打つイメージで振ってください。 アドバイスありがとうございました。

  • hrsmmhr
  • ベストアンサー率36% (173/477)
回答No.3

フェイスの面をインパクト回りでスクエアに維持したまま振り抜くことができますか? 素振りとか、軽く打つときにはまだできますが、力をいれて球を叩くときは難しいんです。 エンドが先になることが気になる、スライスに入ってしまうのは面を被せたままで起こせることができず、 右腕で押し込んで無理矢理起こすようにするためで、左腕の主導するに領域にはいるとスイングが止まってしまいます 左腕、左手しかも薬指や小指の握力でフェイスを維持できるように握力を鍛えることをおすすめします 多分それだけが問題ではありませんが、それだけはある程度できる必要があります

kbtkny
質問者

お礼

>スクエアに維持したまま振り抜くことができますか? できません。これができればいつもストレートの球が打てますね。 >左腕、左手しかも薬指や小指の握力でフェイスを維持できるように >握力を鍛えることをおすすめします。 アドバイスありがとうございました。

回答No.2

同じような悪癖を持っていて、悪くなると悪癖が顔を出してきます・・・・・ 意識でいえば、下半身をちゃんと使うことでしょうか。また、切り返しは穏やかにするというかトップで一旦停止してからダウンするような意識がいいかもしれません。 身体を3つに分けていえば、下半身と腕でスイングするイメージでしょうか? ラウンド中は、とにかくクラブ(グリップ)ではなく、ヘッドを動かすイメージを強く持ちます。 どちらにしても、多少インパクトのイメージを減らして、フィニッシュのイメージを強くすると振りぬけるのではと思います。 

kbtkny
質問者

お礼

>切り返しは穏やかにするというかトップで一旦停止してからダウンするような >意識がいいかもしれません。 間と言うやつですかね。ジャンボが若手を指導する際には、間の事しか言わないなんて 記事を読んだことがあります。 >フィニッシュのイメージを強くすると振りぬけるのではと思います。 アドバイスありがとうございました。 

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

力でボールを飛ばそうとする方の 典型的な症状ですね 力が入るからグリップが先行するわけです 言い換えれば、意識の問題です スイング (インパクトでヘッドがグリップを追い越して初めて フェースがスクエアにボールに当たる) にならなければ、極端な話、ゴルフになりません ボールを打つ前に 「スイングするのだ」と自分に言い聞かせるしかないでしょう もう一つ、クラブをフィニッシュまで振り切る癖をつけることです グリップエンドが先行する場合には、フィニッシュが取れていない と思います アプローチでも、ハーフスイングでも気持ちをフィニッシュまで クラブを上げることを繰り返し意識してみてください 私の体験です、参考まで

kbtkny
質問者

お礼

確かにフィニッシュ取れてない事が多いです。左手首がロック されたような感じで途中で止まってしまいます。スイングするように 心掛けます。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A