• ベストアンサー

三人目ほしいですが・・・年収が・・・

三人目がほしいのですが、年収400万円以下では やっぱりやめたほうがいいのでしょうか? 男の子二人なので女の子も育ててみたいし もう一人いたら楽しいだろうなあと・・・ 400万円以下でも3人のお子さんをお持ちの方 ご意見ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5663
noname#5663
回答No.4

僕らには3人の子どもが居ります。小学校5年生の長女を筆頭に一つおきに長男・二男と続きます。結婚前から僕は漠然と3人位子どもが居たら楽しいだろうなーと考えていたのですが、いざ3人目を作るか否かの局面ではちょっと悩みました。 自営業なので、個人年収は明確ではないのですが、店の売上はそこそこ有るのですが、過去の負債返済の為に自分達の給与はアルバイトよりも少なくて二人合わせても、200万もなく、経済的には正直しんどいです。(自宅と店が一緒なので家賃が掛からない、飲食業なので食費が押えられるなど好要因も有りますがね。) 育児に関しては、今はかなり行政から補助などの支援が有りますからそれほど大変では無いと思いますが、高校以上の学歴を付けさせたいと考えると結構厳しいです。僕は大学まで、妻も短大は出ているので、子どもにも行きたいと言い出しても良いように、一人2~300万円ほどの学資保険をかけていますが、とても足りないと思われ、今から「家は貧乏だから、大学へ行きたいのなら自分で努力して行ってください。」と言っています。(^-^; お金の話になるととても自分自身なさけなく将来もどうしても悲観的な要素の方が多いですが、僕は3人の子ども達に恵まれてとても楽しいし、幸せだと思っています。 いずれにせよ、子どもは授かりものですよ。授かってもそうでなくとも、それで良いのではないかと思います。 そうそう、「3人目どうする?」当時、二人で精一杯だった妻から聞かれて、話し合った時に僕が言ったのは、「3人居たら楽しいだろうねー。なんとかなるんじゃない?」だったと思います。(苦笑) お陰様で、今のところなんとか生きています。

noname#6459
質問者

お礼

子供は授かりものですね。本当そうですね。 大学は、義務教育ではないので本人が少し努力する必要もあると思います。(成人しても学生ですからね) ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.8

僕の親はかなり貧しかったですけど、子ども3人は無事成人しました。私は長男で一応大学まで行かしてもらいました。長女は、夜間の短大へいきました。次女は高卒で就職しました。皆当時は慎ましく暮らしていたと思います。  親が貧乏でも真面目に育てていれば、子どもは親の姿を見て育つのでは。  子ども2人で豊に暮らすより、子ども3人で貧乏でも楽しく暮らせる方が楽しいのでは。子どもが3人になると明るくなりますよ。  物は考えようです。貧乏と言うのは極論ですが。

noname#6459
質問者

お礼

「子供は親の背中をみて育つ」まさにそうですね。 ありがとうございました。

  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.7

イタリア在、3人のマンマやってます。 子供ってお金かかりますね。うちは3人とも男の子で6,4,2歳です。これから食べるし・・・大変だと思います。でも、楽しいですよ。にぎやかだし、悪いことするのも半端じゃないけど・・・。兄弟仲良く、夫婦仲良くです。 私は完全専業主婦をして8年目です。2歳のが来年から幼稚園に通えます。そしたら、仕事します。子供たちに手がかかる間は3人もいるのですからうちにいなくちゃですが、ほんの少しでもみんなで美味しいもの食べれる足しになればと思ってます。 日本からイタリアへ移って蓄えは0むしろいろいろ車など買い替えたりでマイナスですが、頑張りますよ。 多分、2人でも3人でも変わらないと思います。お金がかかるのは・・・。先々、大きなお金の問題は教育のことでしょう。これから、産んだから18年先のお金ですよ。 多分、真剣に生涯設計を考えてしまったら怖くなって産めないと思います。 どうにかなるさ・・・金は天下の・・・的に考えるのって安易過ぎますかね?

noname#6459
質問者

お礼

にぎやかで楽しい家庭で育った子供は幸せだと思います。そしていい親になると思います。 海を越えたところで頑張っていらっしゃるんですね。 子供はお金をもって生まれて来るから心配しなくていいと祖母に言われたのを思い出しました。(何とかなるという意味だとおもいますが) ありがとうございました

noname#11476
noname#11476
回答No.6

それはもう考え方次第ですね。 意外といろんな補助がありますから子供が小さいうちは何とかなります。 高校も公立であればなんとかなります。 問題は大学でこれからも更に授業料は上がる見込みですから、国公立かつ自宅通勤であっても500万円/一人程度は覚悟が必要です。 ただですね。低所得者向けに減免制度や奨学金などもありますので、子供たちに自助努力もお願いすればなんとかなることもあるでしょう。私の大学時代にも仕送り3万円/月のみ(それもときどき滞っていたそうな)、授業料や入学金は全額免除で育英奨学金をもらって、あとはバイトで稼いで卒業した人もいましたから。 子供に十分親が面倒を見てあげるという考えであれば非常に厳しいですね。 でもそうでなければ何とかなるという考え方もあります。

noname#6459
質問者

お礼

大学は親が全部出す必要はないと思っています。 成人しても学生ですから。本当に勉強したいなら努力 するでしょうし。 それでもやっぱり、よくかんがえてみます。 ありがとうございました。

  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.5

子供がほしいという欲望か、経済的なゆとりを取るかですが、あなた自身の将来設計をされてみてはいかがでしょうか、客観的な目で見据えることが出来ますよ 第一子が生まれてからでいいのですが グラフの横の軸に、年齢を刻み、縦の軸に年収を刻み グラフを書きます。年齢のメモリのところにそれぞれ 子供さんの成長による出費が予定されるイベントを書き 必要と思われる金額を積みあげていきます。 いまの時代は昇給やボーナスもどうなるか 解りませんが、まあ、予想されるおおよそのところで いいのです。 定年や、住宅、年金、子供さんの進学、学費、子供さんの結婚のことまで書き込みます そうすると、いつの時点でどの程度のお金が必要なのか 貯蓄をどのようにしていかなければいけないかも 見えてきます。 感情に流されるのはいつでも簡単に出来ます まず、将来のご自身の生涯設計をみてからでも遅くは なにのでは、ないでしょうか。

noname#6459
質問者

お礼

経済的にゆとりのある生活も大切ですね。 早速、グラフかいてみます。 ありがとうございました

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.3

 私も良い時は良い、だめな時はダメという収入ですので、 我が家でも3人目は相当熟慮しました。 人間関係が希薄になりつつある現在では、血のつながりのある人が多いに越したことはないです。  日本では家を借りたり就職したりでも「保証人2名」と言うことも多いですよね? 兄弟3人だけでソレがまかなえるのは心強いと思います。 親としても、安心して死ねます(笑) ソレだけではないですけどねネ  大学となるとキビシイ経済状況になるでしょうが、 奨学金や学費がない学校もあることですし・・・  そういうことも大事でしょうが、命とか家族とか・・・ そういうことを考える良い機会でもあると思います。 saku33さん(ファミリー)なりの幸福論をお考えください。 PS 経済的には、意外とどうにかなるモノかもしれません。

noname#6459
質問者

お礼

私自身結婚してみて、ますます兄弟の存在がありがたく思うことが多く、それは親に感謝しています。 主人と、いろいろ話してみたくなりました。 ありがとうございました。

  • futa3
  • ベストアンサー率14% (82/577)
回答No.2

うちは下は双子です。一人目からいきなり双子だとそれはそれは一週間眠れませんでした。出来ちゃった結婚の時も衝撃ありましたけど、妻からいきなり超音波検査したら卵が二つあったよと報告受けたときほど人生の中で衝撃を受けたことはありませんでしたよ。けどわが家も低所得で国民年金も半額免除の家庭ですが出てくれば出てきたで何とかなっていくものです。人が付くとそれはもうあと一人増えようがたぶん同じだと思います。よく仕事先でお前のところは3人だから受験の時は大変だぞと言われてますけどそうなればなったで何とかなっていくと思いますよ。児童手当が小3迄拡大されましたよね。乳児医療も小3迄拡大して欲しいものです。そして3人だと兄弟喧嘩は多いですけど遊んでいる時間はお互いに遊んでくれるのでいい面もあります。但し、お米代が・・・。二人のお子さんの家庭とは違うと思いますよ。また、トイレの水道代もけっこうかかります。みんながジャージャー流すので。上二人で3人目は女の子産まれている所もけっこうします。お母さんへ、女の子が欲しいなら、だんなにワインをお勧めします。当たるかどうか知りませんが夫はワインで女の子を授かりました。なるようになっていきます。低所得者ほど貧乏人の子だくさんです。

noname#6459
質問者

お礼

ワインがいいのですか、産み分けにはいろいろな方法があるようですが、ためしてみる価値ありそうですね ありがとうございました

  • menamu
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.1

3人番目の子をやっと下宿生としてうちから出したばかりです。私はほとんど専業主婦で夫は公務員。上の二人は双児で、その二人が学生の間は一番大変でした。3人子供を持つメリットは兄弟が社会になって、勝ち負けが複雑化してお互いに切磋琢磨がよく働くことでしょうか。親がぼーっとしていてもいい子たちに育ってくれます。貧乏でも両親が仲良く楽しんで暮らしていれば、かえってしっかりした子になると思います。それに3回目の育児は余裕が出てとても楽しかった、可愛いです。ただ、うちは両祖父母が大学進学資金をかなり援助してくれております。高校までと考えれば、おすすめします。しかし大学卒を希望される場合は、かなり難しいかもしれません。

noname#6459
質問者

お礼

3人目のかわいさは産んでみないとわからないとききます。本当みたいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A