• 締切済み

ドライブの統合

NECのノートPCを使用しています。 この度、再セットアップをするにあたり 私は普段から大事なデータやファイルは 外付けのミラーリングHDDにバックアップしている為、Dドライブは必要なく リカバリCDもあるため、容量が8GB強もあるリカバリ領域(NEC-RESORE)も必要がないので 1度HDDの全削除をし、そこにリカバリCDを使ってCドライブのみに再セットアップしました。 しかしながらこのPCの持っているインスタント機能が使えなくなりました。 ディスクの管理画面でみると インスタント機能は隠しファイルでファイルシステムもFATでもNTFSでもなく 記名なしです。容量はわずか200MB程です。 リカバリCDを使って工場出荷時に戻せばインスタント機能は使えるのですが その場合DドライブとDtoD領域(NEC-RESTORE)も戻ってしまいます。 HDDの容量が60GBと少ない為 必要の無い8GB強のDtoD領域(NEC-RESTORE)とDドライブをなくして Cドライブとインスタント機能の領域のみで使用したく思います。 2005以降のモデルには リカバリCDからインスタント機能のみの再セットアップや Cドライブの領域の変更もできるみたいですが 私が使ってるPCは2004年のモデルで上記の事ができません。 工場出荷時の状態で パーテーションの編集ができる EASEUS Partition Masterをインストールして NEC-RESTORE領域をフォーマットしてCドライブに結合しようといましたが あいだにインスタント領域がありCドライブの後ろに持ってくることができず結合できません。 True ImageでCとインスタント機能のファイルシステムドライブをイメージ作成でバックアップし HDDを取り出し、外付けケースにつなげて 60GBをインスタント機能のファイルシステムに必要な容量(200MB程)だけを切り分け True ImageからCとインスタント機能のファイルシステムドライブをイメージの復元をすれば できるかもしれないですが(この場合も)外付けケースが無い為に 既存の状態で(フリーソフトを除いて新しくソフトやハードを購入することなく) なんとかCドライブとインスタント機能だけをインストールする術がないものかと 考えております。 或いは コマンドでインスタント機能のファイルシステムに必要な容量だけをパーテーション切り CドライブにリカバリCDからCドライブのみをインストールし その後にインスタント機能の構成をあらかじめイメージ作成でバックアップした インスタント機能のドライブをTrue Imageから復元。なども考えましたが コマンドでパーテーションを切るときにインスタント機能を入れるドライブ名は どうすれば良い(ディスクの管理画面ではインスタント機能が入ってるドライブはボリューム名もないので)のか・・等  複雑でもう少し簡単な方法もないかと みなさんにご教授頂きたくここに書き込みさせて頂きました。 どうしてDが要らないのか? そこまでしなくても出荷時の状態で使用すれば良いではないか?等の ご意見も多々あろうかと思いますが どうかお答えはCドライブとインスタント機能のみをインストールする手段や方法で お願いしたします。 OSはXPです 所有ソフトは True Image Disk Formatter EASEUS Partition Master (フリー版) 博識のある皆様、万全な策、お知恵を拝借頂けないでしょうか どうか宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.7

> 以前にEASEUS Partition Masterのフリー版で > リカバリ領域をフォーマットした折にインスタント機能は > 使えたのでCとインスタント機能のみで大丈夫ではないかと > 思っているのですが・・ そういった事実があるのであれば、MBRのパーティションテーブルを手動で書き換えるだけでうまくいくと思われます。 当然、インスタント機能部分を移動した分だけの変更値を手計算して、書き換えれば良いと思います。 基本的には、移動したことを何らかの手法で、MBRの中のパーティションテーブルに反映させなければならないのです。 もしくは、手動でパーティションテーブルを書き換える方法が分からなければ、インスタント機能部分を移動した後、空いた部分を確保する操作をした後で、パーティションテーブル書き換えだけを、「testdisk」で書き直させるやり方で書き換えます。 「testdisk」の操作方法は、Windowsでもできるものもあります。 KNOPPIX6.4.4CD、もしくは、KNOOPIX6.7.1CDでの操作は、下記が参考になると思います。 http://okwave.jp/qa/q6735347.html 回答番号4に記載しております。

kinkin003
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 重ねがさねのご教示 恐縮です。 まだ出張から帰れずにおりますが 戻りましたら試してみたいと思います。 またわからない事がありましたら お伺いさせて頂いても宜しいでしょうか どうか宜しくお願い致します。 お二方ともベストアンサーにさせて頂きたいのですが ひとりしかできないのでしょうか。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.6

回答番号5です。 一部ミスのため訂正します。 > 当方で調査した結果、バッファロの下記なんかどうでしょうか。 > http://www.iodata.jp/support/service/hd/nec/lavien/lavien.html > ストレージデバイス > http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-nh_m/index.html > HD-NH/Mシリーズ > 250GBまであります。 正しくは、 当方で調査した結果、バッファロの下記なんかどうでしょうか。 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=45984&category[]=2&category[]=1&category[]=5&category[]=9&type[]=&form_name=maker&action_index_detail=true ストレージデバイス http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-nh_m/index.html HD-NH/Mシリーズ 250GBまであります。 その他、160GB 120GB 80GB

kinkin003
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 また、色々と調べてくださり感謝しております。 yakan9さんの仰るとおりHDDを大きな容量に換装するのが 1番だと思います。 ただ、なにぶん古いPCですのでHDDの換装は考えておりません。最初の質問にも書かせて頂いた様に既存の状態での手段や方法がないものかと模索致しております。 以前にEASEUS Partition Masterのフリー版で リカバリ領域をフォーマットした折にインスタント機能は 使えたのでCとインスタント機能のみで大丈夫ではないかと 思っているのですが・・

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.5

一つの提案です。 2004年5月販売時期のパソコンで、保障期間も切れています。 40GBの内蔵HDDを交換して、120GBの物と交換することです。 下記の分解図を参考にして交換してください。 2005年以降は、インスタント機能は、独立した物となっているようですね。 2004年のインスタント機能の起動は、どうも想像ですが、リカバリ領域からのcallではないかと思われます。 下記の記載より。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LN3009DB *32: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約25GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用およびインスタント機能用領域として認識されます。 iodataのノートパソコンの分解図 http://www.iodata.jp/support/service/hd/nec/lavien/lavien.html SATA接続でない、旧のIDE接続の内蔵HDDの指定さえ間違わなければ良いかと思います。 120GBあれば、再セットアップとインスタント機能も問題なくダウンロードして使えるのではないかと思いますよ。 当方で調査した結果、バッファロの下記なんかどうでしょうか。 http://www.iodata.jp/support/service/hd/nec/lavien/lavien.html ストレージデバイス http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-nh_m/index.html HD-NH/Mシリーズ 250GBまであります。

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.4

PWHE7.ISOが、どの解像度で起動するかはマシン・スペック次第ですからテストしてください。 どの解像度であっても機能的に差はありません。 :>以前EASEUS Partition Master で試みた時にはinstantのパーテーションだけはクリックできなかった EASEUSでは有料版でなければできなくても「Mini Tool Partition Wizard Home Edition」のLiveCDでは可能です。 他に日本語版は有料で反場されているソフトのフリー版である「Paragon Backup & Recovery 2011 (Advanced) Free」でも 同じ作業が出来ます。(こちらはLiveCDまたはLiveUSB版を作成する機能があります。) http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/paragonbakup.html

kinkin003
質問者

お礼

お返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 出張が続いており、まだ試せておりませんが  ご教示頂いた方法を試してみたいと思っています。 486HAさんは本当に博学才穎な方ですので またわからない事がありましたら お伺いさせて頂いても宜しいでしょうか ご迷惑でなければどうか宜しくお願い致します。

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.3

 私の知っているリカバリ領域を持つメーカーPCと構成が異なるようですが、 補足から現在のパーティション構成は次のようになっているものと理解して手順を修正します。 [Cドライブ] - [Dドライブ] - [インスタント機能] - [NEC-Restoe] 1、NEC-Restorreのパーティションについて、フォーマットではなく削除してもインスタント機能が動作するか確認してください。   削除しても動作することが確認できたら「Mini Tool Partition Wizard Home Edition」のLiveCDを起動して、   (EASEUSのLiveCDでも出来ますがフリー版ではなく有料です。)メニュー・バーの「Partition」の[Move/Resize]機能で   インスタント機能のパーティションをハード・ディスクの最後尾(画面の右端)に移動してください。   ここで、作業を中断して、インスタント機能が正常に動作するか確認してください。 2、インスタント機能が動作することが確認できたら、Dドライブのパーティションを同様に[Move/Resize]で右側に移動します。 3、Cドライブについては、Dドライブが移動してできた領域を[Move/Resize]機能で拡張してください。  以上で作業は完了です。

kinkin003
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 問題が起こりました。 ご教示頂いた http://www.partitionwizard.com/download/pwhe7.iso からpwhe7.isoをDLしCDに焼いて CD起動でbootしたところ boot or local でbootを選択し loading bootしread only data の後 ディスプレイ解像度の選択画面(choose display resolution)が出ます。 1. 1024x768 default driver. 2. 800x600 default driver. 3. 1024x768 other driver. 4. 800x600 other driver. ここで1を選ぶと黒くなった後に 崩れたpartition wizard 7の絵が一瞬出た後 ブルー画面にカーソルのみになりました。 2を選択しても1と同じ。 3と4を選択すると一旦綺麗なpartition wizard 7の絵がでるが すぐに消えて再起動(roop)し最初のwellcome to partition wizard boot disc となります。 グラフィックオプションの設定 出力先はノートブック パネルフィット他 全て有効 ディスプレイモード True Color 1280x768 グラフィックのプロパティ 念の為、pwhe7.isoを再度DLして焼き直しましたが同じ。 なにが原因なのかわかりません。 それと 「メニュー・バーの「Partition」の[Move/Resize]機能で   インスタント機能のパーティションをハード・ディスクの最後尾(画面の右端)に移動してください。」と書かれていましたが 以前EASEUS Partition Master で試みた時には instantのパーテーションだけはクリックできなかった(Move/Resizeもできない)のですが Mini Tool Partition Wizard Home Edition」のLiveCDだと 移動できるのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.2

>どうかお答えはCドライブとインスタント機能のみをインストールする手段や方法でお願いしたします。   PC-LN3009Dなどのインストール機能は、詳細は公開されていませんが特定のPC用にカスタマイズされたLinuxです。 ハード・ウェアやパーティション構成など、メーカーが規定していない構成に変更した場合は自力で書き換える必要があります。 自力で書き換えるのは殆ど無理だと思われるので、次の方法を試してください。 ここで使用するのは「Mini Tool Partition Wizard Home Edition」のLiveCDです。 http://www.partitionwizard.com/download/pwhe7.iso 1、NEC-Restoreパーティション内のリカバリ用イメージを削除してパーティション・サイズを縮小する。 2、縮小したNEC-Restoreパーティションの直後に「インスタント機能」パーティションを移動する。   この時点でインスタント機能が動作することを確認できたらる魏に進む。駄目なら諦めて元に戻す。 3、残った領域をCドライブの拡張に利用する。 :

kinkin003
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 ご教示頂いた Mini Tool Partition Wizard Home Editionの簡単説明されているサイト (http://gigazine.net/news/20090815_partitionwizard/)を見させていただきました。 EASEUS Partition Masterと同じようなものだと思うのですが、 486HAさんの説明に 「縮小したNEC-Restoreパーティションの直後に「インスタント機能」パーティションを移動する」ありますがパーテーションの移動は可能なのでしょうか? パーテーションの順序は C・D・instant・NEC-Restore となっており 拡張する場合は 拡張するドライブの後ろに持ってこなければならず この場合NEC-Restoreをinstantを飛び越えてCかDの後ろに移動しなければなりません。 或いは 2で説明頂いている 「縮小したNEC-Restoreパーティションの直後に「インスタント機能」パーティションを移動する」とは 削除、縮小したNEC-Restoreのパーテーションをinstantパーテーションに1度統合するという説明なのでしょうか? その場合は 1:instantはLinaxでNEC-RestoreはFAT32である。 2:NEC-Restoreのリカバり用イメージは8GB強であるが フォーマットをかけても全てが空き容量にはならず数十MBは残ってしまう。 (残ったまま拡張が可能なのか、そしてこの残った数十MBも空き容量にできるのか) という懸念がありますが 大丈夫なのでしょうか? どうか宜しくお願いします。

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.1

肝心なPC型番などPCの具体的な無いので補足してください。

kinkin003
質問者

補足

LN3009Dです どうか宜しくお願いします。