アジア:北朝鮮、中国、ミャンマー
中東:サウジアラビア、カタール、オマーン、シリア、UAE
南米:キューバ、ベネズエラ、
アフリカ:スーダン、ガボン、赤道ギニア共和国、ジンバブエ、エリトリア、アゼルバイジャン、トゴ
旧ソビエト:ベラルーシ、トルクメニスタン
独裁政権と言っても形式は様々です。
アジアは、世襲制、共産党一党独裁、軍事独裁
中東は、絶対王政が多く、シリアは世襲
南米は建国の英雄と終身大統領
アフリカは、終身大統領制
旧ソビエトは、建国時の大統領の長期政権
君主制≠独裁で、日本やイギリスは立憲君主制で君主制の一種だけど独裁じゃありません。
サウジアラビアも立憲君主制にしろという民衆の要求があります。
女性差別がイスラム圏で酷いのはイスラム的価値観によるもので、独裁のせいではありません。
なやましいのはロシアで独裁政権にも見えるけど、中国よりは政党がまともに機能している。
中国は共産党以外の政党も存在するものの、すべての政党が共産党の指導を受ける綱領になっているので完全に独裁。
将来的には、世襲と終身制長期政権は崩壊します。
絶対王政はソフトランディングなら立憲君主制に移行し、過去の多くにアジアの例では国王を追放して共和制に移行。
中国は共産党が弱体化して軍がクーデターを起こし地方が分裂しつつ、豊かな地域から民主化します。
お礼
わかりやすい説明ありがとうございます。