• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トイレトレのタイミング)

トイレトレのタイミング

このQ&Aのポイント
  • 1歳10ヶ月の娘が自分からオムツを取ってくるようになりましたが、トイレトレはまだ早いかどうか悩んでいます。
  • 娘はやんちゃで好奇心旺盛な性格で、日常では食事が飽きるのが早いです。トイレに興味を持っており、オムツ替えの真似をすることもあります。
  • トイレトレを始めるにあたり、寝る時やお出かけの時などどう進めていくべきか迷っています。先輩ママの体験を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.5

お礼ありがとうございます。 >おむつに関しては朝も昼寝後も寝起きは濡れてなくて、起きたら30分しないうちにどっさり濡れています。 でしたら、やり方を間違わなければ、割と早く取れると思いますよ^^ (といいましても、二歳以降かな。) 今は、知らせてきたら小まめに紙おむつを取替え、「教えてくれてありがとう。」と沢山褒めて下さい。 また、朝起き抜けと午睡明けに話しかけながらトイレに長めに座らせて下さい。 置き抜けのトイレが何度か成功したら、排尿間隔にあわせてトイレに誘います。 絶対に叱らない事、焦らない事。この二つは重要ポイントです。

yeye00
質問者

お礼

再びのご回答ありがとうございます! 今はおむつ替えを知らせてきたら誉めてあげるといいんですね^^ いつも成長が楽しくて嬉しくて、おむつに関しても誉めまくってます^^; トイレのタイミングについても詳しく書いてくださりとても分かりやすいです^^ トレーニングが本格的に始まったら参考にさせていただきます。 おむつはいずれ取れる物ですし、となると当然おむつ替えは今だけのことになってくるのでじっくり時間をかけてトレーニングしていきたいです。

その他の回答 (5)

  • koki0210
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.6

こんにちは。 二歳八ヶ月の男の子がいます。 息子は一歳になってから、保育所に行っています。二歳五ヶ月くらいになったときに先生にトイレトレをしてみましょうか?って事になり今 保育所でトイレトレをしていますが、まだおしっこが出ることを教えないとの事。だから、時間時間で様子を見ながらトイレに行ってるみたいです。 一歳十ヶ月ならまだおしっこだとおしえませんよね?あんまり無理にオムツを外してもオネショをする子になると聞きました。無理せず出来ることから初めてはいかがでしょうか?(1) おしっこをする間隔を探る。2~3時間くらい間隔があるなら、時間でトイレに連れていけますよね?(2) 出掛けるときはオムツを使用する。これはきっちり分けた方がいいと思います。 トイレトレをするようになってから、洗い物が増えます。 余裕があればゆっくりスタートしてもいいとおもいますが。トイレトレでは早く外れたからお利口と言うわけではありません。その子のペースが大切です。

yeye00
質問者

お礼

お返事が遅くなってすみません; やっぱりおしっこを知らせてくれるようになったら一番分かりやすくていいですよね。 娘はオムツを替えて欲しいときとそうでないときもあるようです; 早く済ませればいいと考えているわけでもないので、絵本やトレーニンググッズなどゆっくり考えながら準備を始めていこうかと思います^^ ありがとうございました^-^

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

今は、「オシッコが出た」というのが解っている段階です。 通常、 オシッコ・ウンチが出たというのが解る →便意が解る(出る前に出そうと解る) →尿意が解る →出る前に言葉・動作で知らせる →出ると解ってから少しの間溜めておける →オシッコをトイレでする(排尿の自立) →排便の自立(排泄の自立。つまりトレトレ完了) このように進んでいきます。 今はオシッコが出たと解っている段階です。 替えて欲しくてオムツも持ってきているので、紙おむつが勿体無いとは思うのですがその都度替えてあげます。(替えてあげると排尿の自立が早くなります。) その都度替えると、排尿と排尿の間隔がおおよそ把握できますよね? この排尿の間隔が、最低でも40分は空いていないとトレーニングは出来ません。 先ず、排尿の間隔を把握してください。 朝起きた時や午睡明けにオムツは濡れていますか? 濡れていなければ、ある程度膀胱に尿が溜める事が出来るようになってきています。特に朝濡れていない場合はかなり溜められるようになってきているので取れる日は近いですよ^^ 午睡明けに濡れていない時は、トイレに座らせて見ます。 起きて暫くすると自律神経が働きだすので午睡明けは成功しやすいのです。 もし濡れていても、日中の排尿間隔が空いているようでしたらトイレに座らせてみて下さい。 何度かトイレで成功したら、日中もそろそろかなという時間にトイレに誘ってみます。 タイミングが合えばトイレでオシッコが成功します。 この時に焦って頻繁に誘い過ぎると「膀胱に尿がしっかりと溜まり、溜まったよ~というサインを脳に送る」という体験が出来なくなります。 よく、トイレに座るとちょろっと出るという子がいますが、それはそのお子さんに合っていないタイミングで誘われ、膀胱に尿がしっかりと溜まらないうちに出るを繰り返しているからです。 ※夜のオムツが取れるのは、もっと先になります。 ※夜と日中のオムツ外しは別物と考えてください。 (夜も早めに外したい場合は、早寝早起きで規則正しい生活を心がけるのが早道となります。) 娘さんは、おしゃべりが上手で活発なのですね。成長が楽しみですね。

yeye00
質問者

お礼

まだまだ最初の段階なのですね。 心のどこかで気ばかり焦って、もうトイレトレ出来るものとばかり思ってました^^; おむつに関しては朝も昼寝後も寝起きは濡れてなくて、起きたら30分しないうちにどっさり濡れています。 2歳過ぎからトイレトレを考えてみようかと思います^^ 夜は私も小さい頃になかなかおむつが取れなかったので、別物と考えていきたいと思います。 すっかり忘れていました^^; 詳しい過程などもとても参考になりました、ありがとうございます!

noname#142915
noname#142915
回答No.3

早く始めても長期かかったり 遅く始めてもアッサリできたり 様々です お子さんのうんちの時間(起きてから、ご飯の後)とかリズムがわかっていれば その時間にトイレに誘導してもいいですし 外出時は必ずついたらトイレに行ったり 家でも定期的に誘導してできたら褒めてあげるといいかもしれません 我が家は はじめはオムツでトイレ誘導出来るようになっったら家ではパンツ 外もはじめはオムツでトイレに行き出来るようになったらパンツ(近場から) を少しづつ履かせました なのにディズニーへ行くのにその頃オムツ履かせて そこでさせたら大泣きしてました 子供にもプライドがあるようです 早いうちから興味があるようなので できなくても怒らずできそうですね 本人お気に入りのパンツを購入してあげるのもいいかも

yeye00
質問者

お礼

外出時も着いたらトイレに行かせるんですね! お子さんのディズニーランドのお話も凄く興味深く、参考になりました^^ 子どもながらに出来ることをしなくていいよ、みたいに言われると悔しいんでしょうね>< 時間についてはまだまだ決まってても出ないことも多いようなので、他の回答者様のご意見なども参考にじっくりトイレトレに向けて準備しようと思います^^ ありがとうございました!

noname#142691
noname#142691
回答No.2

2歳の娘が居ます。 娘は1歳から保育園へ通っていますが、1歳半位から、先生がトイレトレを始めてくれました。 こんな小さいのに始めるの?と思ったのですが、大きい子達がトイレに座っている姿を見て、同じようにやりたがったので、始めたそうです。 ズボンやオムツ(パンツ式)を履く際に、少しでも自力で上げられるようになれば、始めてOKと言われた気がしますが・・・。 最初の昨年は、時間を見て、毎日トイレに座り始め、トイレで出るように練習してたらしいです。 今年に入ってからは、普通のパンツを持って行って、昼間の少しの時間だけパンツで過ごしているそうです。 もちろん、まだまだ失敗だって多いです。 事後報告も多いです。 でも、焦らず行きましょうと先生に言われているので、必ずいつかは外れると思って、気長に考えています。

yeye00
質問者

お礼

保育園でも早くからトイレトレをしてくれる所があるんですねぇ。 大きい子もいるし、いい刺激になりそうです。 おむつは節約で(大人しく替えれるので^^;)テープ式を使ってるんですが、ズボンは足を通すくらいであげられないのですが、そういった目安もあるんですね! もう少し様子を見てみようと思います。 必ずトイレに行けるようになりますよね! 焦らずゆっくり考えながらトイレトレの準備をしたいと思います^^ ありがとうございました!

noname#163573
noname#163573
回答No.1

興味があるとき始め時なので、とりあえずトライしてみてはどうでしょうか? その年齢だと、そのまま取れる子もいれば また興味を失って1年くらい空いて再びトライって子もいます。 お母さんのトイレについてくるなら、ついでに座らせて見る。 手歌あそび一曲分など一緒に歌って遊ぶ。 その間に偶然出たら褒め称える。 特におうちでは時間を決めて 寝起き、おでかけまえ、食事前、おやつの前…などに組み込んでセットにしてしまうと 習慣にしやすいです。 外れるのが早い保育園の子たちもトイレタイムって決まってますよね。 最初はお出かけや寝るときはオムツって人が多いですね 母子のストレスになってしまうとうまくいかなくなるし 外出先ではオムツが多いから、昔のように外で失敗したときに 周りが許してくれるってわけじゃないでしょうから。 いきなり始めるより、怖がらずに座る 補助便座を選ぶとかから始めてはどうでしょうか。 「出た」がわかるのと「出そう」がわかるってのも違うので 今は気持ち悪いがわかる第一歩だと思ってみていはどうでしょう。 飽きてきたらご褒美シールなどの出番でしょうね。

yeye00
質問者

お礼

すみません; 見落としてお礼コメント出来てなくてこのように日にちが空いてしまいました(;_;) とりあえずはトレーニンググッズを色々と探し回ってみています! 娘もNHKの番組でトイレなど映ったら興味津々なので、そろそろ始めていきたいところです^^ おしっこが出るまでの手遊びやお歌、ご褒美シールなどのアドバイスありがとうございます。 こちらも新しいネタを仕入れる楽しみが出来ました☆