- 締切済み
非常に困っています
20代後半、女性です。 何をしていいのかわからず23歳まで学生で、その後は、アルバイト→派遣でやってきました。現在は、仕事は人並みに出来る方ですが、1年前までは仕事が出来ないということで、からかわれたり悪口を言われて、すぐに辞めるの繰り返しでした。 同じ年代と比べると、自分は能力が劣っている(正社員で長年働いていない等も含め)為、自分が希望している給料(1人暮らしなもので)でなかなか仕事に就くことが出来ません。 人とあまり話さない仕事を1年間、勤めていましたがその反動か、言葉が出てこなくなり、言葉が詰まってしまったり、声が小さくて聞きずらいといった生活に支障がでてくるようになってしまいました。お付き合いしている方からは、日本語の使い方が間違っているから話しているとイライラする、言っている意味がわからないとよく言われてしまいます。 履歴書などを書くときは、自分の字の汚さが気になり、何十枚も書き直したり、1社に応募するだけで徹夜になってしまうこともあります。面接時には緊張して何を言っていいのかわからなくなり、自己アピールが出来ずに、聞かれたこと以外は黙ったままで終わるので、うかるわけもありません。 現在は仕事を辞め、就活中ですが、人に相談をしないと決められない癖がついてしまい、自分には高い給料(東京で総支給、年収300万)の仕事には就けないとわかっている反面、家族は短大もでているし、派遣やアルバイト、工場での仕事などは反対だといつもケンカになってしまいます。 昔から、いじめられたりしてきたので、引きこもりしていた時期もあり、20歳の頃に躁鬱だと病院で言われました。その後は、状態も安定してきたので(お金もかかるし、一番弱い薬を飲んでいたし、同じ話の繰り返しだったのがアホらしくなり)、自分で判断して病院にも通わなくなりました。もとより、マイナス思考、被害妄想がひどく、意志が弱いだけだと自分でもわかっているんですが…。どうしても不幸になる方に考えてしまう自分がおり…。自分の性格のせいでしんどくなってきている&だらだらしてしまうのか、病気のせいでそうなっているのかわかりません。生活ぎりぎりのお給料しかもらっていないのでカウンセリングや病院はお金がかかるので、行けません。 何か改善する方法はないものかと悩んでいます。 何かアドバイスがありましたご回答、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答