• ベストアンサー

家族と死別後のメンタルヘルスについて

家族が最近亡くなり、 悲しみのせいか、感情に波があり、 ふとした時に【感情が下向きのときに】涙が止まらなくなります。 ある本を読んで、外の人と接したほうがいいようなことが 書かれていましたが、 正直今現在は、しんどいところがあります。 これからフルタイムの仕事を探す予定ですが、 以前よりもちょっとしたことで疲れやすく、 1日7時間~8時間働けるかどうか、自分でも 心配です。 人にはステップがあり、最終的には 元気になれるようですが…、 「私はこういうことをして元気になった」 「回復の兆しが見え始めた」 ということなど、ありましたら是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miomu-om
  • ベストアンサー率52% (57/109)
回答No.1

こんにちは。 お辛いですね…。 私も昨年の今頃、家族を亡くしました。 直後は 色々なことに追われ、何とか気力が持ちましたが しばらくすると何をしていても涙が止まらず辛かったです。 今は 悲しみのままに心を委ねていいと思います。 泣いて 泣いて、悲しみを吐き出して下さい。 私は、一年たった今でも 泣き崩れる時があります。 でも、その回数は徐々に減って来ました。 それは、私達は『生きている』からだと思うんです。 日々、やらなければならない事や 目を向けなければならない事があるからです。 お仕事をされるとのこと…どうか、体と心をゆっくり休めてから始められて下さい。 無理は禁物です。 質問者様は、この世で一番の悲しみを乗り越えようとされている 大事な時です。 私も焦らず、一歩ずつ進もうと思っています。 どうぞ、ご自愛下さい。

naturegreen
質問者

お礼

お心遣いありがとうございます。感謝します。

その他の回答 (2)

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.3

具体的な期間が無いので、その時期にすべきことなどは書けません。 一般的に親しい人との死別の哀しみは、一周忌が終わる頃まで続きます。 月の立ち日に、思い出の品々を並べて、思い出話をして、たくさん涙を流せば良いです。 その日以外は涙を流すことのないように毎朝の祈りや読経をしましょう。 僕は朝晩の読経と、立ち日の墓参りをしました。 3歳半の男の子でした。

naturegreen
質問者

お礼

お心遣いありがとうございます。感謝します。

noname#156504
noname#156504
回答No.2

お悔やみ申し上げます。 私は8年ほど前に、厳密に言えば「家族」ではないのですが、同棲していた 彼氏を亡くしました。 私はその頃すでに躁うつ・不眠を患っていまして、ショックのせいか、 一気に悪化しました。 結論から先に申し上げますが「時間が解決する」としか言い様がありません。 今はたくさん泣いて下さい。 泣いてしまって良いんです。 我慢しないで下さい。 私の場合は「躁」が激しい時はやたらと「彼の為にも頑張らなきゃ」と 思い、「うつ」が激しい時には、感情が麻痺したのか、「哀しい」を 通り越してしまったのか、今でもよく解りませんが、いずれにしろ泣けませんでした。 素直に泣けるようになったのは彼が亡くなってから1年以上経ってからでした。 >ある本を読んで、外の人と接したほうがいいようなことが >書かれていましたが、 >正直今現在は、しんどいところがあります。 確かに全く人と接しないよりは、少しは接した方が良いです。 出来れば「哀しみ」を共有できる人が良いです。 とはいえ、しんどいのもよく解ります。 ほんの1~2人でも構いません。 亡くなられたご家族を悼んでくれる人と存分に話り合ってください。 哀しいお気持ちそのままでも、思い出話でも何でも良いんです。 もちろん、泣きながらでも。 >以前よりもちょっとしたことで疲れやすく、1日7時間~8時間 >働けるかどうか、自分でも心配です。 お急ぎでなければ、もう半年ほど、仕事を探しながらでいいのですが お休みになった方が良いと思います。 無理をすると「うつ」になりかねません。 余計にしんどい事を抱えてしまいます。 私が彼の事を泣かずに話せるようになるまでに4~5年ほどかかりました。 私の場合、先に「うつ」でしたからそれだけかかりましたが、あなたの 場合なら、私ほどはかからないと思います。 今ではこうしてお話できる様になりましたが、特別なきっかけはありません。 「いつの間にか」という感じです。 躁うつも不眠も当時よりかなり軽くなりました(これは治療の効果も ありますが)。 大丈夫です。 必ず元気になれます。 亡くなられたご家族もあなたが元気になる事を望んでいるはずです。 改めてあなたのご家族様のご冥福をお祈りいたします。

naturegreen
質問者

お礼

お心遣いありがとうございます。感謝します。