- ベストアンサー
模試で実力が出せない
私立理系の大学を目指す、高3の娘のことで質問です。 ただでさえ、実力的に考えて厳しいと思えるところを目指しているのですが、今は特に、ここ数回の模試で実力を出し切れないことに悩んでいるようです。 試験場で解けない問題が家に帰ると解けるというのです。 本人曰く、「緊張はしていない。原因はわからない」そうです。 これってどういう原因が考えられますか? この状況を克服する良い方法はないでしょうか? 生活習慣、食事、学習環境、その他どのようなことでも結構です。 具体的、かつ即効性のある方法をお教えいただければ幸いです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お子さんの幼少から小学生くらいまでのことを覚えていますか?そのころちゃんと勉強していましたか?ドリルを何冊も解いたりしたでしょうか? 私の経験上、小学生のころ中学受験してその後も学校が進学校の子(ガリガリ勉強)はケアレスミスの確立が少ないですね。 いま必死に勉強している事と存じますが、まず基礎学力に問題があるのかも知れません。基礎学力というとかけ算ができるとかそういうものではなくて、いかにこれまで読み書きを重ねてきたかです(蓄積量)。 お子さんはどういうバックグランドで育ってきた子でしょうか? 世の中酷なものでレールが敷かれています。もちろん低レベルの高校から一流大学に行ける学生も少なくありませんが、小学、中学、高校の蓄積量がそのまま大学受験に反映されていると経験上思っています。 その証拠に予備校などで飾られている東京大学 ○○くんという紙を見ると出身校 開成高校や桜陰高校と一流どころです。ほとんどがその子のこれまでの学習量に見合った大学に行ってしまうのです。 受験を意識して勉強し始めた子というのは競争の中でもまれた子よりも明らかに試験に弱いです。実践慣れしてないのも原因です。 おそらくこのままでいくとセンターで同じ過ちを繰り返してしまうでしょう。とにかく時間が少なすぎます。 それをどうにかするにはもう徹底的に問題集を解きまくるしかありません。尋常じゃない量を。 それともしかして予備校へ行かれてましたか?予備校は講義が中心なので演習時間が絶対的に少ないんですね。演習時間=勉強時間であって、講義を聞いている時間=勉強時間ではありません。これからは演習中心の勉強に切り替えるべきです。 某一流大学の子が冗談で言っていたんですが、試験前に座禅をする、のも冗談ですけど効果あるかもしれません。 掲示板ではこの程度しかアドバイスできませんが、もう少し早めに手を打っておきたかったというのが本音です。 試験は水ものですから娘さんの能力が試験で発揮されることもあり得ます。親御さんは見守ってあげましょう。
その他の回答 (11)
- syu2000
- ベストアンサー率26% (7/26)
私の英語の塾の先生が言ってました。 「模試で実力が出し切れなかったと言うが、出し切れなかった実力というのは本当の実力ではなく、その結果が本当の実力なのである。」と。 自分もそれまで実力を出し切れなかったが、次は大丈夫だと自分を甘やかしてました。 しかし、この先生の言葉で心を入れ替えて今まで以上に頑張るようになって今では第一志望の大学でA判定をもらえるようになりました。 といってもレベルは低いですけど・・(^_^;) 私も高三です。 自分の体験談みたいなものになってしまいましたが、参考になったら嬉しいです。 頑張りましょう。
お礼
ご自身もたいへんな時ですのに、時間を割いてのご回答ありがとうございます。 この時期、現役でのA判定はすばらしいですね(^_^) 確かに塾の先生のおっしゃることは納得です。 でも今は、納得している場合ではないので、なんとかこの状況を脱出してほしいと願っています。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 娘は、小さいときは私がそばについて毎日机に向かわせるようにしましたが、中学以降は部活三昧でした。 成績は悪くなかったので、ここに至るまで本人任せにしていました。 もう遅いのかもしれませんが、Scottyさんのアドバイスに従い、徹底的に問題集を解きまくるように、と伝えてみます。