• ベストアンサー

海水魚水槽内の糸

海水魚の水槽内に、細いクモの糸の様な物が伸び縮みしています。 アマモやフェザーの葉上にも半透明な5ミリほどの本体?がたくさん付着していて、そこから糸を伸縮しています。アマモには沢山その物体が付いていて、触るとヌメリがあって、指で葉を撫でてその物体をはずすと、葉から外れて水中をふよふよ漂います。これ何でしょう?見た目も邪魔になるので、どうしたらなくなるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ひょっとすると、お宝かもしれません? ヨコエビの部類の可能性が大、海水魚飼育には欠かせない微生物です。 飼育している魚達が元気に泳ぎ回っていたり 病気にもならなければ、お宝でしょう? アマモが気になるなら、アマモを排除すればいいと思います? 私の水槽は、全ての(120・90・変型60Cm)水槽に沢山います。 海藻類は入れていませんが、餌の投入時や夜になると 底面のサンゴ砂からニョロニョロでてきます。 底面濾過のサンゴ砂を、よーく見るとニョロニョロ移動してます。 ちなみに底面吹上で濾過を行なっていて、以前120Cm上部ろ過材を洗ったら ぐい呑み一杯分ぐらい浮いてきました。迷うことなく洗浄後元の濾過槽に戻しました。 ただ我が家の微生物は人を刺すらしく、初めての時、手が腫れ上がって痒くなりました。 以後、ろ材の手入れのさいは、手袋がかかせません??

kami_w24
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございます。 アマモ以外の海草やライブロックにもついているし、糸を出しているだけなので、そのまま様子を見たいと思います。 ただ、微生物の種類によっては、洗浄時などに手袋が必要になる刺すヤツがいると言うことですね。

その他の回答 (1)

  • fu-gasi
  • ベストアンサー率43% (42/96)
回答No.2

写真では分かり辛いですが、カーリー(セイタカイソギン)か カビかキノコか・・・糸の長さにもよりますが、伸縮しているなら ポリプを出して餌を捕食している可能性もあります キノコなどは3次ポリプで伸縮して餌を捕食します

kami_w24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。カーリーではないようですが、カビやキノコですか。糸を4~5センチ程は伸縮していますのでキノコですかね?海にもキノコがいるんですね。キノコだと害はないでしょうね。