• ベストアンサー

戌の日はどちらの両親が?

今度、戌の日にお祝いをすることになったのですが、私の両親がしなくてはいけないんでしょうが。友達に聞いた話では、彼の両親がするものだよって言われたのですが。。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aruarubom
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.4

人の「常識」は「他人の非常識」と常に思うようにしています。何が正しいかは本によっても書いてある事が違うように、人や自分が「常識」と思うことは他人にとっては「非常識」そのものかもしれないということです。 私は、結婚する際にお互いの家の考え方の違いに絶句したので、その後は自分の「常識」にとらわれず、自分が大変なのですが、周りの良いようにしてもらおうと思っています。それで両家の親が喜んでくれるならというかんじですね。 私は現在臨月です。戌の日もどうしようかと悩みましたが、とにかく両家に声を掛けました。(我が家・実家・義両親3家族が違う県に住んでいます) その結果、「参加したい」とのことだったので、それならって両親2組を温泉旅行に招待しました。戌の日参拝+その日温泉宿泊。結局どちらの親がやってくれるということではなく、私たち若夫婦が両親のぶんまでお金を出しました。結構な出費になりました。これから出産を控え、そりゃ、苦しい出費ではあったけれどなかなか両家揃って旅行も出来ないと思って。親孝行という感じですかね? そりゃ、喜んでくれましたよ。良い思い出になりました。 chiyo-koさんも、せっかくの戌の日です。お金がからむと嫌な思いをしたりしますから、「しなくてはならない」ことではないんです。夫婦二人で近所の神社で手を合わせるだけでも良いんです。お金を掛けなくていいんじゃないですか?相手の両親には特に期待しない事です。してくれなくていいや。してくれたらあり難いくらいで。 この先、うまれたらお宮参りだの、お食い初めの儀式だの何だの、イベントいっぱいですよ。(私もどうなるんだろうって悩みます) 結局、旦那の両親を立てて上げたい(出来る限り・たてまえ上)とは常に思っています。それが自分の為にもなるとなると信じています。まずは旦那の両親に「ご相談したい事があるのですが、戌の日というのはどうすればいいのでしょう?」とお伺いを立て、あなたの両親がやることよといわれれば「そうですか。わかりました」で良いと思いますよ。

その他の回答 (3)

  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.3

こんにちわ。 私も戌の日は自分の両親とお参りにいきました。 その代わり出産後のお宮参りは主人の両親と行きましたよ。 ただし、どちらの両親が祝うのかは地域によって違うみたいなので各両親に相談されたほうが良いかもしれませんねぇ。

  • onp
  • ベストアンサー率23% (70/301)
回答No.2

こんばんわ。 赤ちゃんが授かったのですね。無事戌の日をお迎えできること、おめでとうございます。 私は、2月に帯びかけしたんですが、実家の両親にお祝いしてもらいました。帯も両親が安産の神社にお参りして賜ってきてくれました。 それと、母方の女性からお祝いをいただく(お金とか、お産に関する品物とか)と聞いたことがあります。 私のときも母の姉から、お祝いをいただきました。 ウチはダンナの実家が遠く、私の実家が近いんですが、そんな事に関係なく嫁実家でするものだと思っていました。 だけど、ウチと逆でダンナ様の実家が近くで、ご自分の実家が遠くならダンナ様のご実家に取り仕切ってもらってもいいのでは? あまりこうすべき!とかしゃちこばって考えるより、妊婦さんが一番楽しくいられる方法を選択するのがイチバンだと思いますよ。 元気な赤ちゃんに会える日が楽しみですね!!

回答No.1

奥さんの実家から送るのが普通みたいですけどね。 形だけの物ですから、さらしを送ってもらったらいかがかな? あとは「妊婦用のガードル」もあるし^^ 縁起物ですからね。 下記はご参考までに。

参考URL:
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/reki_doc/doc_1320.htm

関連するQ&A