• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過払い請求について)

過払い請求について

このQ&Aのポイント
  • 過払い請求の相談を考えている方へのアドバイスや手続きの流れを解説します。
  • 自分の消費者金融の経歴や借金の額に応じて、過払い請求の可能性や手続きについて説明します。
  • 過払い請求のための参考書や注意点についてアドバイスします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.3

ご自身で提訴・対応していくということでしょうか? 1年~2年でおもとめ一括で完済していますから、おそらく一件あたり5万円~10万円くらいの過払いかと。(年利29%の差額10%くらいで換算) 裁判所の件に関しては、この手の情報はごろごろ転がっていますので、それらを探せば判るかと思います。 Q2訴訟は自分の住んでいる近くの裁判所に提起すればいいのですか http://www.jikohasan.cn/kabarai/kabarai_5.html 合意管轄の文面が契約書に記載されていますが・・・ http://www.kabarai-manual.net/procedure/litigation.php 質問者さんもネットでの情報は得ているとは思いますが。

brazil371
質問者

お礼

的確な回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率19% (433/2252)
回答No.2

大きく2段階の借金期間があるようですが、 共に期間が短く、過払い請求しても戻りはほとんどないでしょう。 手間と弁護士さん代でほぼ間違いなく赤字です。

brazil371
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 個人訴訟でやってみたいと思います。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

過払い請求の時効は10年なので、期間てきには間に合いますが、 個人訴訟はお勧めできませんよ。 理由1: 裁判に使用する各種書面は個人では記載が難しい(専門用語や言い回しが大変) 理由2: この手の民事は早くても半年、長いと1年かかり、2~3カ月毎に公判があります 理由3: 個人の民事の場合、裁判官は一方の言い分で判決をだしません。       ※ 裁判官も人なので、恨まれないように、折半の和解案しかだしません。          ⇒ 裁判官の和解案を飲まないと、裁判官の心証を悪くして、不利な判決が出ます。 理由4: 相手毎に1つの訴訟なので、あなたの場合、訴訟を何個も行う必要があり、手間は数倍になりますよ ※ 理由3は裁判官に依存しますが、多くの場合こうなります。 お勧めは、 一度、裁判所に行ってみてください。 裁判の内容と予定が張り出されていますので、 その中から、過払い請求の集団訴訟を行っている法律事務所を見つけ、 そこに相談してみてください。

brazil371
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分で訴訟は大変だとは思いますが、しっかり勉強してやってみようと思います。

関連するQ&A