- ベストアンサー
パソコンが立ち上がらないHDDデータ取り出し
- パソコンが立ち上がらないHDDデータ取り出しの方法について
- パソコンが立ち上がらない状況で壊れたハードディスクからデータを取り出す方法について
- データを自力で取り出すことができるのか、そして安いHDDケースでも良いのかについて
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.5です。 やはりロックをかけられていましたか。 ubuntuを起動するのに手っ取り早いのは確かに元の東芝製ノートでしょう。 東芝の仕様上に変更が無ければ、東芝のロゴが表示されている際に 十字キーの左右どちらかを押し続けるとCDブートを選択できるはずですので CDから起動し、USBメモリなどに書き出すという流れとなります。 デスクトップを利用するのであれば、他の方達が記載の様にUSB接続してCDブートで ubuntuを起動し、この場合だとデスクトップ本体のCドライブ等も見れますから そちらにコピーすればいいと思います。 ただし、もう一点だけ注意があります。 大概問題は発生しませんがubuntuが起動しない場合もありますので、100%動作を保障する物ではありません また、HDDの物理破損(相当なことがない限り平気ですが)の場合は当然パスワード云々以前にアクセスできません でも、もうひとつ質問者さんの言葉から推測できることとして。 「ご迷惑をおかけして…」のメッセージからソフトウェア障害の可能性が高いとも取れます。 ちょっと立場上これ以上詳しくは書きませんが、ハードウェアであって東芝さんの場合は別のメッセージとなります。 あくまでご参考までに…。 ※CD起動…この機種は[0]キー押しながら起動なのかな…この辺りは正確にはわかりません。
その他の回答 (9)
- webcat
- ベストアンサー率27% (364/1346)
この様な現象が起こると重大な故障の可能性大です。 セーフモードで立ち上がらない、リカバリーが起動しないなどで立ち往生です。 HDDケースと他にPCがあれば、HDD内容が見えるようになり一部のファイルを除き他のPCへコピーも可能です。 HDDケースは、HDDタイプ(3.5インチ、2.5インチ。IDE、SATAの別)に適合したものを必ず購入のこと。 バックアップが出来たら、リカバリ作業(あるいは再インストール作業)を行ってください。 それでもダメなら修理依頼でしょう。 原因としてはWindowsファイル破損、メモリー故障、マザーボード故障、あるいはこれら全てが故障のケースです。 修理にはメーカー送りで1ケ月程度かかる可能性もあります。 保証期間中なら無料修理対象ですが、期間を過ぎているのなら新品買い換えの方が安くつくことが多いと思います。 このような事を経験すると、つくづく「転ばぬ先の杖」、予備機は必要なことを痛感します。
補足
ご回答ありがとうございます。 メーカーに問い合わせましたところ保証はまだあるそうで、補償範囲内で対応できると言われました。 おっしゃられたとおり、メーカーのかたもHDDの破損でHDDの交換を行えば、いいと言われました。 知り合いのPCに詳しい人がいるのでその人が、こないだも同じようなPCをなおしたので多分治るかと思います。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2245/4126)
> PCにロックをかけているとできないと有りましたが、これは、けんけいないのでしょうか? いろいろなロックがあり、詳細不明なため、やってみて、エラーメッセージにより判断しないと分かりません。 単に、パスワードのみの場合、暗号化している等の情報で変わると思われます。 当方は、これらのロックされたもののバックアップ経験はないため、エラーメッセージによっては、不可能かもしれません。 専門業者にしかできない場合の部類に入るかどうかです。 やってもだめだとお考えであれば、専門業者へ依頼をしてください。
お礼
有難うございます。 知り合いのパソコンに詳しい方にデータを引き出してもらいました。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2245/4126)
> そこで壊れたと思われるハードディスクからデータを取り出したいと思うのですが 下記の方法でデータのバックアップはできます。 初心者でも大丈夫です。 不明点等があれば補足願います。 CD-ROM一枚で起動するKNOPPIX6.4.4CDを作ります。作り方、操作法は、下記を参考にしてください。 いろいろなことが発生するかもしれません。 エラーメッセージは、そのまま記載して欲しいこと。 データのバックアップ。 http://okwave.jp/qa/q7047454.html
お礼
他でもかいたのですが、PCにロックをかけているとできないと有りましたが、これは、けんけいないのでしょうか?
補足
ありがとうございます。 やってみます。 じぶんのPCの状態は、他の方の質問の補足欄にのっています。 すいませんが最後までお願いします。
- h_k3
- ベストアンサー率32% (12/37)
HDDを取り出す前に試してみてください。 http://uiuicy.cs.land.to/bootdisk1.html
補足
一度外しましたが、戻して行えば、いいんですね?CDを使う場合詳細ブートオプション画面というところでブートログを有効にするというものでいいのでしょうか? ただいまHDDを戻しまして起動をかけましたところ「Windowsを開始できませんでした。最近のハードウェアまたは、ソフトウェアの変更が原因の可能性があります。問題を修正するには、いかの方法があります。 1:Windowsインストールディスクを挿入してコンピュータを再起動します。2:言語設定を選んでから、[次へ]をくりっくします。3:[コンピュータの修復]をクリックします。 このディスクがない場合は、システム管理者又はコンピュータの製造元に問い合わせてくださいとの事です。 情報には、カーネルデバッカDLLがみつからないか、又は、壊れているためWindowsの読み込みに失敗しました。たでています。 状態:0xc00000e9です。
- hearty47
- ベストアンサー率52% (11/21)
USBケースの事などは他の方々が書かれているのであえて書きませんが。 ひとつだけご注意を・・。 Vistaを利用されていたということですが、パスワードをかけていましたでしょうか? また、取り出したい情報(データ)はどこに保存されていた物でしょうか? デスクトップや、マイドキュメントに保存されているデータはパスワードがかかっていると取り出し画で着ません。(アクセス制御されています) 私の経験ではパスワードがかかっている状況で唯一アクセスできたのはNo3の方が書かれているように LiunxOS(CD)で起動してUSBメモリ等にデータを移す方法でした。 もうケースを買われたのであれば、それはそれで使い道はあると思いますので良いかと思いますが。 別途LinuxOS等もご検討されたほうがいいかと思います。 ちなみに日経Linuxや、Linuxmagazine,アスキーLinuxなどにubuntu(linuxのひとつ)が大概付属されていますのでこれらの雑誌を購入されれば別途CD作成の必要もありません。 また、ubuntuはWindowsと似たような操作性なので専門的な知識はそれほど必要ないと思います。 ご参考までに…。
お礼
ご回答ありがとうございます。 Vistaにロックは、かけていました。 ubuntuというソフトを使う際は、いまのVistaのパソコンでという事ですよね?
- tadasi8
- ベストアンサー率41% (1187/2828)
参考になりましたら。 私個人的にはUSB2・0変換アダプタをお勧めします。これでしたら¥3000円前後で購入できます。 これでしたらノートPC用2.5インチでもデスクトップ用3・5インチでもOKですしもちろんHDDのコネクタがIDE(U-ATA )でもSATAでもOKですから取り外されたHDDが3・5インチという事で使用されるPCがノートでしたらUSB接続でOKですよ(もちろんこれ以外にはソフトも何も不要ですしまた取り出した3・5インチHDDのOSがXp・Vista・Windous7のどれでもOKですしもちろんデータ読み出しに使用されるノートPCでもデスクトップでもOSはXp・Vista・Windous7のどれでもOKです) 手順は簡単ですUSB2・0変換アダプタに取り外した3・5インチのIDE(U-ATA)または3・5インチSATA のHDDを差し込んで新しいノートPCを起動させてUSBコネクタに差し込むだけで自動でPCがUSB2・0変換アダプタを認識して使用できますと表示されたらマイコンピュータをクリックして新しいローカルデイスクのアイコンが出ていますのでこのアイコンを右クリック⇒開く⇒表示されたファイルから目的のデータをクリックして開いて⇒目的のファイルデータを右クリックして送るで新しいPCのドキュメントに送ればOKです ***但しこのHDDのデータ読み出しコピー出来るのはHDDが物理的に破損していない場合だけですので今回のHDDでOSが起動出来ないという事は恐らくHDDのOSの領域のデイスク面に修復出来ない傷がついてOS読み込み不良で起動出来ないと思いますのでデータ読み出し・コピーは可能だと思います*** それから蛇足ですが、このUSB2・0変換アダプタを使用してマイコンピュータ⇒管理ツール⇒デイスクの管理から破損したHDDのパテーション削除してやればまた再使用できますよ。これで未だ判らないことがありましたら補足頂ければ再度回答しますのでご遠慮なくどうぞ。 USB2・0変換アダプタの参考サイトです http://www.amazon.co.jp/GREEN-HOUSE-IDE-USB2-0%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81HD%E5%AF%BE%E5%BF%9C-GH-USHD-IDESA/dp/B000QXDGNE お礼
補足
ありがとうございます。 わからない事等ありましたら補足させて頂きます。 正直いま頭がこんがらがっています。 いま皆さんが回答してくださっているのを見てなんですけど、2種類のやり方がありますよね?ハードディスクを取り出す方法と読み込まないPCを起動させてデータを引き出す方法がありますよね? Vistaの場合ロックをかけていると引っ越しで来なそうですが、、
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/What-happened-to-the-Recovery-Console とかは試してみましたか? それもだめとして、 >ですが、このサイトの他の質問でハードディスクケースというものと、PCが必要だということが分かりました。 >うちには、デスクトップPC(xp)しかありません。HDDケースは、必要ならば、購入します。 HDDケースというのは、内蔵のHDDを取り出して、USB接続の外付けHDDにするものなので、USB接続が出来るPCがあれば大丈夫です。 >このような状態ですが、データを自力で取り出すことはできるのでしょうか? HDD自体の故障じゃ無ければ出来ると思います。 >あとHDDケースは、安いやつでもいいのでしょうか? はい。"Serial ATA" と書いてあるやつであれば2000円とかでもいいです。 他の方法としては、CD/DVDからLinuxを起動してHDDを読んで、USBメモリや外付けHDDに書き出すとかも出来ます。
- jitaku-senmon
- ベストアンサー率22% (14/62)
自分でやるなら(素人には無理) 参考サイト http://blog.livedoor.jp/namorit/archives/51470617.html プロに任せるなら 参考サイト http://e2525.lolipop.jp/
お礼
ありがとうございます。検討してみます、
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
HDDを取り出せば大丈夫でしょう。 デスクトップなら、SATAケーブルがあれば外付けケースが必要ではない場合がありますので 外付けケースがあるのがよいかもしれませんが 簡単に言えば、読み込めばいいので、HDDケースである必要はありません HDDむき出しでもよいので 必要なソフトは特にないでしょう ただ、HDD取り出しもサポートはありませんのでご注意下さい。 また機種によっては取り出しに苦労する機種もありますので
お礼
すでにHDDは、取り出してあります。 SATAケーブル対応かは、分かりません。HDDには、2H01とかいてあります。
補足
サポートは、取り出す際に破損させなければいいそうです。
補足
ubuntu自体が分かりません。 確かご迷惑をおかけしての表示だったかと思います。 あまり何回も起動しない方がいいと聞いたので… 確かWindowsは、正しく終了されませんでしたの表示の下に通常通りWindowsを起動する、問題を診断する(推進)とあった記憶があります。