- ベストアンサー
シャッタースピード
シャッタースピードが非常に速いと、どうなるのですか?真っ暗?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
写真はISO感度とシャッタースピード、レンズの絞り値との兼ね合いで露出が決まります。 つまり、ただ単にシャッタースピードが速いとどうなるか、だけではわかりません。 分かることは、動きの速いものでも止まっているように写る、水しぶきなど肉眼で確認できないような一瞬の世界も写すことができる、というところでしょうか。 例えば、一眼レフカメラでシャッタースピード1/8000秒に設定しても、被写体が十分明るく、レンズのf値も小さい値に設定、ISO感度もそこそこ上げれば、真っ暗になることなくごく普通に写真が出来上がります。
その他の回答 (5)
- thunder-bird
- ベストアンサー率26% (304/1143)
シャッタースピードが異常に速いと速すぎるため、シャッターボタンを押す前に写真が撮れてしまいます。・・・というのは冗談ですが^^ 既出の通り普通に写真が撮れます。 カメラを三脚で固定して牛乳の水面上に撮影ポイントを設定。 上から牛乳を垂らして落ちる瞬間を撮れば見事な牛乳の王冠が撮れます。 この写真はかなり速いシャッタースピードにモータードライブを設置したカメラで牛乳が落ちる前から連写で撮影しないと撮れません。
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
シャッタースピードを速くすると、取り込む光の量が少なくなりますので、それに対応する絞り値、あるいはISO感度に設定しないと適正露出にはならず、暗い画像になってしまいます。 カメラのAE機能はこれを自動でやってくれますが、あまりにも速いシャッタースピードに設定すると、ISO感度の上限や、開放絞りと呼ばれる一番光を取り込める状態にしても対応しきれず、暗い画像になってしまうわけです。 開放絞り値の数字が小さいレンズほど光をよく取り込めますが、その分値段も高くなります。
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
写真は感度、シャッタースピード、絞り、そして被写体の明るさが関わります。 これらの関係を露出と言います。 晴の屋外で感度ISO100なら、シャッタースピード1/250秒、絞りF8ぐらいが適正露出です。 この条件でシャッタースピードのみの設定を変え速くすると光量(露出)不足で画像は暗くなりますが あわせて感度を上げたり、絞りを開ければ適正露出を得ることは出来ます。 http://cp.c-ij.com/ja/photoshooting/techniques/camerafunction/camerafunction05.html http://kobehotter.web.fc2.com/tvflist.html 最近のデジカメはシャッタースピード優先モードを使用した場合 シャッタースピードを速く設定すると自動的に絞り、感度を調整して限界まで適性露出を維持するようになっているようです。 また、ストロボなどで光量を補える場合も有るでしょう。 シャッタースピードを速くすると物の動きの捕らえかたが変わってきます。 http://cp.c-ij.com/ja/photoshooting/techniques/camerafunction/camerafunction07.html
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
>シャッタースピードが非常に速いと、どうなるのですか?真っ暗? 前提条件を示さず、どうなるかと問われても答えようがないですね。 適正露光は、被写体の輝度とISO感度で露光量(EV値)が決まり、露光量はシャッタースピードと絞りの組み合わせで決まります。 また、同じ露光量なら、シャッタースピードと絞り値は、シーソーのように反比例の関係にあります。 まぁ、適正露光を確保しつつ、早いシャッターを切ると、動くものの瞬間が撮れます。相対的に絞りが開かれ、被写界深度の浅い写真が撮れます。 適正露光を無視し、適正なシャッタースピードより早いシャッターを切ると、当然に露出不足になりますが、その程度はカメラのシャッタースピードの上限や被写体の輝度によります。 真っ暗だと、確実にマイナス6EV以上(ネガ・ポジ・デジタルにもよる)の露出不足と言えます。
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1008/2121)
光量は速度の通りに絞られるので、絞り径やレンズのF値も込みで フィルムやセンサー感度限界に満たない場合は、真っ暗。 でも誤って網膜焦がすなどあるので、太陽観測に使っては、いけません。 センサーの有効範囲で収めるため、濃いNDフィルタできつく絞る前提です。 写る範囲の場合。 被写体側のブレが無くなり、ピントの合う面は、切れが出る。 絞り径を開けないとならないので奥行きにピントが合う範囲が、狭くなる =周辺ボケが利きやすくなる。逆だったらごめんなさい。