• ベストアンサー

「江戸」「東京」をイメージする工芸品や雑貨は?

江戸や東京をイメージする商品を探しています。 例えば…雑貨で言えば、風呂敷、てぬぐい、扇子や、浮世絵が印刷された雑貨類。 工芸品で言えば「江戸切子」は有名かと思いますが、その他に何かありますか? また、江戸をイメージさせる食品類(有名なお土産や伝統食)など、なんでも構いません。 可能であればULRなども載せていただけると大変助かります!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

鳩居堂で売っている物 伊東屋で売っている物 浅草で売っている物  手焼きせんべい、くずもち、  鰻、柳川、すき焼き、 秋葉で売っている物  オタクグッズ、部品 江戸すだれ、ガラス風鈴、江戸小紋、のれん、手ぬぐい、刷毛・ブラシ・筆、芸者さんのかつら その他の食べ物 そば、練馬大根 人形焼き 築地周辺のすし屋、食堂 東京は町がたくさんあるので、食べ物はその町の名物みたいなのに絞って行かないとかえってどこでも買える物になるかもしれませんね。ナボナでいいのなら楽ですが。 伊勢丹の包装紙に入った何か。 歌舞伎座のお土産 国技館で相撲見物してもらうお土産 http://dentou.aitoku.co.jp/dentou9a.htm http://www.edokomon.com/

ushiosan
質問者

お礼

たくさんのご回答ありがとうございます! 色んな視点から見ると本当にたくさんありますね… 歌舞伎座や国技館のお土産なんて特に、全く盲点でした!けど外国の方、喜びそうですね! とても参考になりました。ありがとうございました★

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2
ushiosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!URLの添付をいただきとても助かります☆ やっぱり「浅草」のキーワードはそれっぽいですよね~♪ 参考にさせていただきます。ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2909)
回答No.1

染物ですね。 例えば染物のバックとか。 昔から江戸紫は有名でした。 これは上方には文化が劣っていたけど、 この色だけは上方でも出せなかったので、 江戸の自慢にしたものです。

ushiosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「江戸むらさき」はなんとな~く聞いた事はありましたが今回初めて調べてみて詳しく知りました(汗) ネット上でも参考の色は載っていましたが、コレは本物を手にして一度見に行かなければ!という感じですね^^参考にさせていただきます。ありがとうございました♪

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A