- ベストアンサー
友達って。
- 私の家庭は複雑で、私も兄も家を出ています。親に相談できないので友達に頼っていますが、思わぬ反応や負担を感じることもあります。
- 友達に相談することは、親には言いにくい悩みを共有するための頼りにしています。しかし、友達も自分の問題を抱えているため、負担をかけるのではないかと気にしています。
- 私は友達が悩みを抱えている時には、すぐに支えることができます。しかし、私が悩みを抱えている時には、理由をつけて相談に乗ってくれないことがあり、自分に劣等感を感じます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それぞれの関係に、それぞれの「深さ」があるじゃない? 貴方の歴史も含めて、複雑な家庭環境も含めて。 不安定な貴方も含めて。 貴方「全体」として受け止めてくれている友達もいれば。 お互いに見えない部分がある、 ふんわりした距離感の中で適度に繋がっている友達もいる。 それぞれの関係にはそれぞれの積み重ねがある。 そして、友達とは言っても。 お互いに受け止められる「範囲」がある。 相談する事は全然構わないよ。 相談したいと思えるのは。 普段から相談「出来る」位の信頼関係、親密関係があるからでしょ? 大して親しくもないのに。 必要な時「だけ」頼ろうとしている訳でも無いでしょ? 貴方が相談したいなと思う相手を選ぶ時って。 自分たちの今ある関係性の深さや親密度も考えて動いてる? 貴方の悩み相談に引いてしまう友達は。 貴方の悩みを受け止められる位の「足元」を共有していない 感覚があるからなんじゃない? お互いに友達の意識って違うじゃない? 私は親友だと強く深く思っていると。 でも、相手も「同じように」思っているとは限らない。 貴方の悩み相談に一歩も二歩も引いてしまった友達は。 貴方が求めたい友人関係の深さを共有出来ないと 感じたからなんだと思う。 そこまでの深さは無いよと。 そして、 貴方の事を知っている、 比較的相談に乗ってくれるその友達も。 貴方の事をわかっているからこそ。 冷静に対応してくる面もあるんじゃない? 相談を受け止める自分が。 貴方の重さとともに沈んでしまうようでは意味が無いでしょ? 貴方も気を配ってはいるけど、 友達には友達の生活がある。 貴方の悩みを聞くにしても。 受け止められる「限度」がある。 自分のバランスを崩してまで~という気持ちは無い。 それは雑な対応ではない。 貴方に対して失礼だから。 中途半端に受け止める事なんて出来ない。 相談に乗るよ、というスタイルを先に提示して。 でも重たいからゴメンと言う方が失礼でしょ? だからこそ。 あくまで貴方のその友達は。 「出来る範囲」で対応する事で、お互いのバランスを 保とうとしている。 極端に依存し合わない。 寄りかかったり、寄りかかられたりしないように。 そして、貴方を知っているからこその対応でもある。 貴方が話を聞いて~と連絡してくる時って。 凄く凄く苦しい状態に「なってから」繋がってくるでしょ? その手前だったり、 積み重なる前なら。 もっと気軽に聞いたり、向き合ったりできる。 でも貴方の対応は。 どうしてもしんどい、しんどい、しんどいと。 私にはどうしようもないと。 そういう状態になった「後」で持ちかけてくるんだよね? 貴方が抱えられないものは。 相手はもっと抱えられないよ。 貴方の相談のスタイルや打ち明け方は。 重たいもの、苦しいものをよいしょと下ろそうとするような 印象があるんだと思う。 そうなると、最初から構えてしまう。 詳細を聞く「前」に。 とても受け止めきれそうにないなと。 貴方の雰囲気からそう感じてしまう。敬遠してしまう。 そういう現実はあるんじゃない? 貴方「を」受け止める相手の目線や立場から見て。 貴方のスタンスはどう映っている? それは丁寧に感じてみても良いんだと思う。 これからは。 凄く凄く重たくなってしまう「前」に。 普段のコミュニケーションの中で話を聞いてもらったり、 敢えて悩み相談的に「ならない」状態で 軽く受け止めて貰える位の貴方を大切にして。 友達に対するスタンスを柔らかく変えてみたら? どうしても私には頼る人がいないんですよ、と。 その危機感とか恐怖感とか寂寥感が。 貴方の「力み」を創ってしまう。 貴方を受け止められないのではなくて、 貴方の「気負い」や「力み」を受け止められないのが 友達の真実なんじゃない? だったら。 貴方「から」もっと力を抜いていく。 貴方が力んでいないなとわかれば。 そういう貴方なら受け止められる、と感じる友達もいるかもしれない。 そんなに悲観する事は無い。 もっと肩の力を抜いて。 穏やかに、丁寧にコミュニケーションしていけばいいんだと思う☆
その他の回答 (2)
- nouten1515
- ベストアンサー率18% (20/108)
友達に親の代わりを求めるのは難しいですよ。 悩みの種類も分かりませんが、 「健康・運命・お金・仕事」 のどれかなら尚更無理です。 というか、親でも無理です。 恋愛についてなら親よりも友達の方が相談しやすいですが、 頻繁に相談するって事は聞く耳持ってないって事になりますから、 違いますよね? 「友達を持つ資格」が無い人なんていませんが、 友達に甘え過ぎ&求めすぎな気はします。 友達の優しさに甘えるのは悪い事では無いですが、 度を越すとただの負担になりますので。。 寂しさをぶつけるてるだけでは、大事な友達も去っていきますよ。 辛口ですいません。
- netenjin
- ベストアンサー率33% (327/973)
30・男です。 質問者様が友人にする相談内容の重さと友人が 質問者様にする相談内容のソレが違いすぎるのでは ないですか?実際引いてしまう友人もいる訳ですよね? そうでないとすると・・・・ 質問者様は相談相手に「具体的な解決策」や「手助け」 を求めてしまっているとか。 大抵の人は悩み相談なんて、「愚痴を聞いて欲しい」 ってレベルのものが殆どで、友人に対して「解決策」や 「手助け」までは要求しません。にも関わらず、もし 質問者様がそこまで求めているとしたら、相談される人 からしたら「重い」と感じてしまうでしょう。 上記の内、どちらでもないパターンとしては、相談の 「頻度や相談の仕方、相手との関係性」に問題があるかも しれません。 つまり「相談」と言っても、そう度々お願いされては うざったいですし、内容もネガティブなので頻度によっては 気が滅入ります。 また、如何にも「悲劇のヒロイン」を気取ったような相談の され方も面倒です。「私って可哀想でしょ?」を押し売り されたらたまった物ではないですから。 「相手との関係性」も気にした方が良いでしょう。 簡単に言ってしまえば、「本当に相談したりされたりする程 仲が良いですか?」って事です。自分がそう思っていても 相手はそうではないかも知れませんから。 いずれにしても、質問者様自身が文面に書いてあるような 「疑問」を抱くと言う事は、何かしらの「原因」があるハズです。 落ち着いて考え直してみましょう。