• 締切済み

二股について

  一夫一妻制と一夫多妻制について   別に日本でも一夫多妻制があるんだから二股してもいいんじゃない??   両者の合意は難しいかもしれないから、黙ってりゃいいんじゃない??ややこしいし   バレたら言えばいいじゃん「両方とも大切にしたい」これでいいんじゃない?? どう??この考え方!! 傷つく方は、理解出来てないのに付き合ったんだからしょうがなくないでしょうか??

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.8

   >一夫一妻制と一夫多妻制について  婚姻制度の目的は結婚したならば責任を有しなければ ならないということだと思います。  婚姻制度がなければ男は何人もの女性とセックスしまくって 子供が出来ても金も払う義務もない。    世の中が乱れまくりになります。    ですから一夫多妻になった場合制度としてあれば 収入のある男性にとってはいいことでしょう。  しかし収入のない男も真似して何人もの女性を奥さんに した場合結局は女性を養う事が出来なくなり破綻することになるでしょう。  一夫一妻でも内縁の妻であれば可能です。  しかし男に収入が不足してきたり、愛情がなくなったとき 本妻以外の女性の権利は全く認められません。  傷つけられて捨てられても法律では何も守ってくれないのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekottke
  • ベストアンサー率23% (38/165)
回答No.7

一夫多妻制は全ての妻を平等に扱わなければなりません。ひとりに物を与えたらみんなに与えなくてはなりませんし、他に奥様がいてもいいし、自分が何番目でもいいという女性出なければなりません。そういう風習が残る国でも実際は争いが絶えず、近年の途上国でのインフレや資源価格上昇と食料難などで生活もままならない状況が多いです。 元々、争いの絶えなかった時代にたくさんの未亡人と子供を養っていくために始まった制度、場所によっては人口減を防ぐなどの制度です。現代の日本では無理があります。人権意識の確立した、はっきりと意見を言う女性の多い国でこの金のかかる時代に日本では無理です。 恋愛なら何股であろうが甲斐性があればいいのではないですか?父は家庭を二つ持っていましたので経済力があれば出来ますが、警察沙汰手前が多々男女間で繰り広げる覚悟も必要になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

はあ?いつの日本?平安から江戸時代はあったみたいだけど 今は「重婚」は禁止されてる、法律違反ですぜ 一夫多妻制は、全部の嫁さんに新しい嫁さんを紹介します 黙ってないんだよね、絶対に インドでも正妻の座を狙うのに、暗殺計画も結構あるらしいし まあ、何より一夫多妻制の特徴は「全員専業主婦」ってこと だから、アナタが養うんだよ、全員を 結婚って契約だからね、出すでしょう「婚姻届」という契約書 浮気、不倫は契約違反。それなりの慰謝料を男女両方に請求されるわけで だから結婚しないで二股ならどうぞ 俺の後輩は21股かけたつわもので、大学生妊娠させて結婚しましたがね

bgtful
質問者

補足

駄文でした(;^ω^)正しくは「外国にもあるんだから日本でもいいんじゃない??」です。 失礼しました   一夫多妻制について実はあまり知らないのです。 ちょうど、貴方みたいな人を待っていました^^ 正妻とはなんですか?? 彼女の期間も紹介するのですか?? それと、婚姻届という契約書にはなんの契約をさせられるのですか??   貴方は契約に反していないなら、二股をかけて取捨選択してもよいと思うのですか??

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174948
noname#174948
回答No.5

別に構わないと思いますが、 それなりの経済力→本妻以外に愛人を持てるだけのものがないと不満が出てきてしまうのでは? それなりの気配りや思いやり→どちらにも力を注げるという能力がいるでしょう そうでないからもめるのでは? 一人でも大変な所を複数、治めるのだから能力のある方でないと、ただの「浮気性」です。 ここで、私の話をしますと、 勤務先(中小企業です)の社長(オーナー社長です)と愛人関係が15年くらい続いてます。 勿論社長には奥さん子供ありです。 奥さんも私のことは判っているはずですが、黙認です。 社長は、それだけのことはしてます、私にも奥さんにも。 能力のある男性なら仕方がないことだと思います。 >「両方とも大切にしたい」これでいいんじゃない?? これが出来るかどうかですよね?口先だけでなくね。 社長は私のために家も建ててくれました。一生お世話になろうとやっと覚悟が決まったのもそれがあるからです。 お金もですが、いくらお金があってもしてくれる人ばかりではありません。 うちもそんなに儲かってる会社じゃないことはわかっています。 それでもしてくれたことに感謝してますし、私も精一杯、公私共に力になりたいと思ってます。 口だけじゃなく、本当に実績で示してくれる、これ以上の愛情がありますか? あなたも是非、そう頑張ってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NURU_osan
  • ベストアンサー率50% (297/593)
回答No.4

 考え方が全く逆です。隠すから傷つくんですよ。  両方とも大切にしたいというのが本当なら隠しちゃいけません。一夫多妻制では他の妻の事を隠したりしません。基本的には「全ての妻を平等に」愛することが原則です。  隠している、隠そうとしている時点で「全ての妻を平等に」という原則を外しています。一方的に妻を裏切っている状態です。実際に一夫多妻制を採用している国の人であっても、誰もあなたの考えを認めないでしょう。

bgtful
質問者

補足

  話し合いと言うことでしょうか。   隠し事せずに裸の己を魅せるって王道ですね^^   日本でこれを出来る男になりたいものです   お礼じゃなくて補足にしてしまいました   すみません

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

全くもって全面的に同感です。 但し、 1.正妻には決して知られないようにする。(正妻を傷つけることになるから。) 2.万が一正妻に知られ修羅場になった時の覚悟(離婚訴訟リスクを含む)・対応は決めておく。 3.経済的に可能な範囲内とする。 4.万が一奥様が実質的に「多夫一妻」であったとしても、それを無条件に受け入れる。 が条件でしょう。

bgtful
質問者

補足

  貴方は上の方々の回答をみてどう思いますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2909)
回答No.2

日本は条文で明確に一夫一婦制を謳っているので、 一夫多妻はやってもいいけど法律で罰せられます。 民法732条の重婚の禁止です。 別に結婚しないなら 別に6股したっていいけどね。 ちなみに一妻多夫制も当然OKですよね?

bgtful
質問者

補足

貴方はなぜ日本では重婚は禁止されてると思いますか?? 内縁の妻という形で一夫多妻だとどうなると思いますか?? もちろんOKです

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

んと、この質問の根幹にある >~日本でも一夫多妻制があるんだから~ …ねえよ。 日本では法律上、一夫一婦制です。 なんか勘違いしていませんか。

bgtful
質問者

補足

  駄文失礼。変更ありです。 でもこう云う方に限って再度の回答はないんですよね。 あほかって話です。 貴方は違うことを祈ります

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A