会社内における個人の著作権
こんにちは、少しせこい話なのですが、どなたか教えて下さい!
実は、私の会社内で、日々アナログなデータ処理を行い続けて無駄な毎日を送っている部署がありました。本来、私の業務とは全く関係のない部門だったのですが、その部署内の社員達と親しかった事や私がパソコンに少し明るかった事もあり、自宅のパソコンを使って1ヶ月以上かかりっきり(連日徹夜!)でエクセルの表計算を駆使して、その部署に合ったソフトを作り上げました。
そもそも、全社的に何年も前からソフトの開発を行っているようなのですが、一向に完成していない状態なのです。
最初、私の所属しております営業所長に、私がソフトを作成する話をした時にはあまりよい顔をされなかったのです(会社レベルで開発していることに個人が割り込むのが気に入らないのかなぁ・・・)。ところが、私のソフトがとても営業所内でも活用されるようになり(その部署を超えて)有益だと思われるや、
勝手にそれを他の営業所、如いては全社レベルで使う話に持っていかれそうなのです。
私としては、何の報酬も受け取らず、個人の好意で作成したものなのに、会社の利益の為にしようされるのは納得がいきません。阻止する方法はあるのでしょうか?
また、使用される場合、作成時の労力に見合った手当てを請求する事は可能なのでしょうか?????
お礼
回答ありがとうございます。