※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:薬は一生飲まないといけないの?)
脳梗塞を患った40代女性の疑問:薬は一生飲まないといけないの?
このQ&Aのポイント
40代女性が2年前に脳梗塞を患い、現在はリハビリの結果ほぼ不自由のない生活を送っています。
一度脳梗塞になると再発のリスクが高いため、一生薬を飲む必要があります。
ただし、医師との相談の上で薬の服用を継続するかどうかを決めることができます。
40代、女性です。2年前に脳梗塞を患いました。幸いにも軽い症状で、右半身が少し麻痺したくらいで済みました。リハビリも欠かさず毎日続けたおかげで、現在はほぼ不自由のない生活です。ちなみに、色々と検査をしましたが 、原因は分からずじまいでした。仕事のストレスくらいしか思い当たりません。退院後も定期的に通院し、バイアスピリンという薬を飲み続けています。
今はもう、まったく症状がないのですが、先生には一生薬は飲み続けないとダメと言われました。
一度罹った人はなりやすいため、予防とのことです。
本当に一生飲み続けないといけないのでしょうか?なんだか気が遠くなりそうで・・・
飲まないで済むのなら、できれば薬は飲みたくないと思っています。
医療関係者の方、教えてください。よろしくお願いします。
お礼
大変ご丁寧な回答ありがとうございました。大変参考になりました。主治医には何度か相談しましたが、やはり薬の服用継続を勧められました。 私は、薬を飲むのが面倒なのではなく、leo-naさんのおっしゃる通り、普段から食事や運動には気をつけています。それで出来れば化学的なモノ(薬もしかり)は口に入れたくないという理由です。なるべく添加物も摂らず、自然な食品を摂りたいと思っています。元々健康には気をつけていて、適正体重・体脂肪で、血圧も正常、飲酒も少々、煙草も吸わないし、何が原因だったのか色々検査しましたが、結局わからずじまいでした。ストレス?体質?くらいですか。明確な原因が分らないので、何に気をつければよいかわからず、自分の出来る範囲で口に入れるモノには気をつけるようにしています。 やはり一番優先すべきは再発防止なので、薬は飲み続けようと思います。気長に付き合うしかないですね!leo-naさん、親身なアドバイスありがとうございました。