• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最新の原発を内陸部に作れば?)

内陸部に作れる最新の原発とは?

このQ&Aのポイント
  • 原発廃止か存続かの議論がある中、最新の原発を内陸部に作ることは可能か考えてみます。
  • 内陸部に原発を建設し、冷却水を海からでも川からでも引いてくるという発想の転換ができるのではないかという疑問が生まれます。
  • 一度事故が起こったからといって原子力技術の分野から撤退するのは逆効果であり、外国は原発技術の開発を進めている現状があります。より知恵を働かせた方法が求められます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194996
noname#194996
回答No.16

なぜ貴方が原発を内陸部に持って行きたかったのか、しばらく分かりませんでしたが、津波対策なのですね。お礼をずっと読んでいて気がつきました。 やはり日本の原発は海岸か海上しかないでしょう。地下にしても海岸が前提だと思います。理由は大量の水と廃水の捨て場です。 地震はどこにいても避け切れませんが津波は土手を築けば防げます。精精海抜20mもあればいいと思います。百メートルもの津波は今後1000年たっても来ないでしょう。 私も原発は今後も必要だろうと思います。天然ガスもお日様も風も日本は恵まれては居ないので、結局原子力ということになってしまいます。 廃棄物はたいした問題ではありません。百万倍ものエネルギーが出せるので、いまだに炉内にそのまま溜められたのです。これからもそれでいけばいいでしょう。アメリカも認めているように、いずれ深い海へ捨てられるようになります。 フクシマの失敗は日本の想像力の弱さから来たものです。痛恨の極みですが、これを乗り越えてより安全なものを作ればいいのだと思います。日本にはそれだけの総合力があります。自然エネルギーの開発をやめておけとはいいませんが、それよりも原発にもっと力を注ぐべきです。それだけのねうちがあるものです。最新の戦闘機など買わずにこちらに投資したほうがいいです。 >外国はどんどん進んでいます。 科学は前進あるのみだと思います。 その通りです。

noname#144154
質問者

お礼

内陸部とは津波対策なのです、しかし回答者様やNo14さんのご指摘で事故はガバナンスの問題だと気付きました、そうだとすると立地は関係ないですね。 私は一番重要なのは原子力技術の継承発展だと思います。それは軍事に関連しますが安全保障上の問題です。 特に必要なのは原子力潜水艦だと思うのです。 その意味でとりあえず原発は必要だという主張です。 勿論エネルギー問題でも原発の代替はないだろうと思います。 ノーベルがダイナマイトを発明した時、それが人間の平和をもたらすのか不幸をもたらすのか悩んどとか聞きましたが科学者は前進あるのみだと思います そうでなければ進歩という言葉はないと思います。 それとは別に今回の福島の悲劇はなぜ逮捕者がでないのか不思議です。 科学とか何とかより事故調査委員会が機能しないとか東電に警察が入り資料を押さえて捜査する必要があると思います。

その他の回答 (18)

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.8

#4ですが、原発に代わるエネルギー源としては地熱があると思います。 現状では課題もありますが、それこそ国家プロジェクトで乗り越えていただきたいです。 技術の輸出としても、原発を超える可能性があると思います。

noname#144154
質問者

お礼

真剣なご回答ありがとうございます。 地熱もねえ、今までもあったんではないですか、原発の代替になるとは思えないのですがねえ。 原発って原子力の平和利用・・聞こえはいいが原子爆弾をゆっくり爆発させるそうですよ、他のちまちましたエネルギー源とは比較にならないと思うのですが・・ それとなんといっても絶対的に必要なのが科学技術の継承と思います。 まともな国は軍隊があります、原子力技術者はほとんど軍事に従事しますが我が国は変な国なので原発しかありません・・この面も大きいと思います。 でも 悩ましい話ですね・・ひとごとのようにかんがえがちですが福島の方はあまりに悲惨ですよね・・それを考えると・・

noname#144154
質問者

補足

原発を止めるなら原子力潜水艦など軍事利用を考えないと外国に負けてしまいます

  • mo9518
  • ベストアンサー率23% (44/184)
回答No.7

今後、新規の原発を日本で造るのは無理だと思います。どこの自治体であっても地元住民の理解を得ることは困難でしょう。 原発で一番問題だと思うことは、たとえ安全な原発ができたとしても、日本には核廃棄物の最終処分地が無いという事実ではないでしょうか。原発がある限り核廃棄物が出続けますが、棄てる場所はありません。 この問題を解決する手段は、どう考えても思い浮かびません。一次、モンゴルに核廃物処分場を造るなどということが報道されましたが、先進国のエゴとしか言えないと思います。 総合的に判断して、日本においては原発廃止への流れは避けられないと思います。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.6

原発1基は1秒に70トンの冷却水を必要とします。 日本にはそれを賄える大河が有りません。 また、日本は地層が軟弱で断層も多く、また、現在地球は地殻変動の活発期にあるそうです。 フランスには身体に感じる地震は殆どなく、土地も日本と違い本当にしっかりしています。 昔、NHKのプロジェクトXの番組で日本の建設会社がドーバー海峡のトンネルを掘るのに、日本の掘削機械を導入したところ、岩盤があまりにも強固なので、その歯がぼろぼろになった。 と、いう話をしていました。 そのぐらい、土地が頑丈なのです。  また、原子力については、日本は世界のトップランナーではないようです。 それは、原子力・安全保安院や原子力安全委員会が推進側にあって、問題を無視して来たことがあったからだと思います。 元の話に戻りますが、日本にいくらフランスから頑丈な原発を輸入しても地震国の日本では全く無理だと思います。  私が欧州を訪れるたびに屋根の上のソーラーパネルはどんどん増えて行きます。 また、風車も増え、山林部では間伐が行き届き、間伐は燃料として使われています。  もう一度、世界の何処かで原発事故が起これば、食料危機が起こります。 また、家族の中で子供が癌に見舞われたり、親より先に逝く確率が多くなります。 >北海道などの最悪30K圏内とか人が住めなくなってもいいような場所などあると思います。 原発事故の場合、地形や風向きによっては100~2000Km以上、全く距離には関係なく被害が起きます。 チェルノブイリ原発事故では2千キロ離れた西ヨーロッパのアルプス地方に多くの放射能がふり、今でもセシウム137の問題を残しています。  >科学は前進あるのみだと思います。 科学のこうした見切り発車的思考が今回の事故に繋がったのです。 今日はJCO事故から12年だそうですが、あの事故の時、多くの人が「何で生身の人間がバケツで放射能を扱うのか!?」「そんな危険な仕事、コンピューター制御で機械化されているのではなかったの!?」と、疑問を持ったのではないでしょうか。  あの事故で悲惨な死に至った方々のその死を無駄にしないようにしたいものです。

noname#144154
質問者

お礼

大変説得力のあるおはなしをありがとうございます。 そうですねフランスは地震が無いし地層とか言われるとそうかなあと思います。 こう言われると確かに原発は止めたほうがいいのかなあと思えます。 でも なんか割り切れないのですよ。 日本が止めても中韓が原発どんどん作れば同じこと? なんか 憲法9条論議みたいで、軍事は本当は必要なのに不要不要と言ってないでしょうか? 原子力技術は日本だけ持ってなかったら安全保障上も問題なのではないでしょうか? 迷います・

  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.5

フランスはどうなのか知りませんが、日本の場合は内陸部に大量の水がある場合は殆ど生活用水として利用されている場合が多いと思います。内陸部まで海水を引くといっても、地震などの災害で原発が破壊的なダメージを受けているのに海まで繋がるパイプは大丈夫なんて状況が起こりえますかね? いざという時に生活用水として利用されていない大量の水となると日本では海水しかないんじゃないですかね?海岸べたに作れば陸上の避難区域を減らせるというメリットからも、やっぱり海岸べたがベストの気がしますけど。 余談ですが私も原発賛成派です。 今回の原発事故は人災だと思っています。単なる人為的ミスの連続で被害が大きくなっただけで、きちんと対処できていれば原発事態は利用不能になったかもしれませんが、放射能が漏れるなんてことは無かった気がします。 これだけ莫大なエネルギーを使って社会が成り立っている状況で現実的に有効な手段がない状況で原発反対できるのが不思議です。 もちろん将来的に原発より安全で化石燃料などに頼らないエネルギーシステムが出来たらなら原発反対に大賛成します。原発反対派の人達には一日も早く原発より安全で安心なエネルギーを生み出すシステムを開発してもらいたいです。 原発に変わる画期的なエネルギーシステムを開発する為の増税とかなら喜んで賛成しますけど、現時点では人間が作り出した無限とも思えるようなエネルギーを生み出すシステムは原発だけなんじゃないかと思っています。

noname#144154
質問者

お礼

原発に頼らないエネルギーなんて子供の議論だと思うのです。 話にならないと思います。かざぐるまで原発に対比するなんて、竹槍で原子爆弾に向かうような話だと思います。 又今回の事故は人災でありガバナンスの問題だと思います。 でも、でも、福島の原発近くで強制的に瞬間に家を追い出された人のことを考えてみてください。 もう二度と自分の故郷や墓参りも出来ないのですよ・・理不尽を通り越して、どう言えばいいのかお気の毒どころではないと思います。 ガバナンスの問題とはいえ現在の日本で実際に起ったんですよ。 日本の社会システムでは又起こる可能性がないと言えないでしょう。 だけど、エネルギーや科学技術を考えると・・・ 私は判りません・・・黒部ダムみたいなものすごい公共工事が出来るのだから海岸から川を引くことは出来るのではないかなあ???

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.4

>北海道などの最悪30K圏内とか人が住めなくなってもいいような場所などあると思います。 ありません。

noname#144154
質問者

お礼

ないんですか、北海道の原野の地下とかどうでしょうか、福島や敦賀より過疎だからだめですかねえ

noname#144702
noname#144702
回答No.3

核廃棄物の処理を真っ先に解決してほしいです。明日、お金を返す、あさって、お金を返す、と逃げている債務者のようで、気持ちが悪いです。

noname#144154
質問者

お礼

廃棄物の処理は次の世代に任せればいいのでは科学技術の発達速度は猛烈ですよ。 それまでは海の中に沈めておけばいいように思いますが

noname#144490
noname#144490
回答No.2

私も賛成です。科学は後退してはなりません。進化するのみです。 核エネルギーほど、素晴らしい燃料はありません。半永久的に熱を放出してくるる訳ですから。ただ、問題は放射能を閉じ込める技術が追いついていないことですね。 核で、電車が走る時代も遠くないような気がします。 石油に頼るのは無謀すぎます。

noname#144154
質問者

お礼

原子力船むつで原子力アレルギーを起こし世界の原子力推進に乗り遅れました。 原子力潜水艦、原子力船、これらの技術の遅れは目を覆うばかりだと思います 放射能を閉じ込める技術も必ず開発されると思います。 それが科学技術の進歩と言うものだと思います。 だけど理屈は合ってると思うのですが福島の人の事を考えるともう何も言えなくなります 難しいです わかりません

回答No.1

水はどのようにしてひいてくるのでしょうか? そしてその水を引けなくなる事態になったらどうなるのでしょうか?  (ちなみにフランスでは内陸部にあり、川の水で冷却しています。) 発想の転換というなら水で冷却しないで済むものを考えるべきでしょう。(考えとしてはすでにあります。)

noname#144154
質問者

お礼

水は 海と海を川で結べば簡単なのでは・・運河みたいな土木工事です。 今の技術で全く問題ないと思うのですが。 いまでもすごいダムや大規模土木工事をやってるでしょう オホーツク海からショ-トカットして 日本海に運河を掘る。 そんなの出来ますよ

関連するQ&A