※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男を保つ?方法とは)
男を保つ方法とは?
このQ&Aのポイント
男が「ふぬけ」になる原因として、会社の定年退職、勃起不全、愛妻との死別が挙げられます。
定年退職は一般的に60〜65歳で行われますが、個人の立場によって異なります。
勃起不全は個人差があり、シチュエーションによっても違います。前立腺肥大手術を受けた友人たちは勃起しないと言われています。
男が「ふぬけ」になるのは、3つで、1:会社の定年退職 2:勃起不全 3:愛妻との死別と聞きました 1:は、誰でも60~65歳で退職します 企業経営者は別ですが 2:は、個人差が大きく、相手とのシチェーションも違うし、友人の泌尿器科医に聞くと、20代や30代でも、バイアグラを買いに来ると言われ、72歳なら仕方ないかとも、前立腺肥大手術をした友人達は、もう勃起しないと聞きました 3:長年連れ添ったお互いに我慢しあって生きてきました また、よく考えればいないと不自由でもあります 芸能人みたいに魅力もなくお金もないので、若い人と再婚はムリですね・・・男を保つ=元気でピンピンコロリと死ぬまで、ふぬけにならずに生きていく方法として=友人を失うな(死別は仕方ない)、趣味を持て(絵を描いたり、グランドゴルフに行ったりと体力勝負ですが)、個人的には、持病の徹底的研究をして,時間をつぶしています 孫も小学校低学年までは、本当に可愛らしく、思いましたが、高学年以降は相手にしてくれません 40年のゴルフも、ゴールドティで49が目標になりました 幸い、住んでいる京都には、神社仏閣が沢山ありますが、無心論者だったのに、今になって、特定の宗派のお寺を訪ねて、講話を聞きに行くのも敷居が高いです ほとんど、72歳ジジイの戯言ですが、先輩のご意見を賜りたく、質問しました
お礼
74歳の先輩からの回答ありがとう 何か、自分の写し絵のようですが、みなさん、まぁ!余り悩まずに、一生懸命生きていると教えて頂きました=別に、もう目立とうとか、何か?欲しいとか、無いのが悩ましいのです