こんばんは、No3の老人です。
補足の書き込み、ありがとうございます。
目的が、明記されていないのが、少し残念ですが、・・・
とりあえず、
体育系で、極真空手(一級レベル?):経験者で、
胴体視力は、それなりに付いていける?
下半身の方は、陸上部と言うことで、
基本的な、体力は、有りと考えてよいでしょうか・?
性格的には、先制攻撃的・?
相手の動きに応じての後の先の打撃は、不向き・?
腕力的握力は、鍛えないと組手で、押さえつけれないよね。
(握力的にパワー無いと致命的)
ただし、合気道の技なら、普通の握力レベルでも、
一対一ならそれなりに勝ち目有るけどね。
合気道は、基本技(相手の力を利用する為)
ただし、一度に複数相手では、かなりの鍛錬必要でしょうね。
基本、
一度に複数を相手にしないこと勝つ為、
(状況に応じた、戦略や判断必要、素手でも、剣道でも)
とりあえず、
喧嘩相手よりね、パワーやスピードや技付けないと
少なくとも勝てないよね、(鍛えるしかない)
(特に、喧嘩の場合、戦略的判断力がプラスされるよ)
試合じゃないから、ルール無いから(殺さないだけのルールは、有るよね)
精神的には、
一発もらつたら、数倍にして、喰らわす(反撃許さない、暇あたえない)
相手が、殴り疲れるまで、自分の体が耐えれる自信と根性を身に付ける
気がまえ養うこと(各道場ゃジムにて、鍛錬した方が君の為)
別の方法も有るけど・・・・・・・・(とりあえず書き込み控えます)
結果、
個人で、パワー付けるなら、筋トレ
例、握力ハンドの器具使用(自分のレベルから始める事)
相手、(道場、又はジムにて、実力付けたら、別の場所)
其の後、本喧嘩相手としたら、弱い者いじめしている奴らと・・・・・
ただし、弱点なり知る事必要だよ。(結果が、どうなっても自己責任だからね)
(場数とか経験シタケレバ、ただしね、半身不随や死んだら場数踏めないよ)
余談
昔学生時代では、各学校にボス的又は、番長(表と裏番長)いたよ、
気に入らないと相手したけどね、
生意気な人間だつたから、目障りだったのでしょうね。(相手にすれば)
その為、他校からわざわざ出向いて来てくれたよ、
学ラン着て、別の町へ行けば、似た様なのとお手合わせ願われましたよ、
とりあえずね、一対一で、(相手もプライド有ったからね)
目付が、ヤバい時期あつたよ、(無意識でだよ)
だから、意識して、スマイル顔作るのに苦労したよ。
ビックリしたのは、相手が柔道の黒帯だけど、まだ、耳が餃子になってない、
奴だつたので、大したことないと思った時にコカサレタ時だょ。
簡単にコカサレタよ、(力で踏ん張ってもダメだね)
長く成ってごめんね。
とりあえず、格闘技身に付けてみれば、
何でもね、上の者を目標にすれば、向上心有れば、
強く成るよ、
自然と相手が、現れるよ(挑戦者がね)
やくざ関係(暴力団関係)には、挑戦しない様に、
貴方の命だけでは、済まないからね。(多分今も昔も変わらないと思います)
健闘を祈り失礼します。
補足
体型は細身で腕が長いです。 一応陸上部に所属しています。 性格は少し活発だと思います。