- ベストアンサー
自動車保険について
先日、運転免許を取得しました。 そこで、同居している親の車をたまに運転して練習しようかな、と思っているのですがその場合は私も任意保険に入らなくてはいけないですよね? 保険に入ってからどのくらいで適用?になるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親の車の保険で 運転者条件の見直しです 21歳未満未担保では 18や20歳の 人は 保証されません まあ搭乗者限定 お父様のみの 限定契約 していれば 指定を外し 家族限定(同居の親族に適用)にするとか 運転される人を 考え 当てはまる 内容に変更すれば 契約残存日数から 差額を計算してくれます。 友人に 運転させる場合 家族限定していては ダメです。 年齢制限を付けた場合も 限定年齢以上でないと 保証されません。 注意! 任意保険は、限定をすることで 値段が 割り引かれます。無駄に フリー条件にするのでなく 運転する人を 限定して 絞り込みましょう。 いざ 限定者以外の条件の 人に 運転させる場合 その時に 変更すればOKなので 有るか無いかわからない 可能性で 限定をしないのは 損です。
その他の回答 (4)
- sumomo411
- ベストアンサー率29% (22/74)
結論からいうと、質問者さんが新たに任意保険をかけなくてもいいです。 まずは親御さんに、今入っている保険の代理店に連絡をしてもらい、 質問者さんも保険対象車を運転する旨伝えます。 (このことが「質問者さんが任意保険に入る」ことになります。) それで完了です。 その時点で保険も適用になります。 ※※※余談※※※ 保険の代理店では、質問者さん(同居)の年齢に合わせて 保険設計をかえます。 (ほぼ保険料アップします。) 親御さんは、サインとか捺印とかしなくてはいけないかも。
- sssilviaaa
- ベストアンサー率46% (639/1368)
自動車保険は、車1台に対して1保険かけると思ってください。 ですので、新たに入るのではなく今かけている任意保険で、質問者さんが運転して万一 事故を起こしても補償されるかどうか。が、ポイントです。 #例えば、運転者限定(夫婦のみとか、家族限定とか、誰でも運転可・・・とか)であったり、 年齢制限(運転者が30歳以上じゃないと補償しませんよ。[xx歳未満不担保]とか)がありますので。 この辺は、保険をかけている家族に確認すればすぐわかるでしょう。 また、保険の契約内容の変更は保険会社に電話1本すればすぐに契約は変えられます。 #保険料の差額等が発生し納付しなければならない場合もありますが、適用は別ですから (保険会社によるかもしれないが)。 >保険に入ってからどのくらいで適用?になるのでしょうか? 普通は新規購入時等に入るので、納車日=保険開始日ですからねぇ・・・ #なので、前もって申し込みしますし。 新規で最速は、翌日開始とかで出来るんじゃないかなぁ???
- 423592
- ベストアンサー率30% (226/746)
保険は基本的には、個人(免許証)が入る物ではなく車両に対して入るものです。 ですので、問題なく運転できます。 しかし、加入条件が制限されている場合があります、年齢や免許所得後○年以上・走行距離などがあります。これをしっかりと確認してからにしてください。 また、車両保険は入っていますか?これも相談してください。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
任意保険は 運転者ごとではなく車ごとに付けます 現在の任意保険の証書を確認し、「30歳未満 不担保」などの言葉を探しましょう このような条件が付いていれば例え家族が運転していても あなたが20歳だったりすれば保険はおりません そのような条件は 保険屋さんに申し出て料金の追加を行えばすぐに 年齢制限が外れます