• 締切済み

ピアノと賃貸物件(戸建て)

現在、社宅住まいですが、社宅が廃止になるということで現在、賃貸物件を探しています。 3歳の娘がおり、最近、ピアノを始めました。ピアノはアップライトで、サイレント付きです。まだ3歳ですし、始めたばかりなので弾くとしても長くても30分です。 今日、仲介業者さんにお伺いしたところ、条件に合う物件(戸建て)があり現在、押さえている状況です。法人契約になるのでこれから審査になります。しかしながら、この物件は「楽器可」或いは「楽器相談」などの表記がありません。私がピアノがあるのですがとお伝えしたところ、「サイレントで弾けば大丈夫です」と言われました。搬入の際に大家さんが立ち会うことがあるかも知れませんし、調律の際はサイレントでは無理です。娘にもヘッドホンで弾かせるのは不本意です。今日は初めて仲介業者さんに行き、いくつかの候補を見て、実際、物件を下見に行きました。今までみた中で一番良かった物件です。 ただ、ピアノのことをこのような不誠実な対応にしたままで良いのか迷っています。万が一にでも問題が起きたらと考えてしまいます。 私としては正直にお話しして、時間の制約があればそれに従いますし、雨戸を閉めて弾けばかなり防音されるのではなのではないか思います(造りはしっかりとした物件でした)。 皆さんであればどのような対応をされますでしょうか。良きアドバイスをお願いいたします。 なお、娘は来年、幼稚園の年中です。今がちょうど願書の時期ですので物件を選ぶのを急いでおります。今回を逃すと幼稚園入園が難しいのではという葛藤もあり、悩んでおります。

みんなの回答

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.5

今までの回答に付け加えて・・・ アップライトのサイレントピアノって 生ピアノに消音機能を付けたもの? 電子ピアノじゃありませんよね、調律ってあるし。 100数十キロとかありますよね。 床の補強とかも確認したほうがいいですよ。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

<ただ、ピアノのことをこのような不誠実な対応にしたままで良いのか迷っています> 私は不誠実とは思いませんが、サイレントピアノであれば近隣から文句は出ないと言われているわけですから。 電子ピアノが無理ならあきらめるしか無いでしょう。 音を出してピアノを弾く場合は、戸建てですから一般の常識程度の配慮は必要です。 朝十時から1時間くらい、夕方五時くらいから1時間くらいかな どうしてもがんがんピアノを弾くなら防音室を造るぐらいは必要でしょう。 不動産屋と相談してみてください。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.3

それにしても戸建て賃貸ですよね。もちろん、近隣の迫り具合にもよりますが、ピアノをやるにはとても良い物件を見つけたと思います。 認識の甘い業者さんではありますが。戸建てならばピアノに対する制約など書いてないのは当然ともいえます。契約に時間記載をされても、演奏時間は契約通りなどという理由は戸建ての場合近隣には通用しません。 迷惑をかけるのは管理外の近隣ですから一般常識の範囲で行くしかないということになります。 賃貸なので気になるなら、音を通さないということは難しいので、敷きものや、天井や壁に取り外し可能な吸音スポンジを板に取り付けて屏風の様におき少しでも外に出る音の大きさを減らして弾くのが良いと思います。音を消しすぎると弾いている耳にも届かないので吸音と並行して反射板を引く人に向けて配置します。 そのような工夫も行うことで戸建てなら対応できるのではないでしょうか。 私はまずは戸建てを見つけたお母さんに拍手したいです。 あとは近隣への気遣いでクリアしていきましょう。

ruka0104
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >戸建てならばピアノに対する制約など書いてないのは当然 そうなのですか。 >迷惑をかけるのは管理外の近隣ですから一般常識の範囲で行くしかないということになります。 そうですね。この点を肝に銘じてやらなくてはいけないと思っています。娘はまだ3歳でピアノに毛が生えたようなものしか弾けませんし、時間も短いですが、それでも騒音になる可能性があると思っています。 引っ越しをしましたらまずは近隣の方にごあいさつをさせていただき、「ピアノの件でご迷惑をおかけすることがあるかと思います。短い時間で常識の範囲内で弾きますのでどうぞご容赦ください。また、なにかありましたらお声掛けください」くらいのご挨拶をさせていただこうと思っています。防音については現在、習っている先生のお知恵も拝借してみようと思います。 戸建を探すのにとても苦労しました。 有難うございました。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

ピアノを知らない、防音や音もれについての認識が甘いです。そういうレベルの業者なのでしょうね。あなたの仰る「不誠実」そのもので、お子さんの快適な演奏は出来ないと思われて当然です。物件にしても床、壁、天井、窓、などがしっかりしていても音洩れや伝わりはあると認識されるべきで、業者の言う所のサイレントでとか根拠が曖昧ですし、契約条項にピアノを「普通」に弾いても良いですとの記述もなさそうですね。後になって時間制限やら対策を言われても困りますから、契約段階で明文化されるべきでしょうね。

ruka0104
質問者

お礼

ご回答、ありがとうござます。 契約自体は法人契約になりますので家族はその契約に従うことになります。 戸建とマンションでは少し勝手も違うようですのでその辺を少し調べてみようと思います。 契約文はきっと拝見させていただけると思いますので明記されているかどうか確認してみます。 ありがとうございました。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

マンションですと、管理規約でピアノ禁止がありますが、 戸建(戸建の団地ではない場合)は、隣家とは、法律で規制される以外は、 賃貸契約で重量物禁止(グランドピアノを禁止されたことがあります)、 位しか制約はないはずです。

ruka0104
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 制約がないのですね。自分でももう少し調べてみます。