締切済み 子供に聞かれたら 2011/09/25 07:22 近所の子供にお姉さんのパンツてどんなのって聞かれたらどうしますか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 noname#149681 2011/09/25 10:01 回答No.3 近所の子供 男の子だったら、子どものくせにドスケベ~、何考えているんだ。 女の子だったら、君のお母さんと同じだよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#156504 2011/09/25 09:58 回答No.2 おばさんはそんな事聞かれた経験がございません。 っていうか、性別不明の人に訊かれる方が怖いです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 _mameco_ ベストアンサー率16% (1/6) 2011/09/25 07:45 回答No.1 私も聞かれた事があって,なんて答えたらいいかわからなくて 「はいてないよ!」と冗談で答えたら近所の人にいいふられ お母さんに「あんた本当なのかい?」と確認までされました なんて答えるのが1番いいのかわからないですが, 何もはいてないよ!というのはおすすめしません 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談その他(恋愛・人生相談) 関連するQ&A 子供が「おねえちゃん」と呼びかける時 さっそく質問させて頂きます。 小学校3・4年生ぐらいの子供が、顔は知っていても名前を知らない 近所のお姉さんなどに声を掛ける時、日本では「おねえちゃん」などと 呼びかけますが、英語ではどのような呼び方がありますか? 是非教えてください。よろしくお願いします。 子供に選ばす、お金を払わす 子供に選ばす、お金を払わす 29才の独身女性です。 会社の昼休みに近所のパン屋さんに行くことが多いのですが、 そこで小さな子供連れのお母さんがたくさん居ます。 時間がないのでさっさと選んで、会計を済ませたいのですが 子連れのお母さんが子供に、「どれにする?」って聞いている人がほとんどで 後ろからそっとパンを覗き見して買っています。 また会計の時も子供に財布(子供用?)を持たせて、 「600円だよ。千円出してって」って言いながら 会計をするので非常にイライラします。 私の子供の頃は例え母と一緒に買い物に行っても、 母がさっさと選んで買い物するって感じで 子供の意見って聞かなかったように思うのですが 今の親っていちいち子供に尋ねるのでしょうか? 会計も子供の経験かもしれませんが、昼休みの混雑時にする行為ではないと思います。 って私が独身だからでしょうか? 昼休みのパン屋さんでの親御さんの行動は微笑ましいのですか? こどもが家に来たいと言うんですが…。 教育実習が終わってこども達に、 「わたしたちの家、先生んちに近いんだよ! 先生んちに遊びにいきたーい!○○日はあいてるー?」 と言われました。 それで「うーん?平日はご両親心配するからだめよ。 休日なら親御さんに許可をもらえば私はいいけど……」 と近所のお姉さん気分で答えてしまいました。 担任の先生はそのとき子ども達に、 「あんまりご迷惑かけないようにするんだぞ」 とだけその場で言ってくれました。 子ども達の遊びに来る計画は着々と進んでいるようです。 その時はお菓子を買って、みんなて遊べるゲームでも 用意しておこうと思っていたんですが……。 ほんとはあまり家にこどもが来るようなことはよくない のでしょうか…?なんだか今更すごく不安になってきました。 不安がっていたら「近所の公園で待ち合わせて遊べば?」 と友達に言われたんですが、教育実習生とこどもって、 どこまで接点を持っていいものなんでしょうか…? 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 父親が子供を引き取れますか 兄夫婦が別居中です。 おねえさんは、子供(5歳と2歳)を連れて実家へ帰っています。 もし離婚するとなった場合、子供を引き取るのは母親だと思いますが、兄が子供を引き取れる可能性というのはあるのでしょうか? どちらの両親も近くに住んでいて、子育ての協力はできます。おねえさんは別居するころから、フルタイムで仕事を始めました。 私も近くに住んでおり、もうすぐ2歳になる子供がいますが、できることは協力したいです。今までも子供3人と遊ぶことは多々ありました。 どちらかというと兄のほうが子供をかわいがってました。おねえさんは「子供が嫌いだから」と言うことがありました。日中はテレビにお守りさせるような感じで、子供達はしょっちゅう実家へ遊びに来てました。(隣に住んでいたため) 子供の頃のしょーもないイタズラ みなんさんの子供の頃のしょーもないイタズラってどんなのでした。 イジメや万引きとかじゃなくて、子供らしいと言うか子供ならではの行動がオトナから見るとのしょーもないイタズラに見えることってしていませんか。 わたしは、まぁお決まりのウンコがどうしてでないと時の『犬の検便事件』 工事用の非常灯を持ち出して遊んで放置して夜中によそん家で『ピカピカして近所中大騒ぎ事件』 友達と畑で遊んでいて、その友達が肥溜めに転落して怖くなって逃げて『肥溜め放置事件』 近所じいさんが大切にしていた鯉がいる庭の池に大量のザリガニを放り込んで『鯉全滅事件』 給食係りで給食室から教室まで給食を運ぶ時にパンを床にぶちまてみんなに内緒のまま拾ったパンを配膳した『パンぶちまけ事件』 子供をかってに 義理のお姉さんが 突然きては…うちの子に 遊びに行く?と聞き やっぱり子供は…うんと いいますよね? 親の了解をいっさいとらないでつれていこうとします。 はっきりいって ありがた迷惑で… 信頼できる人だったら いいけれど お姉さんの性格上 私にたいする嫌がらせにしか 思えません。 何度も断っているのに けーわい?て感じで 困っています。 いろんなことが めぐって旦那に離婚しよ までいっちゃいました。 もう…やめてほしいです。 私は…どうしたら いいのでしょうか? 二歳の子供は髪の毛が全然生えてきません。 姉さんの子供は今年で二歳です。髪の毛が全然生えてきません!!なぜですか? 私は子供が欲しい、彼女は子供が欲しくない。 お互い30歳になります。まだ付き合って1年未満の彼女のことで悩んでいます。 まだ結婚しようという話はしていませんが、いずれしたいという気持ちはあります。 彼女もそう思っているようです。 ですが、彼女から「子供は欲しくない」と最近言われました。しかし、私は子供が欲しいです。 今後、彼女と何をどのよに話し合いをしていけばいいでしょうか? また子供を望むかそうでないかの意見の相違で、別れた人はいますか? 彼女に理由を聞いたところ、 (1)自分のことでも精一杯で育てる自信がない →彼女はいま無職。自分に自信がないというか、自分への評価が低いと私は感じています。 (2)出産が怖い(痛さ) (3)あなたの子供は欲しいけど、私に似たら・・・・ というようなことを言っていました。 私は、彼女との子供が欲しいし、育児は二人でするものだから(1)は女性一人で育てるわけではないのでと思うのですが、(2)(3)は女性からこのように言われてしまうと、何も言えません。 私は正社員として働いていまして、もちろん贅沢はできませんが、金銭面ではお互い悩んではいません。だから金銭面が理由にはありません。 私の周囲には、子供を設け幸せな人が何人もいて、それをみて私も「いいなぁ」と思うし、結婚するのに子供を産まないという選択肢すら、考えたこともなかったです。子供は当然欲しいと思ってきましたし、いまもそうです。 いずれ、お互いの両親が亡くなります。身内はどんどん減っていきます。血のつながった人がいないというのも淋しいものだろうと思います。 彼女にはお姉さんがいて、お姉さんのお子さんをみても、可愛いとは思うようですが、欲しいとは思わないとのことです。 こんなことなら、(無理でしょうが)「付き合う前にそういうことは言ってくれ」と思います。 あぁ、どうしたら、いいでしょうか。。すごくショックです。 グータラな私、子供を産み育てるのは・・・? 子供をお持ちの女性の方に特にお聞きしたいのですが・・・。 既婚の20代後半の♀です。現在はフルタイムで働いています 私はすっごーーーーーーーく面倒臭がりで、家事が面倒でたまりません。 いつかは子供欲しいよねという話は主人としているのですが、子供のいる家庭のイメージが全然わかず、逆に今の私の状況から考えて例えば子供を授かったとして、子供を育てていけるのかなと疑問に思う事が多々あります。 例えば・・・ 1.朝が苦手です 今は主人の方が出勤が早いのですが、主人は勝手に起きて朝食(ヨーグルト・菓子パン・ウィダーインゼリー系など買い置きしてあるもの)を食べて勝手に出勤しています。 主人が家を出る時間に私を起こしている状況です。 (たまたま主人が家を出る時間と私が起きる時間がピッタリなので起こしてもらっているのですが、主人が出張でいない時などは目覚まし時計と携帯2個のアラームを使ってやっと起きる感じです) 2.掃除・洗濯は週末にまとめて フルタイムで働いていることもあるのですが、掃除洗濯は週末にまとめて主人と二人でやります。 たまに平日にお休みを取ってもボーっとしているのが心地よくてついつい家事はやらない・・・といった感じです。 3.料理はたまーに。。。 週末のブランチと夕食はだいたい自炊ですが、週末は昼くらいまで寝ていることもザラなので近所のパン屋でパンを買ってきたり。。。夕食も週末以外はあまりお酒を飲まないので、主人と近所に飲みに行ったりカラオケに行ったりビリヤードに行ったりダーツに行ったりすることもあります。 平日はほとんど料理しません。朝と昼は全く作ったことはありませんし、ここ1年で平日に夕食を作ったのが10回くらいかなーといった感じです。 こんな感じでまったくもって主婦失格のような生活を送っているのですが、これで子供産んでも大丈夫なのでしょうか? 親に軽く聞いてみても「子供が出来たら変わるわよ、自覚が出るし」とかるーく流されてる感じです。 うちの母親はもともと几帳面な人なので、本当かよ!?と疑問に思うこともしばしば。 まわりの友達で子供を生んでいる子に聞いてみるものの、もともと家事が好きだった子やきちんと家事を出来ている子ばかりなので。。。 そこで、元は私のような感じだったけど、子供産んだら変ったわよ!っていう方がいらっしゃったらぜひお話聞かせてほしいなーと思い、書かせて頂きました。 今は特にすぐに子供が欲しい!という状況ではないので、「そんなグータラなやつには無理だよ」っていうご意見も、あればぜひお聞かせ頂きたいと思います(できれば具体的な理由なんかも書いてもらえると嬉しいです) よろしくお願いします! 子どもに頼むこと について 大した質問ではないとは思いますが、 ちょっと気になり 投稿させてもらいました。 この前、知り合いの方からミカンを大量に頂きました。 食べきれないので 近所の方に少し分けようと思い、 子どもに 「○○さんの家に持って行ってちょうだい」 と、お願いしました。そうしたら そのお宅から 別のものを 頂いて帰ってきました。 私は何か欲しくて 子どもにお使いをお願いしたわけではありません。 近所の方の顔を覚える機会や、近所付き合い、 親のお手伝い等、いろいろ 勉強のためにお願いしています。 年に1,2回程度のことですが、子どもに そういった事をさせてもいいのでしょうか? 子どもが何か持ってきたら お菓子等を持たせるおうちが あります。 持たさないおうちもありますが、どう思っているのでしょうか? 子どもが持ってきたので 何かあげなくちゃ。 又は、 何か欲しくて 子どもにお使いさせているのかな。 とか 子どもがもってきて、私に会いたくないのかな。 とか 変なふうに勘違いされていないのか 今日、ふと思ってしまいました。 一応、近所付き合いは悪くはないと 思っています。 皆さんは どう思いになるのでしょうか? ご意見聞かせてください。 よろしくお願いします。 4歳の子どもへのお年玉 お正月に彼氏の家に招待されています。 彼氏は実家で両親とお姉さん家族と同居しています。 これまでにも何度か家にお邪魔したことはあり、お姉さん家族とも顔見知りです。 お姉さん家族には4歳になる女の子が居て、先日のクリスマスには、1000円程度のプレゼントをあげました。 質問ですが 姪っ子ちゃんにお年玉をあげるべきでしょうか? あげるとしたら、4歳の子どもにはいくら位が一般的な金額なのでしょうか? よろしくお願いします。 子供との接し方 相談にのって下さい。 私は子供との接し方がわかりません。嫌いというわけではないんです。ただ一緒にはしゃいだり子供の心になる事が出来なくて、なんだか恥ずかしくて、子供に対して人見知りをしてしまうんです。私が人見知りをするからむこうも人見知りをして。周りの人に子供好きじゃないの?って言われます。昔は保母さんになりたかったくらいです。でもいつの間にか子供との接し方を忘れました。 どうしたら子供に好かれますか?どうしたらなつかれますか?どういう風に可愛がったらいいんでしょうか?何を話したらいいですか?もうすぐ訳あってある子供と接する日がくるので考えています。仲良くなりたいです。年齢は6歳ぐらいの子です。 私が子供の頃なついていた「優しいお姉さん」みたいになりたいんですがもうどんな人だったかも忘れてしまいました。 どなたか具体的に教えて下さい。 まず一番初めにどうやって仲良くなったらいいでしょう? 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 子供の時に知りあったお姉さんが...。 子供の時に知りあったお姉さんが...。 初めに言っておきますが、この話は事実で私が4,5歳の頃にあった話です。釣りではありません。今まで忘れていたのですが、ふと思い出してぞっとしたので質問させて下さい。当方女性です。性に関すると思ったのですが、かなり濃い話なので気分を害したらすみません。 私が4,5歳の時に両親の仕事が休みの時に東京のパチンコ店に出入りしていました。当時は小さくて可愛かったらしくて、よくいろんなお客さんがお菓子をくれたり遊んでくれたりしていたのを覚えています。頻繁に出入りしていたので顔はかなり知られていました。そんな時に15~20くらいの女の子に出会いました。ですが、当時は18歳未満は保護者同伴でないと入れないはずだったので、もしかしたら18歳以上か、それ以下でその人は親と来ていた気がします。容姿は清楚な感じで、美人で優しいお姉さんでした。彼女も私のことが気に入ったのか、よく遊んでくれたりしていました。私も彼女のことを「お姉ちゃん」と言い慕っていました。 ここからです。今考えると信じられないのですが...。そのお姉さんがトイレに行くと言い私にも一緒に来てと言われ、何の疑いもなくついて行きました。トイレの個室まで一緒に入りました。ここまでは子供の頃母と一緒に入ったことがあるので何も思いませんでした。お姉さんがスカートを降ろし、便座に座った時にそのお姉さんが「○○ちゃん(私)も服脱いで」と言われ、何のことか分からずに言下だけ脱ぎました。その後お姉さんは下だけでなく、上も脱ぐようにと強要され、脱がされました。そして、彼女の下半身にまたがるように言われました。SEXで言う騎乗位のような体勢で。まだ子供で何のことなのか、何をされるのか全く分からず彼女のされるがままになっていました。当時は母と一緒にお風呂に入るような感覚で、何度もトイレの個室に連れていかれ同じようなことを強要されて覚えがあります。その度に脱がされ、体を触られたり、体の部位を舐められたりしました。一番恥ずかしかったのが、騎乗位のまま放尿させられたことです。彼女が無理矢理強要し、彼女は喜んでいるような感じでした。本当に今思い出すとぞっとしますし、こんなことを書いている自分が信じられません。しかし、今でもはっきり覚えていますし、子供ながらにそのお姉さんが怖くなり、次第に避けるようになりました。当時の私は今以上に活発な子で小さな男の子の友達がいました。しかし、お姉さんがそれを見ていたのか、またトイレまで連れ込まれ「あの男の子と仲良くしちゃ駄目、今度仲良くしたらお仕置きするから」←確か虐めるとかそういう言い方だったかもしれません。約束を破ってしまった時はトイレの個室に閉じ込められ大人の人に助けてもらいました。親も閉じ込められたことを知ってからは彼女と会わせないようにしていたのでそれ以来会っていません。 今思えば彼女の性癖は異常な気がします。4,5歳の子供を全裸にさせ、体を触ったりなど...。彼女は幼女好きのレズビアンだったのでしょうか?見た目からは想像出来ません。初めて会った時は本当に綺麗なお姉さんと思っていたので。優しいお姉さんでしたが、途中から歪んでいったような感じでした。これが彼女の本性だったのでしょうか。本当に漫画のような話ですが、全て本当です。所々曖昧ですが、これは印象深く覚えています。子供ながらに危険と分かっていたくらいですから。 皆様はどう思われますか?教えて下さい。 兄弟の子どもの養子縁組は可能ですか? 友人に相談されたのですが、養子縁組についてです。 彼はお姉さんが一年ほど前にお亡くなりになり、そのお姉さんの娘を引き取って一緒に暮らしているそうなのですが、その姪っ子(お姉さんの娘)を正式な養子として迎え入れたいそうです。 ちなみに、お姉さんは夫と離婚して実家で娘と暮らしていたそうです。 元旦那は子どもというものがあまり好きではなく、お姉さんはそんな旦那を押し切って娘を出産したため、その後やはり無理が生じて離婚に至ったそうで。 そして彼はそんな姉の元旦那に姪を引き渡すつもりはない、と言っていました。 その彼の姪っ子にも一度会ったのですが、その子も彼にとても懐いているようだったので、僕としては友人の考えを尊重したいと思っています。 ですが、実の兄弟の子どもを養子にすることは可能なのか、個人的に気になったので教えてください! 子供の友達のきょうだいが邪魔。 息子(4歳)には近所に同じ年の友達がいます。 幼稚園から帰ってくると毎日遊んでいるのですが、問題はその子の姉(8歳)が毎日毎日ついてくること。 その子と二人で遊んでいる時は、とても仲良く遊んでいるのですが、姉さんが加わって3人になると毎回必ず喧嘩やら仲間外れが起こるのです。 そのお姉さんは学校の友達がいないのか、毎日毎日その弟にくっついてきます。 私はその子と二人きりで遊んで欲しいと思いますが、そんなこと言わない方がいいですよね? アドバイスお願いします。 子供同士遊ぶこと 年少の娘がいます。 幼稚園で、子供同士仲良くなり、家が近所だった(子供だけでも歩いていけるような近距離)ことが分かり、あちらのママから良かったら、お休みの日も一緒に遊んでやって下さい。と言われました。 お互い第二子がおり、まだ赤ちゃんです。 どちらかの家にお邪魔するのは、無理があるかな!?と思うのですが、こんな小さい子供同士は、どうやって遊ばせていますか? 親同伴で、どちらかの家にお邪魔するんでしょうか? それとも、子供たちだけで遊ばせますか? せっかく近所だから、仲良くしてほしいですが、どんなもんでしょう? 先輩ママさん、アドバイスお願いします。 子供と遊ぶことについて 今自分はフリーターで仕事を探している21歳男です。 そんなあるとき父親に「21才の社会人になって近所の子供と一緒にあぞぶな」と言われました。 「お前はそんな状況じゃないだろう」と言われました。 実際仕事を探すのが優先ですが1日中近所の子供と遊んでるわけではなくたまたま時間が空いている時に外にでたら子供につかまって一緒に遊んであげてる程度です。 21歳になってこんな状況だと子供と遊んではいけないですか?よってくる子供を追い払うことは自分にはできませんが親父は「相手にしなきゃいいだろう」といいます 皆さんの意見を聞かせてください。 子供っぽいヘアスタイル 今18歳なのですが、童顔で自分でも子供っぽい格好をするのが好きで、髪型も子供っぽい、幼く見えるような髪型にしたいのですが、 今は肩くらいの長さで、後ろトップにボリュームがあって下の方はすいてあってシュッとしたお姉さん系の髪型です。 それを可愛らしい子供っぽい髪型に変えたいのですが… 幼く見える髪型や、それが載ってるサイトなどありましたら教えてもらえると嬉しいです。 子供のヘアスタイルカタログなどでも構いません。 山崎パンのトラックに描かれている子供 山崎パンのトラックに描かれているパンを食べている外国の子供(男の子?) は今頃何歳ぐらいでしょうか? きっと実在する子供な気がしましたが…調べてもわかりませんでした 子供と関わる仕事 こんにちは 女子高生の者で、将来の夢、就きたい職業について悩んでいます 子供が大好きなのですが、子供と関わる仕事っていうのは、保育士、幼稚園の先生、小学校の先生以外にはなにかありますでしょうか? 私が思っているのは、どっちかっていうと「先生」ではなく、「お姉さん」的な職業で、しかも幼稚園児だけ、とかではなく、もう本当に、幼稚園児から小学校高学年~中学生くらいまでの子供達に慕われるような職業がいいな、と思っているのですが・・・ 回答お待ちしております(>_<) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など