- ベストアンサー
PCの送風機の音について
- PCの送風機が起動時や長時間使用時に大きな音を出すようになりました。
- PCは正常に動作しており、数分で音は治まりますが、心配です。
- 7年前に購入したPCなので、老朽化によるものかもしれません。送風機を交換する必要があるのかどうか教えてください。また、交換する際のパーツの購入先や交換方法についても知りたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 「ブィーン」 何とも微妙な表現で、実際音を聞いてみないとはっきりしたことは言いにくいのですが、おそらくファンの軸受けの劣化に伴う振動の増大と、場合によってはその振動でPCケースが共振しているのではないかと推測します。 自分自身の経験からはそうだと思います。 抜本対策はファンの交換です。 ファン自体の耐久性は3万時間~5万時間程度が多く、高耐久品では10万時間以上を謳っている物もありますが、いずれも期待寿命と言って、使用環境等で変わります。 PCがメーカー品で自分自身でのファン交換に自信が無いのなら、メンテサービスを受けると良いと思います。 ただ、輸送時の破損の可能性を考慮して、事前にデータバックアップをお忘れなく。 自分で交換したい場合は、今付いているファンと同等以上の能力のファンに交換する必要がありますから、まずファンを一旦取り外して、ファンのメーカーと型番を調べます。 外さなくても型式等が読める場合はもちろん外さなくても良いです。 型式等は、通常ファンのモーターを支えている側に書いてあります。 なお、調べる際に、ファンに手が届いて取り外しができそうかどうかも調べておくと良いです。 もし、ケースが狭くて手が入らなそうであれば、慣れていない方の場合は、メーカーメンテの方が無難かもしれません。 ケースのファンは、通常はタッピングビスでネジ止めされています。 CPUのファンは、普通のネジでネジ止めもしくは専用の固定具で固定されています。 いずれも特殊な工具は通常必要無く、必要なのはプラスドライバと、ファンの配線等を束ねている結束バンド(インシュロックを代表とするもの)があれば、結束バンドを切るためのニッパくらいです。 それ以上の特殊な工具が必要な場合は、メーカーメンテに出した方が無難です。 型番等を調べたら、それらを基に、風量(~CFM)とノイズレベル(~dB)を調べて(静圧も分かるとなお良い)、風量は同等以上、ノイズレベルは現状以下のファンを探して購入します。 購入は店頭だと店によっては品揃えが豊富ではないので、通販の場合もあります。 そして買ったら取り付けると、今よりも静かになり、かつ冷却性能が少し向上します。 ファンは、高性能で低ノイズだと1500円~2000円程度でしょうか。 長年時間をかけて徐々にファンのノイズが大きくなってきて、それに慣れてしまっているので、傷んだファンを新品と取り替えた直後の静かさには驚くことでしょう。
その他の回答 (5)
- manjyu-uso800
- ベストアンサー率45% (76/166)
DELLl 4600Cということで気になったことを 4600Cは,チップセットのヒートシンクが外れて起動不能になるという「欠陥」とも言える不具合が発生することで有名なパソコンです。 詳しいことは,「Chipset heat sink not detected」検索してみてください。 で,普通この不具合が発生する場合,多くは「ある日突然」発生するのですが,時々ヒートシンクを固定する金具が中途半端に外れて,ヒートシンクが密着せずチップセットが冷却不足になることがあるようです。 こうなると,冷却ファンが通常よりも高速回転することが多くなり,いつもよりもうるさいと感じることがあります。 質問者さんはファンの掃除をしたことがあるそうなのでパソコンの中を見ることができると思いますが,チップセットに付いているヒートシンクを固定している金具をマザーボードに取り付けている場所,具体的にはCPU側にあるマザーボードに「HS2」と印刷されている部分に付いている金具がよく外れるので,これが外れかかっていないか確認してみてください。
お礼
御回答、ありがとうございました。 そ、そうなんですか、4600CはそんないわくのあるPCだったんですね。 以前、電源を入れてもビープ音が鳴って起動しない事が時々あり、メモリの抜き差しをしたら改善したのですが、回答者様が教えて下さった不具合は初めて聞きました。 ヒートシンクの部分もチェックしてみます。
- TOTO2011
- ベストアンサー率29% (449/1537)
中古で同じ4600Cを手に入れる事が 一番確実と思います CPUファンも電源(ファン内蔵)も DELLオリジナルです
お礼
御回答、ありがとうございました。 なるほど、同じパーツは店頭では入手できないんですね・・・。
- ooooku
- ベストアンサー率13% (121/905)
その音はファンの音でしょうか それともモーターの音でしょうか? ファンなら掃除したときに 何かに当たり軸が偏心したのかもしれませんが しばらく経つと消えるということなので ファンモーターのシールを剥ぐと 軸が見えますので そこに軽くCRC(556)を吹くと 音が消える事があえります わたくしはつもこれで直してますが 自己責任でおねがいします。
お礼
御回答ありがとうございました。 音が聞こえる部分から判断すると、おそらく送風ファンだと思います。 掃除した時は綿棒を使ったのですが、軸が偏心したというのは考えられそうです。軸にオイルをさすのは素人でもわりと楽にできそうですね。試してみます。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
パーツの入手は自作パーツの販売店で同じ様なものを手に入れるしかないと思います。
お礼
御回答、ありがとうございました。 メーカーサイト以外でも売っているのですね。 しかし、けっこう古い型なのでまったく同じ物を手に入れるのは難しそうですね・・・。
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
PCによっては、最初は、高速回転ですぐに回転数を落とすようなものもあります 最初だけだったりするので、さほど問題ではありません 長時間になり、CPUなどが熱くなったり、何かの作業でCPUに負荷がかかると、FANが高速回転する場合もありますので 実際に、FANは、PCパーツショップで販売されていたりします 自作パーツの取り扱いのある大手家電量販店でも販売されています ただし、メーカー製PCは一部FANも特殊なものがあったりして、必ず同じであうものが手に入るとは限りません ケースについているようなケースFANなど一般的なものは容易に手に入ります ただ、CPU FANなどは、なかなか同じものが手に入らない場合や似たものがない場合もありますので FANの交換は容易に出来ますが、当たり前ですが、改造行為になり、メーカーサポートはありませんし、受けられません FANが壊れた場合は、FANから、定期的に大きなおかしな音(風の音とかではない)が聞こえたりしますので もしくは、回らなくなる たぶん、正常だと思いますけどね
お礼
さっそくの御回答、ありがとうございました。 なるほど、たとえファンを入手しても、不具合が起きた場合は「自己責任」になるのですね。素人の自分が迂闊にパーツ交換をしたりするとかえって壊したりしかねないので、もうしばらく様子を見てみます。
お礼
詳しい御回答、ありがとうございました。 先程PCを立ち上げたら、やはりファンの大きな音がしました。今も音はしているのですが、例えるなら軸の緩んだ扇風機の羽が回転した時のようなガタつく感じの音なので、軸受けの劣化というのは一番可能性が高いかなと思います。 また、プラスチックのやわな感じのケースで、初めて大きな音がしたときに手でケースを押さえたら少し音が小さくなったので、回答者様がおっしゃるようにケースとの共振というのも原因の一つかと・・・。 このまま、立ち上げる度に音がするようなら、一度メーカーに相談してみます。