- ベストアンサー
医者のこどもは医者
医者のこどもはなぜ医者になるケースが多いのでしょうか? 人を救いたい以外になんらかの理由があるのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、医者(医師)になるためには大学医学部に合格し卒業後には三大難関試験の1つとされる医師国家試験に合格出来る高い学力が必要ですから、結婚した場合は「遺伝的に学力の高い子供が生まれる」可能性が高いことが挙げられます。 次に、医師の家庭は経済的に裕福であることが多いので「教育費に充分なお金を掛けることが可能」であることです。 私立医学部の学費は卒業迄に2,000万円以上が必要とされるので高所得世帯でない限り医学部進学を断念せざる得ません。 (※国立医学部400~500万円) 最後は、やはり社会的地位が高く評価されることや高所得が期待出来ることを「医師である親から学んでいる」からではないでしょうか。 確かに、医学界も世襲が多いですが、それなりの環境に恵まれてるからです。
その他の回答 (9)
- annkoromochi
- ベストアンサー率8% (348/3984)
やっぱり「あとつぎ」の感覚ですね。 知り合いもそうです。三代続いて医師の家系です。 お祖父さんが歯科医、お父さんが外科医、そして三代目の知人は歯科医です。 そういう家庭は結構多いと思います。
お礼
ありがとうございます。
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
やはり、世襲的な感覚が一番の原因でしょうね、言い換えれば、「あとつぎ」の感覚。 国立大はさすがにそういうこともないでしょうが、私大、公立大の医学部に進学する なら、医師の子息は有利だというのも理由のひとつかもしれません。 勤務医となるなら、とかく白い巨塔のこの業界、やはり親が医師であることは絶対的に 有利に働きます。 また、親のあとを継いで開業するとすれば、すでに地盤、看板ともに揃っていますから、 これほど楽なことはありません。 ただ、わたし自身は医家の生まれですが、医師にはなりませんでした。その理由は、た だ単に自分のきめた道を歩みたかったからです。
お礼
ありがとうございます。
必要なもの(金、土地、設備、患者)が全て揃ってるから。 政治家だって似たようなもんでしょ。 必要なもの(金、組織、地盤、支持者)が全部揃ってるから、簡単に当選しますし。
お礼
ありがとうございます。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
医者の子どもと世間的には見えても実子で無いケースも少なくありません。 億単位の設備投資が必要なこともあるので当たり前と言えば当たり前でしょう。 子どもの頃からサラリーマン家庭と自分の家の経済力の差を見ていれば、医者という仕事を自らの意思で目標とする人も多いでしょうね。 個人経営の人気のうどん屋で何代も続いているトコ多いですが似たようなものでしょう。 歯科医も親子でやっているとこありますが、あまり「人を救いたい」と考えていないような気がします。
お礼
ありがとうございます。
診療所や病院を開業するときの費用はハンパなくかかりますので、一代じゃ元がとれません。 子供に継いで欲しいと思うのは自然なことでしょうし子供もその期待を担って育ちます。 父親が築いた信用を引き継いで欲しいという事もあるでしょう。 老舗の呉服屋とか和菓子屋とかでも同じじゃないですか。 安定した家業があるならそれを継ぐのが一番良い世の中ですしね。
お礼
ありがとうございます。
- remonpakira
- ベストアンサー率36% (780/2153)
一人空いての4代目なので。 年代でいうと5代目の年代なので家業ですね。 私にとっては歌舞伎の子が歌舞伎をやるのと似ているイメージでした。
お礼
ありがとうございます。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
そういうこと、ありますね。 もっとも、子供の志と親の意向が合致して、なおかつ子供が医大に合格するという前提ではあります。 私のかつてのかかりつけの医院ですが、息子さんが医大を受験しましたが失敗、結局跡継ぎがいないままそのお医者さんは病気で亡くなって廃業となってしまいました。 >人を救いたい以外になんらかの理由 人を救いたい、地域に医療で貢献したい、医師としての親を尊敬する、などの崇高な目的ならばいいですが、一方で、“家庭が裕福な状況でいられるのは親が医者だから”ということを悟ってなるケースもあるかも知れません。 親としては、“自分がせっかくなったのだから、子供にも・・”という意識が働くかも知れません。
お礼
ありがとうございます。
まず 開業医なら 跡継ぎ問題があるからでしょう。
お礼
ありがとうございます。
親が継がせたがっているから。 基本的にサラリーマンでない家、工場でもいいですし、商店でもいいですし、農家でもいいです、弁護士などでもいいでしょう、これら何らかの個人で事業をしている親のほとんどは「できれば子供についで欲しい」とおもってますし、大抵そうさせてます。 医者だけが特別なんではありません。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。