- 締切済み
私は高校3年生で、4年制の大学に行く予定です。指定
私は高校3年生で、4年制の大学に行く予定です。指定校推薦なので、ほぼ決定です。 その大学は、約60万円の減免があります。一年のときの成績がよければ、二年でも減免が継続されます。 私の家は母子家庭でお金がないため、奨学金と母子の奨学金で大学へいきます。入学金は間に合わないため、教育ローンでまかないます。 私は大学に遊びにいくわけではありませんが、母はどうしても、私がきちんと奨学金を返せるのか心配なようです。 でも私は大学の経済学部でしっかり勉強して、出来るだけいい仕事につくつもりです。 しかし母は、この不景気に大学にいったって全く意味がないだろうと言って来ました。 それを学校の先生に相談したら、大学はそこでお前が何を学ぶか、っていう中身が大事だから、お前の頑張り次第だよ。って言われました。 私は先生のことばを信じて頑張りますが、やはり母の言葉が少し不安になります。 そこで質問なのですが、奨学金は返せないようなものじゃないですよね? だいたい400万円くらいです。利子は、母子の方はありません。 きちんと勉強して、きちんと就職して、きちんと働けば、ちゃんと返せますよね? 体験談などあれば、身近な人の話でもいいので、聞かせて下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
高卒でいいところに就職できるのならそれが一番いいですよ。 でも、一生安心して働ける職場が少ないのが問題です。 地方公務員や警官、消防など少し高卒を取るので、そういうところに受かれば、下手な大学に行くよりずっとやりがいもあり、いい暮らしができます。 民間企業も工業高校なら有名メーカーが少し取ってくれるので、それもいいです。 でも、事務系は有力会社の採用がほとんどないです。 だから、仕方がなく大学や専門に行く人が増えているのだと思います。 大学を出てもそんなにいいところに就職できるわけではないし、下手をしたら派遣しかないです。 でも、転職する時や、同じ派遣でも、高卒よりも大卒のほうが有利です。 本当はすごい秀才でない限り、何かの資格を目当てに行くのではなければ、高卒でいい就職を目指すほうが勝ち組かなと思うときもあります。 愛知では、高卒でトヨタの工員になるほうが、まぁまぁの大学をでて、3流の会社に入るより、ずっといいです。 でも、高校時代は私も進学校だったので、就職するなんて考えてもいなかったです。 大卒での就職が厳しいので、これなら高卒で就職頑張ったほうがとくだったのかな?なんて思ってます。
利子あり奨学金は年間利率何%ですか? 利子付きの奨学金が200万、と仮定して卒業後返済開始なら 単利3% 10年返済 月1回銀行引き落とし だったら、200万+{(200万×0.03)×10年}のお金 を120回に分けて毎月1回返します 複利3% 10年返済 月1回銀行引き落とし だったら、(200万×1.03)を10乗したお金 を120回に分けて毎月1回返します 中3の12月から母子で早稲田で90万学費減免だったから少しわかります。 経済は計算式もあるけど世の中の仕組みが見えておもしろい面もあります。毎年単位落とさず卒業してください。
- ironironQ
- ベストアンサー率28% (20/70)
私も大学の時、奨学金を借りました。 無利子のもので、確か、公務員になれば返済しなくてよくなるようなものだったと思います。 額ははっきり覚えていないのですが、月々数万円で、総額200万くらいだったと思います。 大学を卒業して、公務員にはなれなかったので、毎月返済しました。 毎月の返済と、少しずつ貯金もし、最後は貯金から一括返済で、額も少なかったせいか、3~4年ほどで返済したと思います。 だから、ちゃんと就職すれば、きっちり返済できると思います。 でも、お母様のおっしゃる通り、今の世の中、大学に入って、一生懸命勉強しても、なかなか就職口が見つからない事が多いのも事実です。専門学校に行って、しっかり資格でも取得する方が、よっぽどマシかもしれません。 また、他の方も書かれているように、就職できても、不景気な世の中で、借りたお金を返済して行くというのは、とても大変な事だと思います。 文面を読ませて頂いて、dmw24さんは、しっかりした方だろうと思います。 きっと大学に進学しても、なんとなくではなく、目標を持って有意義な四年間を過ごせると思います。 大学の勉強と併せて、たくさんの資格を取って下さい。 万一希望の職種につけなくても、いろんな資格を持っていれば、意外な就職先がみつかることがあります。 また、いろんなバイトもして下さい。人間関係を学ぶことができて、社会に出る手助けになります。 頑張ってくださいね。
- sonnakanji
- ベストアンサー率33% (1/3)
返済のしかたは、その奨学金の種類によりますので、 奨学金の説明をよくごらんになってください。返還のシュミレーションも書いてあると思います。 一例として、最も有名な日本学生支援機構(旧日本育英会)の返還例が以下にあります。 参考にしてください。 http://www.jasso.go.jp/henkan/henkanrei/daigaku/index.html 困窮して支払えなくなった場合は、返還期限の猶予などもあります。 http://www.jasso.go.jp/henkan/yuuyo/index.html 教育ローンはまだしも、奨学金は学ぶことを応援することを主目的としているので、 そのために破産したりするようなことはないようになっています。 とはいえ、返還したお金は、次に学ぶ人達のお金になりますので、 頑張って返してください。 細かいことは忘れてしまいましたが、 自分の経験では、日本育英会の第一種を、 自宅外・私立医学部増額で月額10万円程度受けていました。 返還は月額9,000円弱を十数年にわたって行ないました。 特に返還に苦労したことはなかったです。 なにか飛び抜けて、才能や能力があれば別ですが、 大卒であれば、高卒よりは、就職や給料の面で、 何かとメリットがあることは、疑いようのない事実です。 4年間、減免が受けられるように頑張ってください。
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1991)
>奨学金は返せないようなものじゃないですよね? だいたい400万円くらいです。利子は、母子の方はありません。 きちんと勉強して、きちんと就職して、きちんと働けば、ちゃんと返せますよね? 無利子なら最大返却年数で年いくら(月いくら)返却すればよいかわかりますよね。 今4大卒の初任給がいくらぐらいかググれば目見当がつくでしょう。 また今高3として就職する予定の5年先も今より大して月給がUPしている保証もありません。 >きちんと勉強して、きちんと就職して、きちんと働けば、ちゃんと返せますよね? おっしゃるように”きちんと勉強して、きちんと就職して、きちんと働けば・・・”返却返却可能でしょう(上述参照)。 しかし、そもそもどこの大学か知りませんが、経済学部なんて掃いて捨てるほどありますのできちんと勉強したとしても、きちんと就職できる保証がありません。 何しろ円高・電力供給不安、中小企業まで海外生産とますます産業空洞化で5年先は働き口が減少するのでは?と思っています。 まー、そのへんをどう考えるかですが、万一の場合の返済減額とか免責条項もあるでしょうからその辺を勉強して大丈夫と思ったらお母さんに説明して納得してもらえばどうでしょうかねー。
- 310f
- ベストアンサー率53% (630/1185)
こんばんわ。 私も奨学金で大学にいったクチです。 家の場合は、有利子ですが…^^; 私は4年間私立の大学に行き、400万です。 卒業してから毎月約1万4千円を返金しています。 卒業してから7年経つ今もまだ、払い続けています。 なお、奨学金は、 ちゃんと働いている上で、それでもどうしても厳しい場合は、 相談にのってくれると思います。 問題は、 奨学金だけならなんとかなるのですが、 社会人になると それに加えて、 健康保険や税金なども支払わないといけないということです。 私は、自営業なので、 毎月、国民年金を約1万4千円と、 年間、国民健康保険を、13万1430円、 市民税・県民税で、9万1300円払っています。 ※企業の場合は、 それらは給与からあらかじめ引かれていますので手取りが少なくなります。 加えて、通勤も、 電車やバスの定期代or車のガソリン代も 全額出してくれる会社は少ないだろうし…。 一人暮らしにしろ、 実家暮らしにしろ、家賃は払うだろうし…。 (私は実家暮らしですが、毎月5万家に入れています。) ………そんなこんなで、けっこうキツいですよ。 地域によって物価も違いますから差もあるでしょうけど、 関西の保育士さんは1日10~12時間勤務で月13~15万です。。。 美容師さんも、アシスタントで14万くらいだそうです。。。 私は、 月20~27万なので、 関西の同世代の子に比べたら貰っている方なんですが、 それでも、20万くらいだとやはり厳しいなぁ…と思います。 新卒から社会人3年目くらいだったら、 貰えても20万前後だと思います。 それらを考慮して判断してみて下さい。 お金を稼ぐって、本当に大変です。 少しでもご参考になれば幸いです。
- kingbody
- ベストアンサー率28% (41/144)
奨学金が返せないようなものなら、奨学金と言うシステム自体存在しませんよ。 ヤクザから借金をすれば利息が雪だるま式に増えて、一生働いても返せない金額になります。 しかし奨学金は普通に就職すれば誰でも返せるシステムになっています。 安心して勉強に励んで下さい。
ウチの家族の話では無いです。奨学金で大学に進んだ2人の知り合いが居ます。一人は国立で年に50万くらいだったかな?奨学金を貰ってた様です。いざ社会人になってみると初任給は安いし毎年ポンポン給料が上がる訳では無いので毎月の支払いが大変だって言ってましたね。休みの日は実家に帰って甘えてくるみたいです。食料とか車に沢山積んで戻ってくるって。