• ベストアンサー

「死の町」辞任も、「天罰」発言で知事は良いだと?

「一見もっともらしく聞こえても、誠実さが感じられない、底が浅い空疎な言葉と、人生を凝縮したような感動を与える深い言葉。それを分けるのは、表面的なプレゼンテーションのテクニックではなく、その人の生きざま、経験、そして信念ではないでしょうか。力をつけるのに、近道はないのです。」 Tech-onの竹内健 MOT技術経営コメンテーターのとんでもない発言では! どこが「天罰」が人生を凝縮したような感動を与える深い言葉なんでしょうか!!! 福島は怒り沸騰では? やはり人の生きざま、経験、そして信念?の最右翼石原慎太郎東京都知事を証明する言葉では!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • modoki666
  • ベストアンサー率27% (29/106)
回答No.8

『天罰』発言は国や国民全体に向けられたものとも解釈できます。 「死の町」という比喩は、その町に入った感想であり、その町にかつて住んでいた住民に対する侮辱とも解釈できます。 大きさという点では、石原氏の発言の方が、国や国民全体を指す以上、つまりは、日本国の象徴たる天皇に対する侮辱も含んでの事にも解釈できます。 天罰発言をマスコミは矮小化して、あたかも被災地に対する侮辱であるかのように流していますが、実際は、国全体国民全体に対する、天罰が下ったと発言しているとも解釈できます。 両方とも解釈をマスコミが、「死の町」は大きく誘導し、『天罰』は小さく誘導しているとも思えます。 実際は実績云々という話ではなく、どの解釈をマスコミがどのように宣伝するか、情報操作するかという点にあるとも言えるでしょう。 摩訶不思議なのは、保守も右翼も石原発言を批判しないことです。 自民党の中も議論も無いままに、都知事選挙を勝つために石原氏を推したのです。 これが政治だと言えばそれまでですが、愛国心がある人間が、『天罰』などと今までの日本歴史に罪があり国全体や象徴たる天皇に罪があるとも取れる発言をするのでしょうか? しかもその発言に批判も怒りも表わさない、右翼と保守を名乗る人間はどういう思考をしているのでしょうか? 結局「死の町」は議論があり、『天罰』は議論がないというのが現状でしょう。 こういう事を見るにつけ、日本の右翼や自民党や保守陣営は、日の丸君が代反対の左翼を批判して、自分を愛しているだけのことでしょう。 それを愛国心といっているだけのように思えます。

koban22
質問者

お礼

有難うございました。 >両方とも解釈をマスコミが、「死の町」は大きく誘導し、『天罰』は小さく誘導しているとも思えます。 実際は実績云々という話ではなく、どの解釈をマスコミがどのように宣伝するか、情報操作するかという点にあるとも言えるでしょう。 >愛国心がある人間が、『天罰』などと今までの日本歴史に罪があり国全体や象徴たる天皇に罪があるとも取れる発言をするのでしょうか 全くその通りだと考えます。 >こういう事を見るにつけ、日本の右翼や自民党や保守陣営は、日の丸君が代反対の左翼を批判して、自分を愛しているだけのことでしょう。 それを愛国心といっているだけのように思えます。 全くその通りだと思います。 ところで福島原発事故の犯罪者は誰でしょうか。 日本のメディアは、法的責任を負うべき当事者、つまり検察がまっとうに機能すれば当然起訴の対象となるべき責任企業と責任官庁の証拠隠滅を、報道規制して出していないのではないでしょうか? http://65102915.at.webry.info/201109/article_2.html

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.2

責任取るべき政治家の辞任は仕方がない\(^^;)...マァマァ 公人ならともかく芥川賞作家の、つぶやき にファンでもないのに反応しても あの人の社会的評価は、 私が高校時代に「太陽の季節」の文庫版読んでいるのが、国語の先生(学徒動員の特攻隊帰り)に、 取り上げられて「こんなクズ文学読むな、軟弱者!」と蹴りいれられました。 その程度の人です。(東京都以外では)

koban22
質問者

お礼

有難うございました。 「石原都知事はかつて小説家として芥川賞を受けたことがある。しかし芥川龍之介の精神を受けつぐことはなかったようだ。 先日に紹介したが、関東大震災における流言飛語や陰謀論に対する批判を、菊池寛とやりとりする文章として芥川龍之介が残している。 君は「野蛮」か「善良な市民」か - 法華狼の日記 その同じ文章に、関東大震災の後にはびこった天罰論や天恵論に対する芥川龍之介の批判が存在する。別の資料にある菊池寛の批判とともに紹介しよう。」 芥川賞に値しないトンでもないやつですね。 屑文学と言われるはずだ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>「死の町」辞任も、「天罰」発言で知事は良いだと?        ↓ どちらも、私には推敲を重ねた論文や評論の主張に対する批評・評価ではなく、発言の中のセンテンス、その前後の文脈や全体の流れの中一部分だけをピックアップ・ツマミ食いして、その比喩や引用に対する「言葉狩り」「一事が万事」「為にする非難」のように思う。 ただ、人物への好悪は別として、発言内容だけで思考してみても・・・ それでも不用意や不穏当な表現や時機の配慮・心配りを欠いた不適切失言と言われても止むを得ない発言だと思います。 その上で、鉢呂前経産大臣と石原都知事の批判や評価の差異は・・・<順不同> ◇活動実績やそれまでの言動との関連性、職責や立場と発言の背景や影響の違い。 ◇鉢呂氏は、旧社会党の横路・赤松・鉢呂を中心とした民主党内のグループだが、民主党の政権担当能力や人材&キャリア不足、政策のブレと実行力の無さ、党内抗争に明け暮れ国民不在で国益毀損の連続、特に教科書問題や領土問題や拉致事件に対する無為無策への反省も自己批判も無い情報開示や説明説得力の欠陥、目は関心は日教組・自治労・総連&民団・同和・パチンコ組合や特定のプロ市への支援要請と利益誘導にしか向いていない・・・と言う実態や背景がベースにある。 ◇そもそも論だが、経済産業大臣への登用は党内融和と言う大義名分に隠された、代表選での論功行賞・大臣待ち組のハメ込みであり、適材適所&識見やリーダーシップを期待してのものでは無い事を与野党もマスコミも国民も見切っている。 その最中の、管掌領域の原発関連での失言・暴言・不可解な言動だけに、だれも擁護せず誰もが更迭しても少しはマシな大臣に変わる&変わって欲しいと思ったのでは・・・ ◇他方で、石原氏は相変わらずの物議を醸す発言だが、高齢とか多選だとか、銀行の赤字・オリンピック招致の失敗、ワンマン&超右翼的とかの批判はあるが、都政と政府への発言・発信力・実現力は一定の評価・支持を得ている。 「排ガス規制・羽田空港の国際空港化・災害対策・東京都消防庁の全国災害時の派遣と活躍・自治体での独自課税への提言etc」 そして、被災者への配慮に欠いた発言だとは言え、他の多くの国民にとって、一理ある耳の痛い苦言・時代や世相への警鐘でもある点で、知事の辞職辞任要求には波及したり、一方的な人間性の非難には至らないのでは・・・ 今回の2人のケーススタディは、 「人間、日頃の行いが大事」「発言の重さは信念・気概・勇気と意図する所の説明&フォローで決まる」だと感じました。

koban22
質問者

お礼

>災害対策・東京都消防庁の全国災害時の派遣と活躍 どこに活躍が有ったんでしょう? あっ、石原軍団の炊き出しパーフォーマンスのこと? 意味ないですよ。 経産省の官僚はみな原発利権に群がっています。 鉢炉さんは、総合資源エネルギー調査会の発足にあたり、経産省原発賛成派委員が多すぎると、管前総理の意向をくんで、反原発委員を増やす独自の人選をやろうとしたのです。 その発表の前日にヤクザ記者時事通信鈴木隆義の暴言誘導尋問で落とされたのです。 暴言記者の顔写真 http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-818.html 投稿日時 - 2011-09-18 18:24:47

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A