- 締切済み
施設内禁煙について
私が通っているところ(1階はカフェ、2階は別の作業場)では建物内禁煙で、喫煙する時は灰皿があるところでと決まっているところ。お客さんにも店内禁煙だと看板を出して、断っている場所です。 防災器具など設置したり年数回防災訓練も指導を受けてい場所なんですが、しかし、お店を閉めてる時に指定場所以外となる建物内喫煙をしている上司(パートの人ですが)をたびたび見かけます。営業時は指定場所で喫煙しています(関係者の勝手口となる玄関先)。 他の同僚が知っているかどうかは分かりませんが、朝出勤時間帯に上司たちが軽いミーティングも兼ねて厨房で話をしている時、用事で覗いた時に数回見ております。また別件で出かけて帰ってきた時も臨時休業をしていた日でも、身内しかいませんでしたが、背中を向けて厨房で吸っているのを見かけています。 また、建物内で吸った同僚に謹慎処分の罰則を決めたこともありますが、上司が建物内で吸っている状態で上司同士は見て見ぬ振りです。以前はトップの上司も吸ってましたが、必ず喫煙場所を守っていました。パートの上司1人だけです。罰則や喫煙場所を決めているなら、朝からその上司もちゃんと喫煙場所で吸うのが筋ではないか?とも思っています。 どこも禁煙が広がっている中、喫煙者のマナーのあるものがいるものの、上司が吸っていると守られてない規則かな?と。 私も時々喫煙して指定場所にいますが、こういう場合どうなるんでしょうか??時間外であれ、「場所を守れ」と注意したほうがいいのでしょうか? 私の身分はそこで作業訓練生として通っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は禁煙したので、どちらの気持ちも判ります。貴方は喫煙のルールを守らない事に腹を立てているようですが、喫煙者の立場からすると、WHOの決めた公共の場や飲食店やホテルその他の場所で「急に」吸えなくなって、喫煙者達は灰皿があっちこっちで無くなってるんで正直困ってるんですよ。喫煙所はかなり減りましたね。煙草は依存性が高いので、吸わないとイライラしたり頭がボケッとしたり人格まで変わる程です。数年前まではどこでも吸えた感覚が抜けていないのでしょう。いずれ禁煙しなければいけない時期が来ます。貴方の立場で先輩に注意は止めたほうがいいと思います。
お礼
返答ありがとうございます。 タバコも値上がりになったりという、話題もしていますので、いずれは禁煙する時期も来るはずですね。 困っていることも言っておられたので、その後も黙っているところです。 分煙なども増えていますし、喫煙者は小さくなって行く一方だと話していたところです。