- ベストアンサー
中学生の成績に悩む私へのアドバイスをお願いします。
- 中学生の私は成績はいいですが、自分では全く賢いとは思っていません。
- 学校のテストは簡単で、覚えるだけでとれるようなものなので、記憶力と要領だけでいい点数をとっています。
- 周りは私を過大評価しており、「賢すぎ!」とか「どうやったらそんなにとれるの?」と言われることが嫌で悩んでいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。個人塾の者です。 ご質問文から 「3つの評価がそれぞれ違うので、自分の心(頭)の中でどのようにバランスをとったら良いか」 と言うことが悩みのようですね。 3つの評価とは、学校の友人の勉強に関する評価、進学塾での学習や模試結果の評価、学校の先生のlovelycookie38さんへの評価です。 3つともすべて事実です。しかし3つとも1つの面からの評価です。そのように受け止める(受け入れる)のが良いでしょう。 周囲の人が lovelycookie383を総合的に評価などできるはずがありません。lovelycookie38さんご自身さえ、できないはずです。 つまり「それはそれ」「これはこれ」で受け入れ、どの評価も決して否定しないことです。その方が気持ちが楽になります。 仮に、学校の友人の勉強に対する評価を否定してしまうと、進学塾の評価が正しいことになりますが、それで良いのでしょうか? また3つとも否定してしまうと、友人。塾。学校の先生のいずれともつながりがなくなってしまいます。 レッテルを貼るのは、世の中の常です。それは「貼る側」がlovelycookie383とつきあっていくための方法です。 「私のことは放っておいて」 と言いたい気持ちはわかります。 心の中では 「お好きなように評価してね。私は私だから」 と、開き直って良いのではないでしょうか。
その他の回答 (4)
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
あなたと同じくらいの年頃の子供を持つ母親です。 実は私自身、中学時代に記憶力と要領だけで良い成績を取っていました。 10段階評価の9科目の評価の合計が87で、学年一番でした。 でも、進学塾で自分の弱点を知り、弱点補強し、地元のトップ校に進学しました。 記憶力と要領さえ良ければ、高校受験までは何とかなりますから、あまり心配せず頑張ってください。 あなたは今何年生ですか? お友達の目が気になるお気持ちは良く分かります。 私もいい子ちゃんに見られるのがいやで、わざと校則違反をしたりしたこともありました。 でも、そういう悩みも高校進学までの暫くの間です。 進学校に通えば、そういった悩みは全くなくなります。 私の子供も現在地元トップ校に通っていますが、学年1番だった生徒さんもたくさんいますし、生徒会長経験者もたくさんいます。 中学までは注目を浴びていた生徒さんも、トップ高ではごくごく平凡な生徒の一人になります。 勉強をしなくても成績が良い生徒さんもほんの一握りで、皆さん本当によく勉強をしているようです。 進学校では、校内順位より、全国レベルの偏差値や順位が大事になりますから、たとえ校内順位が悪くても、あきらめずに頑張ることができる生徒さんが良い結果を残すそうです。 あなたは、 >勉強はあまりしません。 ということなので、まだまだ余裕があるのですね。 現在の情況にとらわれず、高校進学後、大学で何が学びたいのか、社会に出て何がしたいのか、を視野に入れて、努力なさってはいかがでしょう? また蛇足になりますが、トップ高だと国立大学を狙うことになりますが、2番手くらいの進学校に進学し、そこでトップクラスの成績が取れれば、有名難関私立大学の推薦が取れると思います。 学校の成績がきちんと取れる能力を生かしたいのなら、その方法もあります。 ともかく、高校に入れば、あなたと似た能力境遇の生徒さんばかりになりますから、悩みも共有できますし、話も合うと思います。 まずは、高校を目指して頑張ってはいかがでしょう? 応援しています。
お礼
ありがとうございます。 できるところまで努力してみたいと思います。
- under12
- ベストアンサー率12% (202/1670)
周囲からの評価なんてどうでもいい。低レベルの学校から進学する場合、 そんな雑音に耳を傾けている場合ではないのです。極論を言えば、 「俺を理解できない能力しかない者に褒められたからといって、それが何なのか」 それぐらいの気構えでいましょう。 それすら不可能ならば、その学校に相応のレベルまで成績を下げましょう。 貴方の能力を活かすか、脆弱な精神に合わせるか、二者択一です。
お礼
ありがとうございます。 がんばって勉強して、「出すぎた杭は打たれない」までいつかいけるようにしたいです。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
No.1さんの回答と同意です。 あまり気にしない事です。私は私で良いんですよ。 開き直るのも手ですね。 特別なんだなと思われたら、そうなんだなと受け止めることも大切ですよ。真剣に受け止めなくて、そうなんだと軽く受け止める。教えてと言われたら、自分の勉強方法を教えてあげて下さい。あなたにとっては普通だったかもしれないですが、他の人はそれに気がつかない場合もあります。その時に、もっと効率が良い勉強方法はないかなとか考えると、あなたはもっと上達します。出来ないで悩んでいる人が居ればその勉強方法を一緒に考えてあげるのも良いかも。 まぁ、あまり気にしないで受け流すことも大切ですよ。 本当にあなたは賢い人だわ。賢いからこその悩みですよ。そこまで冷静に判断出来るのですから。他の人は自己分析も出来ませんよ。ここでいう賢さは勉強での賢さでなく、ひらめきなどの学習以外の賢さですからね。
お礼
ありがとうございます。 自分の勉強方法ももう一度見直してみます。
あなたは、井の中の蛙になっていないだけ、いいと思いますよ^^ 恥ずかしながら、私は進学校である今の高校に入るまで、本当に自分が頭が良いと思っていました。 そして、高校に入ってから心労で精神病になり、今も苦しんでいます。 謙虚であるというのは、それだけで十分な宝です。 頭がいい人なんて、ごまんといます。周りの学校で、昔の私のような「井の中の蛙」になっている人より、ずっとずっとすばらしいと思いますよ^^ だから、そんなに自分を卑下しないでください。 どうか、謙虚な心を忘れないでください。 そして、「自分はまだまだなんだ」という思いを忘れずに、努力してください。 努力があなたの可能性を広げます。 (ちなみに、頭が堅いのは、仮に素質がなかったとしても演習の量をこなして問題自体を覚えてしまえば何とかなるので、そんなに心配する必要はないですよ♪)
お礼
ありがとうございます。 はい。努力して、今の私にはない「自信」をつけたいと思います。 謙虚さも忘れません。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。あまり周りばかりを気にしないようにしていきたいです。