- ベストアンサー
水泳の授業について
現在高1の女です。 水泳の授業について質問させてください。 私の学校では水泳の授業では、スポーツ施設の室内プールを借りて、水泳の授業をしています。 水泳参加者は学校からそのままスポーツ施設の室内プールに行って、水泳の授業終了後帰宅になります。ですが水泳見学者は学校に残って体育の授業をします。(但し熱が出て、体育の授業にも参加出来ない人は早退です。)水泳を見学してるのに、体育の授業をするのはどう思いますか? みなさんの中学校や高校では、水泳の授業を見学する人はどんなことをしているのですか?又は見学した人は、水泳の授業の補習はありますか?中学生や高校生のみなさん教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教員です。 学校の授業ですから、指導者(教師)は到達目標を設定し、それだけの指導をします。 体育は実技科目ですから、種目ごとの実習時間数を設定します。 見学は「見てるだけ」で自分では活動しないので、当然その時間数にはカウントされません。 ですから、多くの学校では、補習とか追指導とかいう名称で、見学時間数分の補填をします。 内容としては、水泳をするほか、長距離走や、座学による講義、レポート提出などがあります。 他の実技科目で考えるとわかりやすいと思います。 たとえば、美術の授業で、他の生徒が絵を描いているのを見てるじゃダメなのと一緒です。
お礼
水泳時の授業の補習に、レポート提出があるなんて意外ですね(@-@) それから長距離走をする学校もあるなんて初めて聞きました!!! ご回答ありがとうございました。