• ベストアンサー

1Rマンションの賃貸でのクリーニング代

この度、1Rの賃貸を借りる予定をしているのですが、 最初の契約の際に仲介業者さんに任意ということですが、15000円程でクリーニングはしますかと聞かれましたので、いらないかと思い断りましたが、 聞けば配管などのクリーニングらしいのですが、築25年は経っているマンションなのですが、 しばらくここ1~2年はその部屋には誰も住んでいない可能性がありました。 1階なのですが、クリーニング作業はしてもらったほうが良いのでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.2

その配管などのクリーニングっていう費用は 水回り消毒料 ってもののように見えますね。入退去のときにやる「基本清掃」とは 別のもの。「水回り消毒料」でぐぐってください。けっこう件数が ヒットしますから。 北海道札幌など、 地域によって慣習のように請求される場合があるそうです。 もちろん、任意ですが。 費用ですが、1万円弱から1万円台半ば  不要なら断ることもできますが、レオパ●スのようにホームページで オプションと歌っているにもかかわらず、「払わないと入居できない」 といい、「半強制的」に消毒料をとっていた悪徳な会社もあります。 > 1階なのですが、クリーニング作業はしてもらったほうが良いのでしょうか。 請求されているのは、「配管を確認した結果必要だから」ではなく、 「そこの地域の慣習だから」だと思ったほうがいいと思います。

verobinson
質問者

お礼

お二人のご意見、参考になりました。 私も、よくわからなかったので、仲介業者さんに聞くと、水道など匂うことがあるからなどと言ってたので、 仰るように「水回り消毒料」に値するものだと思います。 私は、兵庫に住んでいますが、実際断ってよかったのでしょうか。 私の実家(兵庫)などでもマンションですが配管(下水ですが)クリーニングを年に一回はしてくれます。 現時点で1年から2年は住人がいなかったように思われる部屋の上水は別に問題ないものなのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.3

大家です。まさに悪質な業者です。 クリーニングをして貸せるような部屋しか貸しません! 居住後、そのような問題があれば勿論大家のリスクで正装修繕が当たり前です。 断って正解でしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sep25333
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.1

入居前は、家主の方でクリーニングするのが当然と思います。 おかしな仲介業者ですね。 退去時に退去者からクリーニング代を取り、入居時も入居者からクリーニング代を取ろうとするのは変ですね。 断って正解です。クリーニングは家主がするものです。 契約書をしっかりと読んで退去時にも変にクリーニング代を取られない様に注意して下さい。 いろんな料金を水増し請求するところもありますので気をつけて下さい。 なんであろうとも貸す前に、持ち主がきれいにして、貸すのが日本の常識ですよね。 配管クリーニングも家主のやることです。 私なら入る前に自分から「入居前にクリーニングをして頂けますか?」と聞きます。 そこまでを前提条件として入居を決めます。 ちなみに配管だけのクリーニングなら1Rで5,000円もかかりませんよ。(30分以内の作業です) (風呂に1つ、シンクの下に1つ、洗濯機置き場に1つくらいです。)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A