こんにちは。
お優しいご質問に、思わず回答差し上げました。
命日に、たとえご自宅にいても、どこにいらしても、その方のために、お祈りすることはできますよ。
お祈りといっても、別に宗教的なものでなくてもいいのです。
亡きご友人のことを思い、その方と過ごされた想い出を思い、亡き後のご冥福をお祈りする……。
それだけで十分、ご友人へのなによりの供養になります。
そして、質問者様のお祈りと、ご友人を思う心は、きっとその方にも届くはずです。
もしも形がほしいと思われるなら、切り花を買ってきて、質問者様のお部屋に飾られたらいかがでしょう。
ご友人の写真が残っておられたら、それを一緒に飾られるのもよいと思います。
自分も、お墓の場所がわからない方の命日には、家に花を飾って、その方のためにお祈りします。
写真があれば、お花と一緒に、命日前後の1週間ほど、飾ることにしています。
心優しいお友達を持てた、亡くなったご友人の方も、お幸せだったと思います。
ご参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。参考になりました。残酷な死因でしたが、天国で幸せに暮らしていることを願います。