- ベストアンサー
心療内科 医師
心療内科に通っていると医者になれないって本当ですか? 詳しく教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#190372
回答No.2
元カウンセラーです。 結論を先に言うと,心療内科の治療を受けている医師は,ケース会議に出席している医師の中にもいました。詳細は言えませんが,学会か何か医師の集まりで治療歴があることをカミングアウトした医師もいたそうですが,一般人に大して話した人はあまり聞きません。ちなみに,当該医師は統合失調症でもありません。 心療内科の治療は,一般の人が考えているよりも多様です。不眠症もいれば,過敏性腸炎もいるし,円形脱毛症や薄毛治療もあります。精神科や神経内科どころか,症状だけを聞けば整形外科か皮膚科に行った方が良さそうな人もいますね。特に心療内科は,医学生時代の専門と違う医師も多いので,余計に幅広く患者を診ています。 医師資格制限で通院歴を証拠にすることは現行制度上では考えにくいです。心療内科の治療は他科でもできますから,他科に通院されても困りますし,カルテの保存義務期間もありますから処分されているということもあります。現在患っている病名で定義しないと意味がありません。
その他の回答 (1)
- kenju1128
- ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.1
こんにちは。 統合失調症に関しては医師免許は相対欠格事項にはなっています。診断書がないと医師資格は取れないという事ですね。 いわゆる躁鬱病もそうなのかもしれませんが、詳しくは知りません。 実際に医師になってから、精神科医が渋って「医師を出来る」という診断書を書いてくれないで困っている内科医の噂とか聴いた事があります。 医学生で統合失調症のひとは「にほんブログ村」にもいます。 あと、いわゆる神経症とかはノープロブレムで医師にはなれるのではないでしょうか。 大リーグのイチローなども時差調整で睡眠薬を飲んだりしているようです。