※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これからどうすればいいですか)
どうすればいい?自分の将来に迷う高校生の悩み
このQ&Aのポイント
性格が中途半端でネガティブな高校生の悩み。学校に行かず引きこもっている生活に飽きてきて、バイトを始めるもすぐに辞めてしまう。将来の目標や生きる意味が見つからなくて迷っている。
バイトをすることでお金を稼ぎたいと思っているが、働く意味が分からない。現在は高校生のため親に養ってもらえているが、将来的には自立しなければならないと感じている。
自分を変えたいという意欲はあるが、具体的な行動に迷っている。バイトや学校への復帰、大学進学など、将来に向けてどの方向性が良いのか悩んでいる。周りの人の意見や影響によって生活パターンが変わってしまったため、自分自身の考えを見つける必要がある。
現在通信高校に通う高3男です
性格は逃げ癖があり,中途半端,甘ったれ.ネガティブ.気分がコロコロ変わる.こんな感じです
部活関連の悩みから高2の9月から通信に転校し(逃げ)いままでほぼ家で引きこもってるような生活をしてます
学校には全然行ってないです 行くときは勉強のわからないところを聞きにいくぐらいです
毎日の生活はオンラインゲームしかやってないです
1年間も毎日こんな生活してるとさすがに飽きてきました
なので親にも勧められバイトをしようとおもいました
でも怖くてなかなか面接にもいけません
でなんとかうどん屋でバイトをすることになったのですが1日でやめてしまいました
バイトをし終わったあとはとても楽しい気分でした
でも家に帰って寝たら 「なんでバイトなんかやってるんだろう」となってしまいそこからどんどんネガティブになってやめてしまいました
その後バイトをやるしかないとおもっていろいろなところに面接おねがいしますと電話しました
でも怖くていろいろ考えて行くことができませんでした
いまはここの状態です
転校するまでは予備校も通ってて勉強もしてましたが転校と同時に辞めました
辞めてから考えるようになったのが学校や予備校になんで行ってたんだろうということです
多分今までは周りの奴らが行っているから行ってたんだとおもいます
でもなんとなく大学は行ったほうがいいんだろうなーと今は思ってます
勉強はいまはまったくしてません
いまも考えてしまいます
バイトをしてどうすんだろう 別にほしいものはないし など
たしかに生きていくためには金が必要だとおもいます
でもおれはいま高校生なので養ってもらえてます
でもこれが20以降などになると多分無理だとおもいます
でも働いてまで生きる意味がよくわかりません
自分でもなんとかしたいって気持ちはあります
でもなにをしたらいいんですか
バイトですか?学校行って勉強して予備校いって大学いけばいいんですか?
もうよくわからないです
いまは学校や予備校のように周りに合わせ習慣づいた生活から外れた感じです
これから俺はどうすればいいんでしょうか
自分で考えろなど批判的なコメントはできればやめてほしいです
回答おねがいします