ベストアンサー ドイツとジャズの歴史について。 2001/04/30 21:55 ドイツ・ドイツ語圏とジャズの関係(どのようにジャズが浸透したか等)を 知りたいのですが、詳しい情報を貰えないでしょうか? 関連する書籍などがあれば、是非教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー pyong1 ベストアンサー率34% (9/26) 2001/05/02 03:00 回答No.1 かなり難しいかも知れません。自分の経験から言うと僕がアメリカボストンでジャズを勉強していた時に女性のサックス奏者が一人だけドイツから留学していました。ドイツに限らず先進ヨーロッパ諸国ではアメリカで生まれた唯一のアートフォームと言う事でジャズに対しての尊敬がある様です。その後ニューヨークに移り住んだ時にドイツ系アメリカ人のトランペット奏者とルームメイトで暫く一緒に住んでいた事がありました。しかし当時ドイツから来たジャズミュージシャンはニューヨークにいませんでした。前にドイツについて調べた事がありましたがヒットラー以外の事だと余り情報は集まって来ませんでした。ドイツ大使館に直接聞くなどの行動を試してみるなどかなり積極的に動かないと情報は得られないかも知れませんが頑張って下さい。 質問者 お礼 2001/05/02 11:49 回答ありがとうございます。 確かにドイツに関する情報は、政治・環境・観光 以外はなかなか収集するのが困難でした。 さっそく、ドイツ大使館に聞いてみようと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント音楽・ダンスその他(音楽・ダンス) 関連するQ&A ディズニーとジャズ タイトルにある通り、ディズニーとジャズの関連や関係について 調べようと考えているのですが なにか良い資料や、サイト、情報をご存知ではないですか?? 宜しくお願いします。 『ドイツ』を真剣に学びたい ドイツ語ではなく『ドイツ』を真剣に学びたいと考えています。 その目的として、半年間ほどのドイツ旅行を先に考えており、 ドイツに対する深みを持って望みたいと思っております。 もともとドイツが好きで、4回ほど周遊旅行した経験があります。 次回はひとつの集大成という形で、長期間の滞在を計画しております。 これまでにも『ドイツ』を学ぶにあたり、ドイツとは・・という趣旨の総説や、旅行エッセイ、 書籍『旅名人ブックス』に代表される旅行書を読んできました。 より深くという考えで、『ドイツ』を真剣に学ぶための、 おすすめの書籍または雑誌など情報源を教えてください。 ジャンルは全く問いません。 自分としても、ドイツ文学、ドイツ映画、ドイツ音楽(現代ポップス)はほとんど無知の領域で、 今後勉強していきたいと思っています。 よろしくお願いします、 ドイツへ行きます。 質問をさせて頂きます。 来月初めてフランクフルトへ行きます。 初めてのヨーロッパと初めてのドイツ語なので 迎えの者と逢えるかが心配です。 もしも、会えなかった場合に空港関係者の方へ 助けを求めようと思います。 ドイツ語が分からないため教えてください。 英語はできますが、できればドイツ語も覚えていきたいです。 ・迎えの者と会う事ができず困ってます。どうか助けてください。 のドイツ語をおしえてくださいm(_ _)m 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム ドイツ人について教えてください! ドイツ人のペンパルがいます。 そのドイツ人友達が私の街に10日間滞在します。 宿泊はホテルなのですが、私の街について興味を持ってくれており 日本が大好きと言ってくれて、ぜひとも日本について 色々知ってもらい、楽しんでもらいたいと思います。 しかし、私は英語もいまいちです。 ドイツ語は、「グーテンターク」「イッヒリーベディッヒ」 しか分かりません。 できるだけ有意義な時間を過ごしてもらいたいのと、 楽しんでもらって最高の思い出をお土産に持って帰ってもらいたい と思ってます。 ドイツ人友達のほうは日本について一生懸命知ろうとしているので すが、私のほうはたまにドイツ関連のサイトを見るものの ドイツについてやドイツ人のマナー、ドイツ人の好きなこと、 言葉などを知りません。 そこで、皆さんにドイツについて教えていただきたく質問 させていただきました。 ドイツのかたと初めて会い、一緒に街を歩くのですが、 ドイツのかたが好きなことや喜んでくれそうなこと、 ドイツのかたのマナー、これだけは覚えておいたら役に立つ というちょっとしたドイツ語などがございましたら ぜひ教えてください!! よろしくお願いします!! ドイツ語で何といいますか? ドイツ語には、「子供に対する敵意」という意味の抽象名詞があると以前聞きました。 それはドイツ語で何と言いますか? もしお分かりでしたら、その言葉の語源や関連する他の言葉等教えてください。 よろしくお願いします。 ドイツ旅行 8月の最後に8~10日間ぐらいドイツに旅行に行こうと思っています 。 これだけの期間があったら2カ国ぐらい行けるのでは?と友人には言われますがドイツだけでも見るところはたくさんあると思うので今回はドイツだけを楽しみたいと思っています。 そこで旅行の計画をたてようと思ったのですが、こういうのは何度かドイツに行ったことのある方、もしくはドイツ在住経験のある方に聞いたほうが良い計画がたてられるかな?と思ったので書き込みました。 なのでドイツに8日間旅行にいくなら私はこういうルートでこういうものを見て旅をする(した)というのを聞かせてもらえないでしょうか? もちろん最終的には自分でドイツについての本を読みながら選ぶつもりですが、参考にさせていただきたいです。 旅行に行くにあたって、ロマンティック街道や、ノイシュバンシュタイン城などはお決まり過ぎかな?とも思うので(一応みてはみたいんですが)、そういうのを主体にしない観光ルートだとありがたいです。 北ドイツを中心に考えてもらえるとありがたいです(フランクフルト出発予定) ちなみに今回のドイツ旅行が初の海外旅行です。 現地ではユースホテル等を利用してできる限り無駄な費用を省くつもりですが、けちけち旅行をするつもりではないので、都市ごとの名物なども教えていただけると助かります。 ドイツ語は話せません。 英語は日常会話ならちょっとできるレベルです。 また事前に歴史について勉強して行った方が楽しいかな?とも思うので、観光するに当たって読んでいくとドイツの旅行がさらに楽しくなるであろうドイツの歴史本があったら是非教えてください (他にも何かアドバイスがあったら教えていただけるとありがたいです。) 関連書籍、サイトの情報は大歓迎です。 最後に、長文を読んでいただきありがとうございます サッチモ・ジャズレーベル 「サッチモ・ジャズ」というレーベルの事を知りたいのですが、日本語ではいくら探してもわかりません。 何でもいいですので、何か情報を教えてくださいm(__)m ドイツ情報教えて下さい。 GWに個人旅行でドイツに行きます。そこで教えてgooでドイツお勧めの街でウルム・バンベルグと書かれてたので行こうと思います。ガイドブックでは2つの街の情報が少なく特にウルムは! 情報をご存知の方教えて下さい!!お勧めなど・・・ ウルムの大聖堂のパイプオルガンのコンサート良いとガイドブックに書いてありましたが演奏時間チェック!と。でも探したのですが分かりません。ドイツ語HPならあったのかも知れませんがドイツ語が分かりません。それも教えて下さい。 ドイツ語のHPを読めるようになるには ドイツ語を独学している学生です。 ドイツ語の教養過程以上の単語の勉強方法について質問させていただきます。 文法については大学教養過程の授業で、完了形、接続法二式まで履修しました。 その後単語を強化しようと、「ドイツ語コム」さんのホームページ内の 語彙はすべて覚えてしまいました。 その結果、教養レベルの教科書にでてくる単語はほとんど理解できるようになりましたが、ホームページなど、生のドイツ語のページはなかなか理解できません。 中級(ドイツ語検定3級レベルから上)の単語の勉強に適した書籍や方法があれば、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いいたします。 神戸でドイツ語を学びたいんです!! 私はドイツが大好きな大学生です。最近、ドイツがただ好きなだけではなく、ちゃんと話せるように学びたいと考え出しました。 今はお金が無く、ラジオのNHKドイツ語や本屋さんに売ってある「ドイツ語基礎講座」でCDデッキを目の前にがんばっているのですが、なんだか物足りなくなってきました。神戸に住んでいるので、神戸市内でどこかドイツ語の塾を開いているところを教えていただければありがたいのですが・・。情報をいただければありがたいです。どうぞよろしくお願い致します。 国語と国民性の関連について 国語と国民性の関連について 人間の思考は国語で行います。 ごくたまに、バイリンガルで他国語でも考えられる方が いらっしゃいますが、普通は母国語で物事を考えます. そこで言葉と国民性にはなにか関連は無いでしょうか。 例えばドイツ人の質実剛健な気質はドイツ語と関係が あるように思います。 (なにしろ、イッヒ・リーベ・デッシュですからね) フランス語もフランス人の気質に影響しているように 思います。 そこで、国語と国民性の関連について 述べたような書籍はないでしょうか。 お教え願えれば幸いです。 ドイツのドメインで・・・ ドイツのIT関連企業でmobile.de という企業 について調べています。社名に「.de」が つくのか否かなのはよくわからないのですが・・・。 自動車の広告をweb上で展開している企業らしい ということはわかりました。 質問ですが、ドメインで、「.com 」は、「ドットコム」、「.jp」は「ドットジェイピー」 カタカナで良く言われています。 では、ドイツのドメインで、 「.de」というのは、日本語のカタカナ表記にすると どうなるんでしょうか?? ドイツ語はぜんぜん理解しないので、少しでも わかる方、ヒントを下さるとうれしいです。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ドイツ語 関連の仕事 どのくらいのレベルまでになったら ドイツ語関連の 仕事に就けるでしょうか? agasってドイツ語ですか? ドイツ語の無料翻訳を使用しているのですが、 どうも、分かりづらく、持ってる辞書を見ても載っていないのでお聞きしました。 「agas」とは、ドイツ語でしょうか? 翻訳サイトだと意味が「イマーム」で出てきますが、本当にイマームなのか分かりません。 和→独で訳すと、イマーム→imamと出ます。 また、こういったマニアックな単語が辞書にないので、電子辞書でしたら載っているのでしょうか? ドイツ語の辞書も、購入者の評判で決めて買ったのですが、電子辞書も、セイコーの辞書がよさそうと思うのですが、まだ購入に踏み切れません。 お勧めの電子辞書(または書籍の辞書)があれば、お教え頂けると助かります。 ナチス・ドイツの映画について。 ドイツ人はドイツ語で・・・ 今までナチス・ドイツ時代が舞台の映画をいくつかみました。 今回またレンタルで借りたのですが、原音が英語でした。やっぱり原音はドイツ語で見たいのですが、そのような映画を見つけるのが難しいです。なにか知っている作品はありますか?シンドラーのリストやヒトラー最期の12日間はドイツ語でした。思いつくものがありましたら教えてください。 ちなみに、そのころのドイツがかかわったものならドイツ語にかぎらなくてもいいです。たとえば、舞台がイタリア側からみた対ドイツの映画 ならイタリア語がメインでもかまいません。早く言うと、ドイツ人はドイツ語でしゃべり、イタリア人はイタリア語でしゃべる その国の言葉をしゃべるという自然なものがいいのです。おねがいします ドイツ史を学ぶならドイツ語は読めて当たり前? 私の知人に、ドイツ史を勉強しているなら本来、ドイツ語をある程度は読めて当たり前、という人がいます。 この意見、皆さんはどう思いますか? 私は、研究者ならともかく、趣味でドイツ史を勉強している身なので、ドイツ語が読めて当たり前、と言われても理解に苦しみます。 ナチスドイツを中心にドイツ史の本をいろいろ読ん出来ましたが、日本は翻訳文化が発達していることもあり、日本語だけでも十分な知識が得られると思います。 とは言うものの、日本語だけでも得られないものもあるので、そうした時は英語文献、サイトもいくらか読んだり見たりはします。英語文献、サイトは自分もそれなりには読めるので。ドイツ語はほとんど分かりません。 実際のところ、研究者になるわけじゃないなら、基本的には日本語だけで十分で、まあ英語が多少読めるといいかな、という感じだと思うのですが、いかがでしょうか? ドイツ人はなぜ難しいドイツ語を話すのでしょうか? ドイツ人はなぜ難しいドイツ語を話すのでしょうか? ドイツ語の文法 文中の2番目に置かれた定動詞と最も密接な関係をもっている要素が文末に置かれる、というドイツ語の語順の大原則に関してですが、 英語、フランス語、のあとにドイツ語を学び始めた私としては、わざわざ読みにくく、話しにくくしているようににしか思えません。どういう感覚、必要性があってこんなことをしているのでしょうか? これからのドイツ語勉強の指針になるような、アドバイスをいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。 日本とドイツの文化 先の大戦の敗戦国日本とドイツは奇跡の経済復興を成し遂げました。 よく日本とドイツは比較され似ているといわれます。 しかし、文化(主に戦後の文化で)が世界に浸透している割合は、 圧倒的に日本の方が上のような気がします。 アニメ、マンガ、ゲームが強いからとの意見が予想されます。 私はドイツを見下しているのではありません。 誤解しないで頂きたいのですがドイツが大好きです。 ですから、ドイツの文化などをもっと日本のみならず世界に浸透させたいのです。 しかし、アニメ、漫画、ゲームが無くても文化(主に戦後に)、 がなくても日本の文化のほうが浸透している気がするのです。 カラオケ、特撮、料理、映画、インスタント食品、ファッションなど 料理に関しては、寿司や吉野家などの牛丼チェーン 特撮に関しては、ゴジラ、ウルトラマン ファッションに関しては、制服が浸透してます。〝カワイイ〟という日本語も浸透しているらしいです。 詳しくは『世界カワイイ革命』という本をごらんください。 http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%A4%E9%9D%A9%E5%91%BD-PHP%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%AB%BB%E4%BA%95-%E5%AD%9D%E6%98%8C/dp/4569775357/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1297687041&sr=1-1 ライカのカメラは世界に浸透してますが、今は日本のカメラの方が浸透しているというのを 聞きました。 料理に関してはドイツ料理はあまり浸透していません。 「ドイツ料理は美味しくない」なんてよく言われますが とんでもないです。ドイツ料理は美味しいです! ベルリン名物カレーソーセージ(添付写真)は最高です! 世界中にカレーソーセージの店が吉野家や回転寿司みたいに浸透して欲しいです。 追伸 2007年の世界の機械輸出市場ではドイツの割合が日本、アメリカを抜いて世界一 だったらしいです。しかし、その多くは消費者に見えにくい場所にある機械です。 詳しくは『あっぱれ技術大国ドイツ』をご覧になってください http://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%82%8C%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%A4%A7%E5%9B%BD%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%86%8A%E8%B0%B7-%E5%BE%B9/dp/4101322333/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1297688904&sr=1-1 ドイツでポンって何ですか ドイツ語かもしれません。ドイツ人が言う「ポン」って何かわかる方教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 音楽・ダンス 国内アーティスト海外アーティストインディーズライブ・コンサート音楽配信サービスクラシック・オーケストラテクノジャズR&B・ヒップホップ現代音楽楽器・演奏作詞・作曲カラオケダンス・バレエナツメロボーカロイドその他(音楽・ダンス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 確かにドイツに関する情報は、政治・環境・観光 以外はなかなか収集するのが困難でした。 さっそく、ドイツ大使館に聞いてみようと思います。