- ベストアンサー
DVDをスマートフォンで見る為の録画方式について
PCにてレコーダーで作ったDVDをmp4などに変換してSDに転送してスマートフォンで見ようと思ってるんですが、録画方式はAVCRECよりVRの方が使い勝手がいいのでしょうか?画質とかはどうでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ んっとぉ、根本的な部分でチョット違っているように思いますよぉ。 DVDを、デジタルヴィデオディスクと考えた場合は家庭用のレコーダーやプレーヤー対応になります。 DVDをデジタルヴァーサタイルディスクと考えた場合はPC等で扱う入れ物になります。 語源に関しては、現在正式名称はヴァーサタイルなのですが、開発当初はヴィデオだったんですよね。 さて、語源に関してはDVDの開発ヒストリー等で見ていただくとして、なにが違うかを簡単に書き込んでみますね。 映像記録としてのDVD利用の場合、記録と再生に決まったルールが存在します。このルールを利用するには開発メーカー等に利用権利料を支払います。 さらに、その形式で記録したディスクには映像権利者側から利用制限が付け加えられるようになっています。 このため、映像機器で録画したDVDや、市販のDVDなど、著作権関係の問題も複雑なので、基本的に公の場所で「DVDをPCへ」と言う部分は質問も回答もココのルールから禁止になってます。 さらに、AVCRECもVRも、完全に録画するレコーダー依存の記録方法なので、グレーゾンに踏み込んだパソコンパワーユーザー以外ではパソコンで見る事すら簡単では無かったりします。 本来はVHSと同じ画質の映像を扱うDVD-Video形式を無視したハイビジョン映像を詰め込む方式の一種ですので、スマフォで見る前にPCで見られるようにする事すら難しい特殊な圧縮を行っている方式と考えてください。 なお、レコーダーのHDDに有るデータも、PCにHDDを接続しても一般的には見られません。 HDDに記録する場合、レコーダーの固体認識IDを照合します。このため、レコダーを修理に出すと、ほぼ100%過去の録画が見られなく成ると考えて良いでしょう。 DVDやBD等にしておけば、固体IDの問題は無く成り、記録再生方式に対応した機器では見る事が可能に成るのですね。 なお、公のネット上で有るココでは詳細を説明出来ませんが、ネット検索でDVDリッピングとかでたくさんの情報が得られると思います。また、書店にはそれらの情報書が多数売られています(編集者は記事を書いた情報者を紹介してるだけと言う、逃げ道だったりします) 上の3行すら、サイト運営スタッフから削除されそうなので、ほんとに真っ黒に近いほどのグレーゾーンに踏み込む可能性が高いので、覚悟の上でガンバレ~~(苦笑♪)