• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:化粧はマナー?)

化粧はマナー?

このQ&Aのポイント
  • 化粧についての疑問や悩みを抱えている方へ。
  • 化粧は自分を綺麗に見せる手段であり、社会的なマナーとしても重要です。
  • 不器用でも化粧は上手くできるようになる方法があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.6

社会経験を積んでくればなんとなく納得がいくようになる、 というご意見そうだと思います。 私は肌の都合ではない他の理由で、 また好きでも得意でもありませんから なるたけしないで済むようにしてきました。 そんな私なのに結婚後の派遣仕事では大企業本社の受付とか 化粧必須ぽい仕事ばっかりくるんですよ。 眉の書き足しと口紅は普段からしますが アイメイク、チークやファンデなどが困る。 ダメ元で・・・と、眉と口紅だけで仕事に出て、 3日目の終わりに指導担当者と責任者にそれぞれ 「服装、ヘアスタイルなど、私はいつもこんな感じにしておりましたので 特に問題なければ、このスタイルでと思いますけど 改善したほうが良い点がありましたら教えて頂けますか?」 とチェックをお願いしました。 それで結構ですと言われたので、最後まで通しましたよ30代でも。 化粧しなくていいですかでなく、これでいいですかと聞くところが確信犯。 今まで、足りないと言われたことはありません。 私も海外暮らしの経験あり、確かに日本が 世界一のファンデーション消費国だというのはわかる気がしました。 ノーメイク気味が標準の国であればいいですが そうでない日本では、やはり標準ゾーンを手堅くおさえておいたほうが 色々な意味で「堅実、常識ある人」と見られやすいものです。 私のように、人によっては一部分を補正するとぐんと変わり 化粧してるのかしてないのかわからなくなることもあるので そういうポイント探しをするのも方法です。 プロのメイクさんによるクイズ 「朝、コンビニに行くのにどうしても1つしか手を加えられないなら あなたならどこを化粧しますか?」の正解は「眉」だそうです。 例外もあるとは思うけど、確かにそうかなと。 >不器用でも化粧は上手く出来るようになりますか? おかげで、40代になった今でも、眉と口紅以外のスキルがついてないです。 これから私も勉強しなきゃなあと思っています。頑張ってほしいです。

noname#146621
質問者

お礼

遅くなりました(>_<) 実体験からの回答をいただけて、とても参考になりました。やはり皆さん言われてます通り、社会に出てから...ですね。社会経験を積みながら理解が出来れば良いと思いました。 dorce0000さんの対策や一部分を補正するとぐんと変わり化粧してるのかしてないのかわからなくなるというのは、とても助かりました。まずは眉から、少しずつ勉強したいと思います。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • sagayell
  • ベストアンサー率39% (243/619)
回答No.7

39歳♀です。日常化粧はしません。 肌が丈夫でないのでずっとメイクを続けた場合が予想できないのでしませんでした。 ちなみにマニキュアもすると爪が酸欠でしびれてくるのでやりません。 社会に出ても化粧するのは職業によってだと思います。 所謂OLと呼ばれるような企業全般職、受付、営業、秘書等は必須ではないかと。 イメージ的には制服を着る仕事・・・かな。 私は長年接客業ですが化粧は一切してきませんでした。 基本、したい人がすれば良いと思いますが、企業のブランドイメージがある場合には、 やはり化粧した方が良いかなとは考えます。 そしてそれが嫌なら、そういった企業には就職をしない方が、とも。 ただ、大人になってくるとTPOと呼ばれるものがあります。 ドレスアップした時や冠婚葬祭にはやはり化粧をしていきます。 スーツ、ドレス、和服などを着たときにノーメイクではバランスが悪いからです。 成人式前に化粧品屋さんに行って一通りメイクを教えてもらいました。 店では下地クリームの塗り方から教わり、母の持っていないチーク等必要なものだけ購入しました。 家でもしばらく練習しました。(夜化粧をしてすぐ落として、そのあと入浴といった流れで) 日常化粧をしない環境であればしなくても良いとは思いますが、練習は必要です。 普段していないだけに「技術の積み重ね」が無いのですから。 初心者用のメイクの本もあります。購入するほどでは・・・なら、図書館にもあります。 喪服の時のメイクはファンデーションと口紅くらいで良いと思いますが、 成人式や結婚式は化粧も勉強して時間を費やしても良いかと。 不器用と仰るなら尚更、晴れの日に向けては練習あるのみです。 尚、普段メイクをしない場合、下地クリームをしっかり施し、メイク落としもしっかりやった方が良いです。

noname#146621
質問者

お礼

遅くなりました(>_<) 職業によって、というのは皆さん言われていまして...ただたんに化粧は義務?と思っていた私の考えが浅はかだったなあ、と思いました。将来は相談員系を目指しているので確かに化粧は必須だろうと思いました。冠婚葬祭の時も現在は口紅のみですが社会人になりそれはおかしい、と理解することが出来ました。 sagayellさんの回答を読み化粧が勉強出来る場所や資料は沢山あると知っったのでまずは自分で勉強してみます。 下地クリームなどのアドバイスも、参考にします! 回答ありがとうございました!

  • mcwife
  • ベストアンサー率47% (30/63)
回答No.5

私も高校・専門学校時代は全く化粧をせずに過ごし社会人になって化粧を始めました。 化粧をするようになった大きな理由はやっぱり「職業上」です。 私は医療関係の仕事をしていたので、化粧をせずに出勤すると目の周りのクマや唇の荒れが目立ち自分がお世話している患者さんより不健康に見えたり、かえって相手に気を使わせることにつながってしまうことがあったからです。 今は海外で暮らしているのですが、ほとんど化粧をせずに過ごしています。 (同じ医療系の)職場での服装コードも日本のそれより緩いように思います。 それでも結婚式やお呼ばれしたパーティなどドレスコードのある場所には、「礼儀」としてお化粧をして出かけて行きます。 私の姉は役職者ですが、30代半ばからすっぴんを通しています。ただ、姉の場合はすっぴんにし始めた頃にはすでに肩書きのある仕事に就き、部下を何人も持っていたのであまり問題も無くできたのではないかと思います。これが新人で周りの同期も上司もみんな化粧をしているのに、自分だけすっぴんだとしたら「社会人の常識として少しは化粧ぐらいしなさい」と言われるかもしれません。 「不器用でも化粧は上手く出来るようになりますか」という質問ですが、一番手っ取り早い方法は女友達に教えてもらうことです。「○○さんは化粧が上手。私にこつを教えてくれる?」と聞かれて「イヤ」という人は滅多にいないと思います。私はこの方法で専門学校時代、休憩時間を使ってお試し化粧をいろいろな友人にしてもらったことがありました(写真に撮っておいたので今でも良い思い出として残っています)。

noname#146621
質問者

お礼

遅くなりました(>_<)やはり自分が行う職業によって化粧をするということが当たり前になることが多いのですね。私は人と係わる仕事を目指しているのでmcwifeさんの例えを読んで化粧の必要性がわかりました。 そして早速、友だちに教えて貰うことになりました。 回答、そしてアドバイスありがとうございました!

noname#152554
noname#152554
回答No.4

そもそも何故、化粧をしなくてはいけないのでしょうか。 ↑ そもそも、『化粧しないとイケない』ワケじゃないと思います。 それこそ、「TPOを弁えるのが社会人」だと。 私は、そう受け取るし、考えますけどね。 まあ、先の回答者様も書かれてますけど、十人十色の考えが有ると思います。 極端な例を挙げれば、独りで仕事をする職場や、汗と泥に塗れたりで「身だしなみ」を考える必要の無い職場などでは、化粧する必要性も義務も無いと思うのです。 しかし、「接客業」などは元より、会社や企業など、組織内で働くと成れば、嫌でも「人との接触が有る」ワケです。 そこでは、化粧を含む「身だしなみ」がキチンと出来てない人間は、「×印」が付けられるコトになると 思うのですけどね。 >すっぴんで過ごし、何か不都合があるのでしょうか。 ↑ 多くの場合、「ない」と思います。 しかし、もし会社組織の一員となり、「受付嬢」や「お客様の茶の接待」とかを請け負った場合、「すっぴん」では不都合が生じるコト「請け合い」でしょう。 自分は、男性ですが、既に50代。 似たような世代の女性は、皆言いますよ。 「すっぴんで、街を歩ける世代が羨ましいわァ・・・」 ってネ・・・。 (^^; 蛇足ながら、肌が弱いのであれば、そのような人の化粧品が「ある」筈です。 自分は、男なんで化粧のコトは詳しくないですけどね・・・。 (^^;ゞ でも、何でもそうですが、「上手くなる」には、繰り返し覚える「反復練習」しか無いのでは?。 好きな彼氏でも出来れば、 「彼の為に、綺麗に成らないと・・・♪」 と思うようになり、化粧くらい上手くなりますよ。 うちの娘が、そうでしたからネ。 (^^)

noname#146621
質問者

お礼

遅くなりました(>_<) 前の方の回答者さんも書いてくれたのですが化粧をしなくてはいけない訳ではないということがわかりました。自分の置かれている環境や時と場合によって必要なもの...とsyu1958さんの回答を読み解釈が変わり、義務という考え方に疑問があった為、少しすっきりしました。 アドバイスもありがとうございます、前向きに考えてみようと思いました。回答ありがとうございました!

  • guchi55
  • ベストアンサー率22% (32/144)
回答No.3

こんにちわ。アラフォー♂です。 私の正直な感想です。化粧って、女性同士の ためにしていませんか?私は化粧をしない そのままの女性が好きです。でも、妻は 毎朝30分かけて化粧をしています。 やめなよっていいますが、回りの目もあるし、 といいます。よくよく聞くと、回りの目とは 社内の女性のことだとか。男の私としては バカらしくて見ていられません(~_~)

noname#146621
質問者

お礼

遅くなりました(>_<)女性同士のため、ですか。成人式以外で化粧をしたことのない私は良くわかりませんが自分の顔を偽っているようでとても違和感があり嫌なのが正直な所です、きっと皆さんの回答で理由を知りすっきりした後に化粧をしなくてはいけなくなるのですがguchi55さんのような考え方をする方もいると知り、安心しました。 回答ありがとうございました!

  • p10h10
  • ベストアンサー率50% (36/72)
回答No.2

ちょっと失礼な回答になるかも知れませんが、 『そもそも何故、化粧をしなくてはいけないのでしょうか。』に関しては、 『あなたが、それを求められる職場に就職したから』という事だと思います。 少なくとも、自分の職場では化粧を自分から好きでする人はいても、義務的にする人はいません。 化粧同様に、ビジネスシューズに該当する様な靴も、服装も、自分の会社では義務ではありません。 それを求められる職場を自分で選んでしまったから、化粧をしなくてはいけないわけです。 自分は、男なので化粧はしませんが、正直なところ化粧をしている女性は、 綺麗にしているとは思いますが、好ましくはありません。 でも、来客者で化粧をしていない女性は、ちょっと常識を疑います。 でも、その方が化粧をするまでもなく、手入れの行きとどいた肌や髪などであれば、むしろ感心します。 なんだかんだで、第一印象は外見が勝負になるので、 同じ条件で、長い間、仕事で関わるなら、自分の感性に合った人を選びたいですよね? それは化粧だけに限りませんが、化粧で見栄えをよくする事で、 そのチャンスを掴める可能性を上げるという意味では、義務ではなく「会社のため」もしくは 「自分のため」だと思います。 ともかく、お化粧が苦手であるなら、薄く化粧をすべきかと思います。 最初から、お手本通りに頑張らない様に気をつけて下さいね。 慣れない人が頑張った化粧は、それこそ「できないなら、もう少しやり方があるだろうに…」と 返って悪い印象になりますが、別に見栄えしなくても化粧がされた形跡があれば、 「まあ、ちゃんと化粧はしてきたんだな…」という見方になるかと思います。

noname#146621
質問者

お礼

遅くなりました(>_<) まだ私は学生なので働いてはいませんが、化粧を必要とする接客業などの仕事以外に化粧が必要のない仕事もあり、必要な職業に就いたのならするべき、と読み成る程...と思いました。確かに自分で選んだ職業で必要なら、責任は自分にありますね...。 ただ化粧は絶対に必要不可欠なものではないこともわかりました、化粧をするのは常識だとだけ言われ続け不満でしたので様々な理由がわかり、薄い化粧からはじめてみようと思えました、回答ありがとうございます!

  • abc0
  • ベストアンサー率33% (46/139)
回答No.1

こればっかりは諦めるしかないですね・・・ なんで化粧をするのか?と1000人に聞いたら、1000通りの答えがあるような世界です。 古来から女性は化粧をしてきて、美しく見せる存在だったからですね その美しさを際立たせるために化粧といった感じですね。 学生が「なぜ勉強しないといけないのか」といった疑問を抱くのとなんら変わらないレベルの話ですから。 質問者様もおそらく学生のころにこういった類の疑問は抱いたと思います。 けど今は何んとなくでもその理由がわかってると思います。 両方の疑問に言えることですが「分からないからしないのではなく、分からないから、その答えを求めるためにする」といった考えで良いと思います。 質問者さまも、化粧をこれからしていくことで、スキルアップを図っていくことによって、化粧をすることに対しなんらかの理由を見いだせるはずです。 不器用でも練習すればうまくなりますよ! そこは化粧が上手な友人などからアドバイスや、指導をうけるなどしてみましょ! 頑張ってくださいね!

noname#146621
質問者

お礼

理由を知るために化粧をするという考え方もあるのですね、確かに食わず嫌いな感じだったのかもしれません。 まだすっぴんを通していますが社会に出るまでに頑張って上手くなろうと思います! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A