- ベストアンサー
プロセッサの速度を上げる方法
- プロセッサの処理速度が低くて困っていませんか?本記事では、プロセッサの速度を上げる方法について解説します。
- 使用しているPCの環境やソフトウェアによって、プロセッサの処理速度が低下することがあります。本記事では、具体的な手順やアップグレードの方法についてご紹介します。
- プロセッサの速度が低いと、動画編集などの処理に時間がかかりますよね。本記事では、プロセッサの処理速度を上げるための方法を解説します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>結構HDビデオの動画編集等するとき、処理に時間がかかるせいか良く止まります。 >(少し待てばまた編集作業ができるのですが、 これは、メモリ不足でもよくなる現象ですね。これを解決するのはCPU交換ではないです。 そのまえに、仮想メモリのリセットを試してみましょう。 ページファイルを別ドライブ上に設定するか、 ページファイルを一度使用しない設定にして、PCを再起動して、ページファイルをもとの設定に戻します(普通はシステム管理サイズでよいです) http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-335.html >不足している情報があれば 現在の実装メモリ量は? OSは?
その他の回答 (5)
- sat000
- ベストアンサー率40% (324/808)
その時々止まるくらいに遅くなる時って、HDDアクセスランプがほぼ点灯しっぱなしのような状態ではありませんか? もしそうであれば、十中八九スワップのために処理が遅くなってます。 抜本対策はメモリ増設ですが、32bit OSだと4 GBの壁があります。 じゃあ64bit OSにするかとなると、必要な費用が上がっていきますから、どこまで金をかけても良いか、どの程度の状況なら我慢できるか等を予め考えた方が良いです。 かけられるお金によって、上はメモリをたっぷり搭載した最新CPUに丸ごと入れ替えから、下は現状で我慢まであります。 ただ、動画編集時にスワップ頻発ということであれば、扱う動画を短いものにする(切り取ってエンコードし直す)といったことで妥協できるかもしれません。 長いものを短くする時だけはスワップ頻発かもしれませんが、一旦短くできれば、それを読み込むのは割合楽になると思います。 もちろんエンコード中に他の作業はしないといった配慮も必要でしょう。 短くしたものを継ぎ足しながら徐々に長くしていく分には、少しずつ遅くなっていくので、使用感としてストレスを感じにくいという気はします。 扱うデータを常にできるだけ少なくするのは基本中の基本ですから、既にそうされているとは思いますが。
お礼
はい。そのとおりです。 とりあえず現状で工夫しつつ頑張っていきます。 回答ありがとうございました。
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
>現在の実装メモリ量は? >4GBです。 >OSは? >Windows VISTAです。 Vistaは32ビット版ですか? そうなら、メモリ搭載量は限界なので、これ以上増やすことはできません。 そして、繰り返しになりますが、時々止まるのは、CPUの速度をアップしても解決しません。(CPU強化は、処理が全般的に遅い場合に効果があります。) 前に書いた、仮想メモリのリセットで改善しないなら、OSを64ビット版にしてメモリを増やす以外ないでしょう。
お礼
いろいろありがとうございました。とても参考になります。 仮想メモリリセットやってみます。
補足
Vistaは32Bit版です。
- hirasaka_tamaki
- ベストアンサー率41% (143/345)
ググった感じだと、BIOS ver404A1000でQ6600/Q6700は動作実績があるようです。 上記が動くことから2.93GHzのクアッドコアであるQX6800がおそらく動作可能な最高クロックとなりますが、手に入りにくく高価です。 手に入りやすいQ6600は中古8000円程度です。 思い切りやるなら、ストレージを交換するついでにOSも64bitのWin7、メモリを8GBのフル実装、ソフトもPowerDirector9へアップグレードすれば64bitとGPGPUをフルに使えるようになり、かなり快適になるでしょう。 書いてある意味がわからないなら丸ごと買い替えた方がいいです。
お礼
参考にさせていただきます^^
- nrz432400
- ベストアンサー率28% (118/417)
こんばんわ。 HD品質のビデオデーターというのは、現在最新最高のCPUでないと、力不足になってしまって時間ばかりかかることになってしまいます。 たとえば、Core i7 2600K とSSDを中心にすえて、ハードウェアを選んでみるとか。 大枚をはたくことになってしまうので、懐具合しだいですが。 もうひとつには、マザーボードの型番が分からないので、Core 2 duo の高速版がどこまでサポートできるのか分かりませんが、クロック3GHzくらいなのを載せられれば良いのですが、当然電源も強化することになって、HD動画再生支援機構も高速にする必要があるので、グラボも高速版に変えることになります。この方法も、結構なコストがかかってしまいますね。ひょっとしたら、最初の方法と値段は変わらなくなるかもしれません。 高負荷な仕事をさせることになるので、どうしても費用がかかるようです。
お礼
回答ありがとうございました。大枚ははたきたくないので、現状工夫で頑張っていきます。
CPU の処理速度ももちろんあると思いますが、たいていボトルネックになるのはメモリ不足、それに伴うスワップの増加と、そのスワップドライブの速度不足です。 メモリを足し、スワップドライブ(Cドライブなんですが)をSSD にすると良いでしょう。 いかに高速なCPU を積んでいても、この手の理由で遅いマシンをよく見かけます。
補足
メモリを足し、スワップドライブ(Cドライブなんですが)をSSD にすると良いでしょう。 とはどういう事なのでしょうか?SSDとはいったい? すみません私無知なもので・・・^^
補足
現在の実装メモリ量は? 4GBです。 OSは? Windows VISTAです。