• ベストアンサー

共依存のなにが問題?

今日ある人のおかげで自分が共依存だと気づきました。 深く関係持ったら失うのが余計に怖くなるから距離をおくだけ。 恋愛依存症の子が素直に接してくれるのも、本気で同情して助けてあげたいと思うからこそする。でも裏切られたり、騙されたりして傷つくのが怖いから距離をおく。 合理的じゃないですか なんで精神病扱いされないといけないの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず一つですが、心理学は文系の学問、精神科は医学ですから理系の学問です。 心理学はちょっと理系的な側面もありますがざっくり言うと上記のようになります。 全然違うものです。 ですので心理学を持って病気だ、病気でないを言うものではありません。 また、そのお相手が共依存という用語について正しく使えているかも 一部疑問がありますので、ネットで構いませんからご自分で調べて確認されてください。 心理学は心のありようを見定める学問ですが 依存はよくない行為だと一般に考えられています。 一つは破綻しやすい関係であると言うこと。 例えば、親に依存している人がいる場合、親が死んでしまうと人生が破綻してしまいますよね。 2点目はコントロールされてしまうこと。 例えばタバコに依存している人はタバコが吸えないために 旅行に行けない(いまは飛行機は禁煙なので例えばフランスに行くとすると 12時間タバコが吸えなくなる) などタバコにコントロールされる、支配下に入ります。 依存は破綻しやすく、支配下に入る危うい関係ですので 依存せず、独立し自分一人で生きる覚悟が大切です。 共依存も上記の弊害があります。 ご質問からはイマイチどのような共依存か判断できませんが もしあなたに共依存があるのであれば 開き直って肯定するのではなく 依存から脱却し独立する事が幸せへの近道だと思います。

その他の回答 (3)

noname#229262
noname#229262
回答No.4

えっと 特に男女関係について真剣に悩んでいた人は、それ関係「共依存」の件の出版物を読むと、あるある、まるでうちのことのようだ。 ということになりますが。  みじかに、相談できる人がいれば解決するレベルの問題ですが。 自分と相手を守る方針でいると  なかなか相談できないですよね。    ちなみに、こういうことで精神科をたずねると、薬を飲まされます。  現代の日本の精神医療はアメリカ系の勉強をされている先生が多いです。  アメリカ系の治療方針というのは、かいつまんで言いますと。  「一生薬を飲まないと精神の調整ができないようにして保険の点数(医療行為に対して支払われる国のお金)」  を稼ぐんだ」ということになります。  現在、精神医学の方面では「認知行動療法」という薬に頼らない方法があります。  自分の問題行動を同じ経験のある人に話して、参考になる対処方法を得るという、かんじで、こういうサイトコミュニティもその一種みたいなものなのですが(医療じゃないけど方向性はね^^)。  実は、今の日本の保険制度では、この行動療法は、お医者さんにとってお金になりません!!  なので、とりあえず並行して、軽い薬を飲んでみない?(顧客獲得ですな、開業医にとっては。)という働きかけがあります。 そして、二人で悩んでいるならその子もつれてきて、という(まさに顧客獲得!)   私のリサーチした結果によると、個人病院の初診票には「あなたの性的パートナーへの満足度を5段階で記入してください」というものがあるということです。    女性に関しては、処方薬を飲むとかなりリスクを抱えます、(深く議論しないけど分かるでしょ)差別もきついし。     そういう薬は副作用がつよく、勝手にやめると禁断症状が出ます。  薬物療法は、人間関係を改善しないし、そういう薬バンバン出す先生は、カウンセリングで個人的問題を長時間はなすと、カルテに「多弁」と書き、薬を多くしますと言ってきます。 それに抗議すると「反抗的だから薬を増やそう」と言います。  そういう薬を飲むと、車を運転できないというペナルティとお酒を飲むと20倍ぐらい効果が出て救急車で運ばれますが。  行きつく先は精神科の単科の閉鎖病棟で3日間は隔離室に閉じ込められます。 処遇に怒ってドアをけったら、看護師と医師が飛び込んできて、押さえつけてベッドに拘束され、点滴で尿道にカテーテルを入れられます。  ここで病院経営のことで言いますが、入院患者の3カ月までは、病院の収入がおいしいんです(だから退院させてくれません)。 それ以降は病院の収入が減るので退院できないまでも院内では冷遇されます。    車とお酒については、仕事をしている社会人は避けられないのではないでしょうか?  脱線したかもしれませんが。 知識があれば武装できるので。 書き記しました。    お二人の将来が実りあるものになることを願ってやみません 

noname#229262
noname#229262
回答No.3

 東大系精神科医師の斎藤 学さんのテーマです。  この人が有名にしました。 著書多数です。  内容には賛成できないものもあります。  共生、相互補助、友達、全部広い意味では「共依存」です。  きっぱりと言うと「結婚」=「共依存の具現化した社会制度」という議論まであります。  そっち系のお医者さんが研究テーマにしたために、はやってしまい問題になりました。  よく知らない勉強をしない人が、個人攻撃の悪口に使うことがありますが。  治療を目的とした研究対象として(被害者救済が目的で)作られた造語です。  相手に与えるショックを考慮しないで使うとトラブルになるとおもいます。    

noname#143269
質問者

お礼

結構応えたというか…調べてみれば調べてみるほど当てはまるんです。 あ。もちろんDVとか俺がいなきゃおまえはいないとかホントの依存ではないですよ。 単に恋愛依存症の子がほっとけないのと 距離をおくのが楽なくらいです

回答No.1

共依存は心理学用語で精神疾患ではありませんよ。 誰も病気扱いしていません。 心理学的に良く言われないのは共依存の悪いパターンがあるんです。 暴力を振るう男。 殴られてばかりで周りから見れば別れれば良いのに この人には私が必要と思い込み別れられない女。 このケースの共依存が問題だよね、と言われているだけです。

noname#143269
質問者

お礼

今ある人に指摘されて共依存って認識したんですが かなりキョドってます 助けてください