• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンポのUSB機能について)

コンポのUSB機能の使用方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 数年前に購入したMDコンポ(ビクターのUX-QM7)のMDの読み取りが悪くなり、新品のMDは使えない状態になりました。USBのデジタルオーディオプレーヤーを購入してコンポでも聞けるようにしようと思っているのですが、コンポのUSB機能の使い方と壊れやすさ、またデジタルオーディオプレーヤーをコンポに接続すると再生できるか心配です。
  • MDコンポ(ビクターのUX-QM7)のMDの読み取りが悪くなったため、新品のMDは使えない状態になりました。そこでUSBのデジタルオーディオプレーヤーを購入してコンポでも音楽を楽しもうと考えています。しかし、USB機能を使ったことがないため、使い方や壊れやすさについて心配です。また、デジタルオーディオプレーヤーをコンポに接続してもちゃんと再生できるかも気になります。
  • 購入したMDコンポ(ビクターのUX-QM7)のMDの読み取りが悪くなり、新品のMDは使えない状態になりました。そこでUSBのデジタルオーディオプレーヤーを購入してコンポでも音楽を楽しむことにしましたが、使い方や壊れやすさについて心配です。また、デジタルオーディオプレーヤーをコンポに接続して再生するための手順も知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.2

UX-QM7のマニュアルをネット上で確認すると、 USB接続する機器が「USBマスストレージ規格」に対応していて 音楽のファイル形式がMP3、WMA、WAVであれば コンポで再生できます。 「USBマスストレージ規格」とは何かですが、 パソコンにつないだときに、何かソフトを入れなくても、 USBメモリのように中身を見られるものを指します。 SONYのネットワークウォークマンのページを見ると 「PCアプリケーションを使わずにかんたん転送」 とありますが、これは「USBマスストレージ規格」 に対応していることを意味します。 http://www.sony.jp/walkman/community/transfer.html また、音楽のファイル形式ですが、 例えばNW-E052もしくは53について 再生可能なファイル(信号圧縮形式)を見ると MP3、WMAが入っていることが確認できます。 リニアPCMというのはWAVですが、 ファイルの容量が大きくなるので使わない方がいいでしょう。 http://www.sony.jp/walkman/products/NW-E050_series/spec.html したがって、パソコンで曲を管理するのであれば、 MP3もしくはWMAとしておくことに注意すれば ウォークマンに転送して問題なくコンポで再生できます。 なお、コンポにこれまで録音したデータを ウォークマンに転送することも可能です。

20090208
質問者

補足

回答ありがとうございます。自分はパソコンを持っていないのでパソコン無しで使えるUSBは魅力的です。何年か前ですが、ラインインケーブルを繋げて録音できるデジタルウォークマンを使っていましたが、1曲ずつ録音しないと曲が全部繋がってしまい大変不便でした。その辺りはUSBなら大丈夫でしょうか?宜しければ再度回答お願いします。

その他の回答 (3)

回答No.4

No,2さんの調査では、UX-QM7に接続するUSB機器は「USBマスストレージ規格」ということなので、 デジタルオーディオプレーヤーでなくても、USBメモリーでいいわけです。 音楽を持ち歩くつもりがないなら、これでいいかと。

20090208
質問者

お礼

回答ありがとうございます。コンポでも出かけ先でも聞けるようにしたいのでデジタルオーディオプレーヤーにしようかと思っています。

  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.3

ラインイン経由だとアナログになるので、 曲の切れ目が判別できずにつながってしまうことは 確かにありえます。 USB接続の場合は、 曲の区別ができるデジタルデータとして転送するので 曲がつながることはありません。 取扱説明書にも書いてありますが、 USB経由でCDから直接録音することも可能ですし、 本体内の録音データを転送することも可能です。

20090208
質問者

お礼

何度もありがとうございます。分かりやすくて助かりましたm(__)m

回答No.1

MD の調子が悪くなってきているのは MD 部が可動部品で構成されているからです。 物理的に動かすものは遅かれ早かれ磨耗して故障するものです。 これに対して非可動部品は腐食や熱破壊などの化学変化を起こさない限りは故障しませんので、半永久的に使用できます。 USB 入力も端子や回路に異常がくる前に可動部品である再生ボタンに異常をきたすでしょうし、再生ボタンが正常に動作するのであれば端子や回路にも異常はないでしょう。 >USB は傷みやすいですか? MD に較べれば非常に「傷みにくい」もので、他の端子に較べても概ね壊れにくい端子ですよ。(特にイヤフォン端子などと較べれば遥かに頑丈ですし・・・) 電気製品に於ける非可動部品の寿命は数年程度で尽きるものではなく、最も寿命の短い部分でも実働時間で 1 万時間、1 日 10 時間使用しても 1000 日で約 3 年は軽く持ちますので、通常はスイッチ・ボタンのような可動部品の接触不良が起こる方が先ですね。 なお、可動部品は使わなければ磨耗しませんので、USB 再生ボタンを試したことがないというのであれば USB 再生ボタンが故障していることもないでしょう。

20090208
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。USBは一度も使っていないのでたぶん壊れてないですね。

関連するQ&A